浜松これが日本一

浜松の日本一を様々な角度から紹介します!
浜松を愛し、学び、楽しみましょう。

岩岳山のヤシオツツジ群落

2014-01-21 05:55:55 | 浜松No.1!
 岩岳山は、天竜区春野町にある標高1369mの原生林の山です。4月末から5月にかけて全山を彩るアカヤシオ、シロヤシオの群落は樹齢100年以上と言われ、国の天然記念物に指定されています。このブログの「浜松七不思議」で紹介した「京丸牡丹」は、アカヤシオのことではなかったかと言われています。

阿多古川の清流

2014-01-20 05:55:55 | 浜松No.1!
 天竜区を流れる天竜川の支流 阿多古(あたご)川は、「平成の名水百選(環境省 平成20年選定)」に選ばれた清流で、水中を泳いでいる魚の鱗も見えるほどです。天竜区熊付近の沢を水源とし、同区渡ヶ島で天竜川に合流しています。青谷不動の滝など阿多古七滝と呼ばれる滝もあり、渓流釣りや水遊び、キャンプ等のレジャーでも人気があります。

クロカンガルー

2014-01-19 05:55:55 | 初めて物語
 浜松動物園で飼育されているクロカンガルーは、1982(昭和57)年、日本で最初に飼育された珍しいカンガルーです。日本の多くの動物園では、アカカンガルーやオオカンガルーを飼育していますが、浜松動物園では珍しいクロカンガルーを30頭以上も飼育しています。
 クロカンガルーは、体色は淡い灰色や茶色で、雌よりも雄の方が2倍も大きくなります。オーストラリア南部の低木林や森林に生息し、10~12頭の群れを作って行動します。脚力に優れ、一蹴りで7~8m跳ぶことができるほか、時速40kmで走ることもできるようですす。

野面積(のづらづみ)

2014-01-18 05:55:55 | 浜松No.1!
 浜松城の石垣は、自然の石を加工せずに積み上げた「野面積(のづらづみ)」と呼ばれる方法で築かれています。石垣の石材は、浜名湖北岸の珪岩が使用されています。浜名湖北岸で多く見られる珪岩を、浜名湖の水運を利用して浜松城に運んだものと思われます。

犀ヶ崖の合戦

2014-01-17 05:55:55 | 日本一の人物
 浜松城から北西へ約1kmのところに、犀ヶ崖があります。
 『三河物語』によれば、三方ヶ原から敗走して浜松城に逃げ帰った徳川家康を追撃して犀ヶ崖付近に陣を構えた武田信玄をめがけて、徳川軍が鉄砲100挺で夜襲をかけたと言われています。それにより、武田軍は混乱し、犀ヶ崖の深い谷に落ちて多数の兵士が死亡したと伝えられています。当時は10mを超す谷が長さ450mにわたって続いていたと推定されています。

HAYABUSA1300 国内販売開始!

2014-01-16 05:55:55 | ものづくりNo.1

 以前、HAYABUSA1300(スズキ オートバイ)が『ギネス世界記録2009』に紹介されていることをこのブログでお知らせしましたが、いよいよ日本国内でも販売されることになりました。  
 1998年にドイツで発表され,1999年からヨーロッパやアメリカで本格的な発売が始まった1300ccのオートバイHAYABUSA(隼)1300は、現在ではインドなどの新興国でも販売されています。これまでの販売台数は全世界で約16万5000台、そのうち2万台は日本に逆輸入されています。日本国内向けの価格は156万4500円で、年間500台の販売が見込まれています。

浜松城の歴史(年表)

2014-01-15 05:55:55 | 浜松No.1!
応仁 元(1467)年 応仁の乱 
            このころ、引馬城構築
永正14(1517)年 引馬城攻防戦
元亀 元(1570)年 徳川家康、浜松城築城開始
元亀 3(1572)年 三方ヶ原の戦い
天正 3(1575)年 長篠の戦い
天正13(1585)年 小牧・長久手の戦い
天正14(1586)年 徳川家康、居城を駿府城に移す
天正18(1590)年 豊臣秀吉、北条市を攻め滅ぼす 
            このころ、浜松城の天守建築・石垣構築
慶長 8(1603)年 徳川家康、江戸幕府初代将軍になる 
            このころ、浜松城三の丸、城下町整備
天保12(1841)年 老中水野忠邦 天保の改革を行う

昭和33(1958)年 復興天守完成

  

浜松城の歴史(4)

2014-01-14 05:55:55 | 浜松No.1!
【徳川譜代の城】

 慶長5(1600)年、関ヶ原の戦いで徳川家康が勝利すると、浜松城は徳川譜代の大名が治める拠点として再出発します。三の丸をはじめ、城域が拡大し、近世城郭としてその姿が整えられました。近年、浜松城の発掘調査が行われ、具体的な施設の構造、規模が判明しつつあります。

浜松城の歴史(3)

2014-01-13 05:55:55 | 浜松No.1!
【堀尾吉晴による天守の建築】

 天正18(1590)年、小田原攻めによって天下統一を成し遂げた豊臣秀吉によって、徳川家康は関東に移封されました。浜松城には、豊臣秀吉の家臣、堀尾吉晴が入城し、高い石垣と天守を持つ豪壮な城郭として生まれ変わりました。現在、浜松城公園に残る石垣は、堀尾吉晴が城主を努めていた時代に築かれたものと考えられます。

浜松城の歴史(2)

2014-01-12 09:08:05 | 浜松No.1!
【徳川家康による築城】

 元亀元(1570)年、徳川家康は、岡崎から浜松に移ってきました。引馬城は浜松城と名前を改められ、武田信玄に対する前線基地として拡張、整備されました。このとき、武家の屋敷を場所や承認の居住場所も拡張され、現在の浜松城の原型が形作られたと思われます。