ハーブスイーツハナウタコウチ

アイスルモノ・ナリワイ・フルイウタタチ・アオイソラノマチ

2018年10月 畑

2018-10-04 00:14:56 | 畑からの便り

最近の畑の状況。

オクラがまだ花を咲かせています。

プチトマトも少し実をつけています。

バジルも成長しています。

先日蒔いたチンゲンサイが芽をだしました。

ことしは、隼人ウリ(チャーテ)がまだ実をつけません。

銀木犀の花が咲き始めて香りがしはじめました。

 

11月には霜がおりて、夏の野菜はおわります。

それまでもう少し、夏のやさいの名残りを楽しみます。

平成30年10月3日

*******こちらのブログもよかったら見てみてください***********

いなか暮らし、家族で過ごす里山の日々


ここ掘れと鳥啼き犬はのんびりと

2018-02-04 16:04:40 | 畑からの便り
右上に、シジュウカラ(写真)
今日は、気温は低いけれども日差しは強かったので畑のチンゲン菜の間引きをしました。
すると今週もシジュウカラがやってきて 畑を耕せと急かします。はやく畑の土を耕せと、至近距離で、飛び回る。そこで間引きの手を止めて土の天地返しをしました。シジュウカラ、楽しそうに、耕した所で飛び回っています。そこに犬もやってきてのんびりとひなたぼっこ 。

もし犬が「ここ掘れここ掘れと」言ってくれたら宝が出てくるかもしれないのに、残念ながら ここ掘れ!と急かすのはシジュウカラだけでした。 少しずつ春が近づいています。幸せな時間でした。

台風と長雨の忘れもの、おわってしまったナメコブーム、そして浮気の話

2017-10-30 22:20:23 | 畑からの便り

長雨と台風がやっと終わって、裏のしいたけ栽培場所に行ってみたら・・・しいたけ成長中!
ハクビシンに採られないように覆いをかけてきました。ついでに、一昨年(かな)遊びで植えたなめこのホダ木を見てみたら、なめこ生えてる~。ラッキー。たしかホダ木作ったころは子供たちがなめこに夢中で「なななな、なめっこ!」などと歌っていたのだが・・・すでに、子供たちのなめこブームは完全に終わっている・・・まあ、いいか。

今日読んだ記事・・・

浮気の調査を探偵に依頼する理由。離婚すると生活はどうなるか考えておくこと

どこの誰が書いたか知ってるけれど(笑)、説得力のあるなかなか良い文章である。

 

 


じゃがいも、発掘される(笑)

2017-09-07 00:50:41 | 畑からの便り

実は、春にじゃがいも植えて、梅雨ころに収穫予定だったのですが・・・

畝まで行く道が夏草に覆われ、暑いのでめんどうくさくなって放っておいた場所、やっとたどり着くことができました(笑)

肥料もちゃんとやれなかったので、もうだめかとも思っていたのですが、今年の夏は雨が少なかったせいか、腐ることもなく無事収穫。かなり小粒ですが、それは気にしない。

とりあえずよかった。

今日読んだサイト・・・浮気の調査を探偵に依頼する理由。離婚すると生活はどうなるか考えておくこと

探偵に依頼する理由はある(笑)

 


2011年末

2011-12-30 10:22:39 | 畑からの便り

すっかりご無沙汰しています。2011年ももう終わりですね。

 うちの畑は、チンゲン菜と大根とネギをたくさん植えて間引きしながら(もちろん間引きしたものはおいしくいただいています)育てています。特にチンゲン菜は育てやすくておすすめです。

 あと、2010年に植えたごぼうがこぼれ種子で増えていっぱい育っています。F1の種子なので、こぼれ種子はおそらく親の特性を継がないので、大きく育ててもダメかなあ、と考えていましたが、ネットで調べると「葉ごぼう」として、小さいうちに収穫できるとのこと。さっそく収穫して、茎をいろいろな料理に、葉をゆでて水にさらして、佃煮にしてみたら好評。

 我が家のストーブは、知り合いにわけてもらったキウイのジャムづくり、ごぼうの佃煮づくりと大活躍です。

 年末年始は、家でゆっくり過ごす予定。

 来年もよろしくお願いいたします。


枝豆収穫、かぼちゃ、プチトマト、きゅうり

2010-07-02 00:48:14 | 畑からの便り
以前「たけのことないものねだり」で書いた枝豆が6月の終わりに収穫できた。あちこちにはえた枝豆から、実の入ったものを収穫。冷凍のものよりかおりがあっておいしい。まあ、当たり前か(笑)
 合間合間に蒔いたサニーレタスは、長雨でずいぶんいたんだが、それでも少しは収穫できてうれしい。

 かぼちゃ、プチトマト、きゅうりも無事成長をはじめた。

もうすぐきゅうりも収穫できそうである。

 
 

インゲン、きゅうり、ごぼうの花

2010-06-20 09:15:33 | 畑からの便り
 今年は1月くらい季節が遅れているようで、畑の野菜の成長が遅い。
 そのうえ、うちは、保温もせずに種から育てるから、種苗屋さんや、ホームセンターで売っている苗よりはるかに遅い。そんなこんなで、きゅうりもすいかもかぼちゃも小さな苗のまんまである。
 まあ、いいか、とつるなしインゲンの種もまいてみた。
 畑では、野菜の花も咲かせてみる。
 今は、にんじんの花が満開(笑)フェンネルも咲いている。ごぼうもつぼみをつけ始めた。
 それにしても・・・30cmくらいしか伸びない、短根のごぼうをつくったのだが、それでも掘っているとやっぱり根を切ってしまう。設備を作っているとはいえ、あの長いごぼうをきれいに収穫するプロには脱帽である。
 農家の皆様ご苦労様です、感謝。

玉ねぎ、サヤエンドウ

2010-05-24 18:21:37 | 畑からの便り
 いやあ、昨日の雨はよく降りました。仁淀川もさすがに、久しぶりに濁っています。
 仁淀川うちの近くの鮎解禁は6月1日とのこと。今年の育ち具合はどうなんでしょう?
さて、うちの畑では、玉ねぎが収穫されました。
 市販のものの半分くらいの大きさ。それでも、昨年のラッキョウ大(笑)から比べると大いなる進歩。
 サヤエンドウも、いくつかの株は病気になったものの、無事収穫中。
 ごぼうもそろそろ収穫予定です。
 
 さて、これから遅れ気味ですが、かぼちゃ、きゅうり、プチトマト等の植え込みが始まります。うまく育つといいなあ。
 

収穫

2009-08-18 09:00:18 | 畑からの便り
とうもろこし、かんぴょう、食べられないくらい小さなスイカ(笑)、トマト、プチトマト、きゅうり、バジル、紫蘇・・・最近、収穫したもの。
もうすぐ収穫できそうなもの、へちま、ひょうたん、ゴーヤ、オクラ、落花生

確かに、今年は日照不足で特に例年盛夏にとれるものの収穫が遅れてます。

でも、まわりの草の生長は例年なみ!夏草に埋もれそうです(笑)

岩手県平野部くらい?

2009-07-03 09:41:39 | 畑からの便り
 この春は、山の家での野菜類の発芽時期がよくわからず、少々困りましたが、どうも今いる場所は、「岩手県平野部くらい?」という自分なりの結論に達しつつあります。
 高知県の山、海岸線から25kmくらい離れた標高300mほどの場所。
 
 海岸線から30km以上離れると、内陸的気候になる、と昔教わったことがあり、この場所は、すこし内陸的気候となっている様子。
 
 何しろ、平野部と明らかに気温が違うし、作物の成長も違う。

 で、いちおう出した結論が「岩手県平野部くらい」。以前勤務した大豊町の施設、標高750mの花の咲き方が、青森県平野部くらいだったので、こんな感じでしょうか。

 高知平野部は、種まきの時に「暖地」でスケジュールをたてるのですが、今の所は、「中間地~寒冷地」のスケジュールで種まき計画を立てるとよさそう。

 7月に入ったので、秋に収穫するためのキャベツ等々の種まきが始まります。

 春は遅くて困ったのですが、秋は平野部より早く播種、成長しそうなので、ちょっと優越感です(笑)

 

ジャガイモを植える、ヤマトスジグロシロチョウ

2009-03-23 02:27:59 | 畑からの便り
 まあ、毎年の事ですが、急に春めいてあわてています(笑)
 購入していた、ジャガイモの種芋(たしか品種は、出島)を植えました。

 スーパーで食用に購入した、ジャガイモ(こちらは品種メークイン)と、にんにくも台所で元気に芽を出し始めたので(笑)畑に植えねばなりません。
 ネットで調べたところによると、ニンニクは春植えすると、いわゆる市販のニンニクのように分かれず、1個の多きなニンニク球となるそうです。
味は変わらないようだし、皮をむく手間も省けていいので、試しにつくってみます。

 ポットには、なす、トマト、きゅうり他、ハーブ等を播いてみました。
発芽には少し温度が低そうなので、ビニールで覆いをしています。
 
 畑の大根、白菜は見事に花が咲き、大根はすが入り、根は、もはや食用に適さなくなったので、菜花を採ってきて、ゆでてサラダにでも・・・と思っているのですが、思わぬお客さまが・・・咲いた花につられて飛んでくる蜂や蝶たち。

 子供が蝶を捕まえて早速図鑑で調べてみると、「ミヤマシロチョウ」と言うが、・・・が、ネットで調べると「ミヤマシロチョウ」はコウチの山の中に生息していないので、どうも「ヤマトスジグロシロチョウ」のようである。

確かに、よく見ると、平野部でみかけるモンシロチョウとは確かに違う。蝶や蜂のために菜花を残しつつ摘む、それもまた楽しいものである。

 もうそろそろ、ヘビも起きてきそうですねえ。