日本初の木材パルプ工場、気田のレンガ建築
旧王子製紙気田工場は、1889(明治22)年、日本で最初の木材パルプ工場として建設されました。気田川上流は、当時、原料のモミ・ツガの原生林があり、材料や製品の運搬に豊富な水量の川が使え、水力発電施設の建設が可能なため、当地が選ばれたようです。最盛期には300名以上の従業員がいて、農林業中心の村が、工業・商業の複合的な町に発展しました。原木を取り尽くし、1923(大正12)年に工場は閉鎖されました。
現在でも、工場の施設の一部が春野中学校の敷地内に残り、春野中の許可を得れば内部を見学することもできます。
旧王子製紙気田工場は、1889(明治22)年、日本で最初の木材パルプ工場として建設されました。気田川上流は、当時、原料のモミ・ツガの原生林があり、材料や製品の運搬に豊富な水量の川が使え、水力発電施設の建設が可能なため、当地が選ばれたようです。最盛期には300名以上の従業員がいて、農林業中心の村が、工業・商業の複合的な町に発展しました。原木を取り尽くし、1923(大正12)年に工場は閉鎖されました。
現在でも、工場の施設の一部が春野中学校の敷地内に残り、春野中の許可を得れば内部を見学することもできます。