宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

これは病気かな?

2009-10-31 17:00:03 | 匠 弥太郎 6筋

匠 弥太郎さんの親池

この画像では 判りにくいと思いますが
鱗や尾の中から白い糸みたいな脂肪のようなものが 体中についています。
魚は元気です。
治療方法があれば教えて下さい


こんなメールが届いたので、近所まで用足しに出かけたついでに様子を見てきました。なるほど長さ2~3ミリの針の先ほどの白いものが無数についていました。これが病気なのか?寄生虫なのか?単なる脂肪だといいのですが?どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか?


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 匠 弥太郎池 健在 | トップ | 銀杏 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もなか)
2009-10-31 23:19:14
いつも楽しく拝見させていただいています。
デルモシスチジウムでは?
真菌性疾患の1つらしいので
二次感染を防ぐ意味でも塩水浴、殺菌剤が有効のようです。
正確には顕微鏡で確認した方がいいです。
ご参考になれば幸いです。
返信する
ほっとけば (夢追人)
2009-11-01 05:40:10
5年ほど前、私の池でも多くの魚に見られ以後毎年、晩秋の今頃から発生します。最近の傾向でもありますが他所から魚を入れること、他所の魚と触れ合うこともない中で不思議でした。当初は不安もありましたが、対処法がわからず、なるようになれとほったらかしでいたものですが冬眠も明け春が近づき水温む頃になると自然消滅しています。このような経験から今は一向に心配もせずにいます。死んだ魚は1匹も出ていません。
返信する
デルモシスチジウム (らん丸)
2009-11-01 07:12:04
もなかさん
‘デルモシスチジウム’を頼りに検索をしてみましたら土佐金のコーナーに写真入りで紹介されており、もなかさんと同じ治療法でした。
早速、匠 弥太郎さんに伝えます。というより、先にブログを見ているかもね?
情報ありがとうございました。
これからも応援して下さい。


返信する
デルモシスチジウム 2 (らん丸)
2009-11-01 07:18:27
夢追人さん
おはようございます
ほりっ放しという手もあるんですね。
これも一つの参考ですね。
あれだけたくさんついていたら・・・
らん丸なら薬浴を選択するかな?
匠 弥太郎さんはどちらを選択するのでしょうかね?

返信する
Unknown (匠・弥太郎)
2009-11-01 20:15:09
色々有難うございます
ほりっ放しにしておこうと思います

神さにお祈りします
デルモシスチジウム覚えておきます
返信する

コメントを投稿