花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

衣紋を抜いて帯締めて…明治座にいてまいりました

2016-04-27 | おでかけ

四月2度目の歌舞伎鑑賞にいてまいりました

今回は着付け教室のおでかけイベント
しかも着付け教室の親会社等の貸し切り公演だったため
観客の95%(いや、もっとかな?)がお着物の方々

1階の一番後ろの列のセンターだったのですが

皆さん衣紋を抜いてる抜いてる!
うなじ鑑賞もできました

最後は全員が1階に並んで
2階からカメラマンさんが撮影するという
すごい光景の一部になってきました(笑) 

四月花形歌舞伎 午前の部
1つ目の演目は、葛の葉(芦屋道満大内鑑)

二役している七之助さんの早替わりが
渚のシンドバッド並みにすごかった

狐であることを知られてしまったため
旦那様と子どもを残し去って行く葛の葉が
障子に置き手紙を書く(←本当に筆で書いていた)

恋しくば 尋ね来てみよ 和泉なる
信田の森の うらみ葛の葉

左手で書いて裏文字になったり
 子どもを抱いて口に筆をくわえて書いたり…
見ごたえのある場面でした

そしてなんといっても
七之助さんがとっても美しかったです
白狐にしか見えませんでした

旦那様(元陰陽師の阿倍野保名)と白狐との間の子どもが
後の陰陽師・安倍晴明となるのだそうです
ほほぉ~
 

2つ目は 末広がり

面白かった~!
太郎冠者が中村勘九郎さん(写真中央)


橋之助さんと三田寛子さんのご長男である国生さん(写真右)が商人役

番傘をくるくるくると回し
客が来る来る~♪

娘役の中村鶴松くん(写真左)は故勘三郎さん第3の倅(せがれ)
早稲田大学在学中のイケメンくんです 

 

3つ目は女殺油地獄(おんなころしあぶらのじごく)
1幕目はこのタイトルとは全く関係のない話の展開だったのですが
(2幕目はなんのことやらさっぱりわからず睡魔に襲われる) 
ラスト10分は「女殺油地獄」そのものでした

与兵衛(菊之助さん)とお吉(七之助さん)の死闘

もみ合う内に油壺が倒れてしまった為
油ヌメヌメ地獄
(歌舞伎ではフノリを使用しているそうです)

逃げ惑うては転び、追いかけては転び
油まみれになりながらの殺害となる

お吉はイナバウアー状態で絶命

近松門左衛門さん
この結末 むご過ぎです!!

 

トラコミュ 観劇で感激してもしなくて

トラコミュ 歌舞伎



  余談ですが。。。

勘九郎さんと菊之助さんがまだ小学生だったころ

白浪五人男を演じた時の動画があり
これが可愛くて可愛くて何度も見たので
今日の舞台を見ながら
お二人ともご立派になられたなぁと(勝手に)感慨ひとしお

特に好きなのがこの動画
尾上菊之助さん(当時は丑之助)が小学校6年生
中村勘九郎さん(当時は勘太郎)は小学校2年生

ちなみに市川海老蔵さん(当時は新之助)も出ています(小6)
今の海老蔵さんより、この頃のお顔の方が私はツボなの(笑) 

化粧してもらいながら寝てしまう勘九郎さんも爆可愛です
小6の菊之助さんは歯の矯正中(笑)

 

四月花形歌舞伎は私が行った日(4月26日)が千秋楽でした

だからなのかもしれないですが
故勘三郎さんの奥様(勘九郎さんと七之助さんのお母様)が
お見えになっていらっしゃいました

さすが梨園の妻!というべき
迫力というか、風格があり
カッコイイなぁと思って見入ってしまいました


そして、5月も行くよ!(歌舞伎鑑賞)
あ~キリギリスさん、働かなくっちゃ! 
GW中にたまりにたまった経理をします!
とここに誓います! 

 


デコレクションズさんの布で作りました
トラコミュ デコレクションズさんの布で作りました

新入部員さんが入ってる~♪

デコ布愛好家の皆様の入部を
お待ちしております 

 

ぽちっと応援お願いします! 

 こちらは布物・布小物ランキング
布物・布小物 の注目記事もチェック!

お手間とは思いますが
ちょっとクリックしてね

 

ちなみに

これはアイスもなかです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする