しょぼい毎日

いつも理想はでっかいが、結果はしょぼい・・・。そんな日常を綴ってみました

憧れの尾久車両センターへ ふれあい鉄道フェスティバル 2017

2017-11-22 23:47:19 | 鉄道写真
2017/11/11(土)
始発の東京便で羽田に。半年ぶりの東京です。モノレールとJRを乗り継ぎやって来たのは東北本線尾久駅。目指すは尾久車両センター。私にとっては旧称の尾久客車区の方がなじみあります。子供の時から入りたい車両基地でした。それがようやく実現します。昔、東北線の車内から見た時は常磐線のひたちやブルトレで広大な施設もにぎやかでしたが、あれから幾年月。あの頃の車両はほとんど残っていません。様変わりした尾久ですが、そこに立つと車両は変われど上野口の長距離輸送を支えて来た往年の車両基地です。国鉄時代の匂いがしてきます。
奥の方ではJR東日本の美しい機関車たちがこれまた美しいヘッドマークを掲げて横並びでギャラリーを迎えてくれます。早起きして来た甲斐があります。パンタが下がったままなのは残念ですが、正面から見る分には気にならないと自分に強く言い聞かせます。隣接するターンテーブルでは日章旗を前面に着けたローズ色のEF81-81が1時間ごとくるくると回っています。さらに奥には、美しい姿のDE10が、我々も注目してほしいとばかりに並んでいます。







本線よりの側線には、E26<カシオペア>編成が留置されています。長年JR東日本のフラッグシップを務めた客車ですが、長年の酷使で多少傷んでいるようにも見えますが、まだまだ頑張ってほしいと思います。大宮より先頭には見慣れない車両が連結されています。ほかの車両と塗色の色合いが微妙に違っており他系列の改造車である事がバレバレでありますが、この車こそ珍車と呼んでもよいカニ24改造カヤ27-501です。カハフE26の予備車ですからカハフE26にトラブルが起きないと稼働することは稀でしょう。そんな稀車を目の前にして<正面を見たい>と心の声が叫んでいますが、先頭部分は立ち入り禁止区域です。趣味の世界は諦めも肝心です。




つい最近までは車両工場や基地でのイベントではブルトレのテールマーク交換をしていましたが、ブルトレ全廃後の今となってはもう見ることは出来なくなるだろうな思います。そんな寂しさを感じながらオハネフ24-14のマーク交換に見入ります。
会場には各地から集められたイベント用気動車が並べられています。「HIGH RAIL1375」、「POKÉMON with YOUトレイン」、「越乃Shu*Kura」の個性的な車両が展示され、車内見学(予約制)もしています。どの車両も興味深々ではありますが、車両に群がるギャラリーの多さに圧倒されました。





結局3時間近く会場で過ごしましたが、最も居心地がよかったのは、休憩所に充てられた185系と12系の車内だったような気がします。昔ながらのシートに腰掛けていると何故か心が落ち着きます。これらの国鉄型車両に乗れるのもあとわずかなんだろうなと思いながら会場をあとにします。



貨物時刻表を買いに街に出ると、目の保養が出来ました。

2017-03-20 16:56:40 | 鉄道写真
2017/3/19(日)
遅まきながら発売から2週間経つ貨物時刻表を買いに大阪へ。旭屋難波店でようやく入手。


ここでは一部古書(委託?)も扱う様で、こんな本が何気に置いてありました。


2000円でしたが迷わず購入。帰って開けてみてその内容の濃さに頭がクラクラしました。貝島炭鉱鉄道ってすごかったんですね。
この後、難波の某所で行われていた中古鉄道模型のイベントを除きましたが、値段設定が高めに設定されており、いくつかの商品は手に取り、レジに並びかけたのですが、並んでる間に理性が勝り何も買わずに退散しました。この後、日本橋地区に移動。模型店めぐりをするつもりでしたが通りはものすごい人出です。コスプレのイベントということで内外の2次元や特撮キャラクター達が街を練り歩いています。中には裸に近い女性も見られ多少目のやり場に困りますが(目の保養という考えもありますが)、なんだかわからない熱気は伝わります。残念なことに、練り歩く行列のキャラクターで私のわかるものは3割程度で、残りは完成度は高いのだろうけど知らないものが多く、自分が歳とってしまったことに慄然とします。でも仮面ライダー系のスーツはどれっも出来が素晴らしかった。一昔前の張りぼて感はなく撮影用に近いものが見られました。帝国軍のストームトゥルーパーも小隊で通りをパトロールしていました。あまりのカオス状態のため模型店巡りはあきらめ、近くにあった先ほどのイベントと系列の違う中古手通模型店に逃げ込みます。成り行きで入ってしまった店ですが、Nゲージの棚にキハ26の2両セットがあります。この車両は徳島にもいて思い出もあります。先ほどの量だけはすさまじくあるイベントでは,同種のセットが1万円台前半なのに、ここでは何故か半額以下。しかも、そこでは見かけなかった急行色のバス窓車。検品させてもらったところ状態もよく、迷わず購入。中古品は本でも模型でも値段というのはあって無きがごとし。わからないものです。


人ごみの中で疲れたので予定を切り上げ、JRで帰路につきます。快速電車で加島陸橋を通りかかったとき、橋上にカメラマンの塊を発見。時間から考え75レに珍しいカマが入るのだろうなrと考え、急遽予定変更。尼崎で乗り換え東西線で加島に戻ります。75レ通過まで1時間ほどありますが陸橋の東側歩道部分は先客で満員。私は少し南寄りから狙います。右下の架線柱が邪魔ですが、それはあきらめます。

やってきたのはEF65-2139。美しい国鉄色の姿は、これまた目の保養になります。
この写真が今年初めての走行写真です。貨物時刻表をGETして、ようやく<ほなけん>始動となりました。






追跡!カシオペアクルーズ

2016-06-11 23:43:52 | 鉄道写真
2016年6月5日(日)
3時起床。4時前に出発。釡谷駅にやって来ました。




大沼に移動




大沼駅では




移動開始。落部のお立ち台に立ち寄ります。
駐車場には10台ほどの車が停まっています。通過まで2時間以上あるため、撮影者の皆さんは三脚だけ置いて、あるものは車中でぐったりしています。駐車場で車座になって何かを語らっているグループもあります。非常に牧歌的な光景ではありますが、この時間帯、ここでは明らかに逆光となり撮影するモチベーションは上がりません。悩める時、大阪在住のドラえもん氏にアドバイスを求めます。氏曰く、<先に進みなさい・・・。先に!>と簡潔な答えが返ってきました。ここは氏の助言に従います。



最後にたどり着いたのは、稀府