たけのこ山となんでもやってみるもん

「国道10号自転車通勤」,「奄美の自転車オヤジ」から3度目のタイトル変更です。主夫をしながら竹林整備を始めました。

「美知の碑」とはいったいなんだろう

2010年09月28日 | 日記
薩摩川内市祁答院町藺牟田の県道51号と県道42号がぶつかるT字交差点脇に3本の石柱が建っている。帰省の時にいつも通る場所なので以前から何だろうと気になっていた。写真がその石柱である。


石柱の近くには「美知の碑」と刻まれた石碑があり,「昭和56年3月建立 鹿児島県知事 鎌田要人」と建立年月日が記されている。建立の目的がわかるのではないかと裏面をみたが何にも記されていない。
最初は「美知」=「道」で単なる言葉の遊びかと思っていたが,調べてみるとそうでもないらしい。滋賀県のホームページによれば「みち」に「美知」の字をあてる用例が万葉集に見られるということである。ひとつ賢くなったような気がする。
しかし,この場所になぜこのような石柱と石碑が建っているのかは謎のままである。疑問を解決するには県の土木事務所に聞くのがてっとり早いのだろうが,そこまでする気は起きない。「工事費が少し余ったから建てました」などと答えるはずもないだろう。目的不明のオブジェについてご存じの方はいませんか?
ちなみにgoogleのストリートビューでも見ることができます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南九フェリーを利用して錦江... | トップ | なんとも可哀想な名前の植物... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不思議な碑ですね (焼酎学生)
2010-09-28 22:10:42
「美知の碑」。いったい何なのでしょうね。ご推察のように、美知=道をきれいに管理しようという目的でしょうかね。
返信する
除幕式もあったのでしょうが (チャリ通オヤジ)
2010-09-29 12:32:44
普通は建立の目的を裏面の書くのでしょうけど,そこだけは予算をけちった?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事