国際武道空手道 白心塾 (愛知県 名古屋市西区 北名古屋市)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA KITANAGOYA 

空手稽古日誌 武器の組手

2024年05月28日 | 空手稽古日誌

白心塾では2級(緑帯)以上~有段者は武器術も学びます。

昇段審査には武器術の型項目もあり、結構優れた稽古システムになっていて型・約束組手等が身につくと実戦でも使える武器術のレベルに自然となります。

空手の武器は手足の延長で、空手の基本技の延長上に武器術があります。

後半稽古に黒帯で武器術の約束組手の入りを稽古致しました。

武器の組手は実際に武器と武器で当てるので少しビビります。

初めてだと戸惑いますが実際につかる様になるには通らなくてはならない稽古です。

空手は生涯武道で年齢と共に体力が無くなっても武器を使用すれば、いつまでも戦えます。

実際に人の人体を殴る事はしませんが、例えば居合の様真剣を使って稽古する様に空手の武器も稽古するわけです。

争わない為に基本的には稽古します。

いざと言う時はいつでも使える状態に武具も手入れし、身体操作も出来る様にしておくのが武道の稽古。

メンタルの弱い人も武道で鍛えられます。

まだまだ稽古。

押忍


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筋曜日 ピラミッド法 | トップ | 筋曜日 身体中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

空手稽古日誌」カテゴリの最新記事