「急がばまわれ」という諺がある。
でも近道はある。当然危険やこわいこともある。
夜、学校で映画会があると帰りは広い道でなく墓場のある近道を走る。当然明かりなどはない。木の根っこにつまずいてころぶこともある。月夜だったら足元は少し明るい。けど影が多くて何かいそうな雰囲気だ・・・・
そんなところだ・・・。映画会と言えば「片岡知恵蔵」などの捕り物映画だったような気がする。「御用、御用」と役人が悪者を取り押さえると拍手がわきおこったものだ・・・・・・。
でも近道はある。当然危険やこわいこともある。
夜、学校で映画会があると帰りは広い道でなく墓場のある近道を走る。当然明かりなどはない。木の根っこにつまずいてころぶこともある。月夜だったら足元は少し明るい。けど影が多くて何かいそうな雰囲気だ・・・・
そんなところだ・・・。映画会と言えば「片岡知恵蔵」などの捕り物映画だったような気がする。「御用、御用」と役人が悪者を取り押さえると拍手がわきおこったものだ・・・・・・。
12月の予定表が新聞にはさまれてきた。毎月予定を書き入れている。
11日は電話記念日だそうだ。
どうでもいいことだが・・・・「もしもし」と電話口で言うのは「申します」[申します」というのが略されて使われるようになったのだという。
11日は電話記念日だそうだ。
どうでもいいことだが・・・・「もしもし」と電話口で言うのは「申します」[申します」というのが略されて使われるようになったのだという。
地元での講座一日目。
写真は部屋も切り絵と同じなので、手元をみないとどちらかわからない。
毎年だが彫刻刀はお子さんの使ったうん十年前の物を持参なさるので、きれない。
故に持ち帰って研いでやることになる。
ぜんぜん関係ないが新聞に仏像に塗ってある塗料のことが載っておった。調査の結果修復された時に当時つくられた最新の欧州の塗料が塗ってあったことがわかったと。しかし以外と修復時の記録はなく、もともとの色は修復した時の色だろうかということだ。
私たち現在人は今現在が要求する色があり、時代時代にその時代の要求する色があるということか。わかりにくい?
写真は部屋も切り絵と同じなので、手元をみないとどちらかわからない。
毎年だが彫刻刀はお子さんの使ったうん十年前の物を持参なさるので、きれない。
故に持ち帰って研いでやることになる。
ぜんぜん関係ないが新聞に仏像に塗ってある塗料のことが載っておった。調査の結果修復された時に当時つくられた最新の欧州の塗料が塗ってあったことがわかったと。しかし以外と修復時の記録はなく、もともとの色は修復した時の色だろうかということだ。
私たち現在人は今現在が要求する色があり、時代時代にその時代の要求する色があるということか。わかりにくい?
来年は牛年である。そういうわけでもないが・・・・・
開くと子牛が母牛のおっぱいに顔を寄せる仕掛けになっています。それと同時に親父がブラシで母牛の背中をこするのと母牛の顔が動く仕掛けです。
耕運機など田畑に機械が導入される以前は、牛・馬は貴重な戦力でした。まず家に入ると牛など「にゅうーー」と顔を出す。人間と一緒の暮らす。つまり大事な家族の一員として扱われていたのだ。当然、朝から夕まで働いており、牛のイメージはもくもくと働く姿だが・・・田んぼなんかで動かなくなる牛もいた。牛もストライキをおこすのだと小さい頃思ったものだ。
開くと子牛が母牛のおっぱいに顔を寄せる仕掛けになっています。それと同時に親父がブラシで母牛の背中をこするのと母牛の顔が動く仕掛けです。
耕運機など田畑に機械が導入される以前は、牛・馬は貴重な戦力でした。まず家に入ると牛など「にゅうーー」と顔を出す。人間と一緒の暮らす。つまり大事な家族の一員として扱われていたのだ。当然、朝から夕まで働いており、牛のイメージはもくもくと働く姿だが・・・田んぼなんかで動かなくなる牛もいた。牛もストライキをおこすのだと小さい頃思ったものだ。
「夜なべ」は秋の季題である。
夜が長くなって仕事の能率があがるころということで、「夜なべ」の「なべ」は「延べ」とか「並べ」とか。
また、夜遅くまで仕事をするので腹がすくので「夜鍋」と言ったとか。
昨日は11月の句会があり、俳句三句に得点が入った。〇より気分はいいが、形にはまった句は作りたくないし・・・・・・・〇の時には、こうは思わないだろう。
思い出を落ち葉の栞さそいだす
我一人詩人になりてもみじ山
絵手紙にともに柿描く老夫婦
夜が長くなって仕事の能率があがるころということで、「夜なべ」の「なべ」は「延べ」とか「並べ」とか。
また、夜遅くまで仕事をするので腹がすくので「夜鍋」と言ったとか。
昨日は11月の句会があり、俳句三句に得点が入った。〇より気分はいいが、形にはまった句は作りたくないし・・・・・・・〇の時には、こうは思わないだろう。
思い出を落ち葉の栞さそいだす
我一人詩人になりてもみじ山
絵手紙にともに柿描く老夫婦
この農機具の斜め線と円形が作る上では難解だ。なんとか作ってみた。本を閉じると平面になる。
この農機具はもともとは中国で発明されたらしい。江戸の頃の作業図などには載っている。風を送って穀類のいらないゴミとか軽いものなど分類する道具である。それまでは拾っていたりしたのだろうか。枡状のところから穀類を入れ、穀類の量を調整する弁もついている。
風を送る仕組みが面白く、こどもの頃やりたがった仕事である。
この農機具はもともとは中国で発明されたらしい。江戸の頃の作業図などには載っている。風を送って穀類のいらないゴミとか軽いものなど分類する道具である。それまでは拾っていたりしたのだろうか。枡状のところから穀類を入れ、穀類の量を調整する弁もついている。
風を送る仕組みが面白く、こどもの頃やりたがった仕事である。
これは切り絵教室のスナップです。
皆さん、かなりの集中度で作品も期待もてそう。
夜になって、なんとなく風邪がぬけた感じがする。明日は福祉バザーがあるが、「唐箕」の模型を作る予定・・・・「唐箕」の説明は、その時に・・・・
皆さん、かなりの集中度で作品も期待もてそう。
夜になって、なんとなく風邪がぬけた感じがする。明日は福祉バザーがあるが、「唐箕」の模型を作る予定・・・・「唐箕」の説明は、その時に・・・・
のどが痛い。風邪をおして講座に出かけた。七名の予定が三名欠席であった。なんとも寂しい講座であった。2時間みっちりやったら風邪がこじれた感じがする。みなさん熱心にとりくまれていた。
少ない方が、手がはいるとか言われたが、結構言うべきことがぬけていた。反省。
夜は風が強くて、干し柿がガラス戸にあたりうるさくて眠れない。
最悪の日であった。
下絵がすこし難しいかも。いつもこういう反省をしている・・・・・・・
少ない方が、手がはいるとか言われたが、結構言うべきことがぬけていた。反省。
夜は風が強くて、干し柿がガラス戸にあたりうるさくて眠れない。
最悪の日であった。
下絵がすこし難しいかも。いつもこういう反省をしている・・・・・・・
この前の図書館でやったワークショップの写真を送ってくれた方がいたので、それをパチリ。
今朝は冷えると天気予報がいっていた。そんなに感じなかったけど、白馬の方は真冬並の雪だそうだ。
ブルル・・・・と悪寒が走る。
今朝は冷えると天気予報がいっていた。そんなに感じなかったけど、白馬の方は真冬並の雪だそうだ。
ブルル・・・・と悪寒が走る。