12月5日(日)その4
7時起床。今日も快晴。K池氏のマンションを出て、北千住へ。ここでJRに乗り換え北小金に向 かいます。駅から徒歩5分程北にある歩行者専用陸橋から常磐線を行き交う列車を撮影します。側面こそ綺麗に光が当たっていますが、正面には光線がまわっていません。が、この際、贅沢は言って
おれません。撮れるときに、撮っておかねば、世代交代の激し
い首都圏の車両の記録なぞ、出来ません。現在ではJRの車両は、203系を除いて、ほぼ新型に交代しましたが、東京メトロからの乗り入れ
車両は交代途上です。千代田線の主6000系は未だに健在ですが、初期車は車齢40年になろうとしています。置き換え用の16000系の姿を短
い間に頻繁に見かけます。次に常磐線を訪れる時が巡ってきたら、主は入れ替わっていることでしょう。1編成しかない06系電車を捉えることが出来たのはLUCKYでした。短い間でしたが、たくさんの種類の電車をキャッチ出来ました。できれば当地でEF81の牽く貨物列車を撮りたかったのですが・・・。もはや、叶わぬ夢です・・・・。
当地で滞在中にやって来た、唯一の貨物列車はEH500-17金太郎牽引でした・・・・。最初のころは、珍しくもあったのですが、これだけ量産されると、少し食傷気味であります・・・。早めに切り上げ、次の目的地に向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます