浜松これが日本一

浜松の日本一を様々な角度から紹介します!
浜松を愛し、学び、楽しみましょう。

犀ヶ崖資料館 リニューアルオープン

2015-04-30 05:55:55 | 浜松アラカルト
 浜松市中区鹿谷町にある犀ヶ崖資料館が、平成27(2015)年4月1日にリニューアルオープンしました。
 犀ヶ崖は、徳川家康と武田信玄の軍勢が戦った古戦場の一つとして有名です。館内には、旧資料館に展示されていた三方ヶ原合戦や遠州大念仏に関する資料や、「三方ヶ原合戦立体絵巻」のジオラマが新たに展示されています。

 月曜日休館、入場無料。駐車場あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布橋 家康にまつわる地名

2015-04-29 05:55:55 | 浜松アラカルト
 三方ヶ原の合戦で大敗した家康軍は、武田軍に一矢報いるために、こっそりと深い崖の谷間に長い白布を張りました。崖のそばまで迫ってきた武田軍に家康軍は夜襲をかけました。あわてた武田軍は、谷に張られた白布を本当の橋と見間違えて突き進んだために、何人もの兵士が崖下に落ちたと言われています。
 この逸話が「布橋」という地名の由来になったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆餅と銭取 家康にまつわる地名

2015-04-28 05:55:55 | 浜松アラカルト
 三方ヶ原の合戦に退廃した徳川家康は、浜松城に逃げ帰る途中、空腹に耐えかねて街道の茶屋に立ち寄り、小豆餅をほおばりました。すると、武田信玄軍の追っ手が迫り、家康は銭も払わず慌てて逃げ出しました。茶屋の老婆は食い逃げを許すものかと「銭を払え!」と家康を追いかけました。
 茶屋のあった場所を「小豆餅」、老婆が家康に追いついた場所を「銭取」と呼ぶようになったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松城下町の町名

2015-04-27 05:55:55 | 浜松アラカルト
 徳川家康が浜松城にいたころの城下町を想像することができる町名が、今でも残っています。その中のいくつかを紹介します。

・魚を商いする店が多かった肴町
・刃や鍬などを作る鍛冶屋が多く住んだ鍛冶町
・通信交通・荷役のための伝馬があった伝馬町
・背負子(連雀)で運搬する行商が多く住んでいた連尺町
・染物屋(紺屋)が多くすんでいた紺屋町
・大工が多く住んでいた大工町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家康の散歩道ルートコース(3)

2015-04-26 05:55:55 | 浜松アラカルト
夏目次郎左衛門吉信の碑→1100m 徒歩14分→普済寺
→300m 徒歩4分→西来院
→400m 徒歩5分→宗源院
→1500m 徒歩19分→浜松市博物館
→600m 徒歩8分→大刀洗の池

☆☆☆ 全長約10km 徒歩約2時間 ☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家康の散歩道ルートコース(2)

2015-04-25 05:55:55 | 浜松アラカルト
五社神社・諏訪神社→500m 徒歩7分→家康公鎧掛松
→50m 徒歩1分→浜松城
→1600m 徒歩20分→本多肥後守忠真の碑
→すぐ→犀ケ崖古戦場
→50m 徒歩1分→夏目次郎左衛門吉信の碑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家康の散歩道ルートコース(1)

2015-04-24 05:55:55 | 浜松アラカルト
JR浜松駅→700m 徒歩9分→徳川秀忠公誕生の井戸
→800m 徒歩10分→浜松八幡宮
→400m 徒歩5分→椿姫観音
→600m 徒歩8分→東照宮
→1000m 徒歩12分→五社神社・諏訪神社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大刀洗の池

2015-04-23 05:55:55 | 浜松アラカルト
 天正7(1579)年、徳川家康の正室 築山御前と長男 徳川信康が敵方と内通したとの疑いから、織田信長の命令で、家康は2人の処刑を家臣に命じたと言われています。
 岡崎城から浜松城へ向かうために佐鳴湖を船で渡った築山御前は、待ち伏せていた家康の家臣により命を奪われ、38年の短い生涯を閉じました。
 その刀の血を洗ったのが大刀洗の池、亡くなった場所が御前谷と呼ばれています。
 現在、大刀洗の池は埋め立てられ、少し離れた浜松医療センター駐車場の片隅に碑が残っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗源院

2015-04-22 05:55:55 | 浜松アラカルト
 宗源院は、普済寺壱参派のうちに数えられる歴史の古い曹洞宗の寺院です。
 境内には三方ケ原合戦の際に奮戦し討死にした成瀬正義や外山小作、遠藤右近など、徳川方の武将のお墓があります。また、今川義元ら直筆の浜松市指定文化財「今川公班物」も保管されています。寺の東南一帯に的場があり、徳川家康が在城当時ここで弓のけいこに励んだと言われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗源院

2015-04-22 05:55:55 | 浜松アラカルト
 宗源院は、普済寺壱参派のうちに数えられる歴史の古い曹洞宗の寺院です。
 境内には三方ケ原合戦の際に奮戦し討死にした成瀬正義や外山小作、遠藤右近など、徳川方の武将のお墓があります。また、今川義元ら直筆の浜松市指定文化財「今川公班物」も保管されています。寺の東南一帯に的場があり、徳川家康が在城当時ここで弓のけいこに励んだと言われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする