住めば公園風田舎町

「住めば都」と言われるがわたしゃ田舎の方がいい。町全体が公園のようなそんな田舎町に住みたい。

636 散歩

2008-04-22 20:08:22 | 風景
636-1 モチノキ、石灯篭

 ご近所に用があって立ち寄ったが、玄関前の見事な庭に驚いた。
モチノキの直径は50~60cmあっただろう。
 手を廻して抱えても、とても後ろで届きそうにない。
石灯篭は高さは3~4mあっただろう。
 どっしりとしたジャイアント灯篭に魅了された。

 
636-2 椿

 裏手のお庭に案内された。
山にかかるところに椿があった。
白い椿の木肌が美しい。
背の高い椿の木、側にちいさいモクレンが咲いて居た。


636-3 椿

 見ると、小ぶりの花をつけている。
いい椿だなあ。

 
636-4 春の山肌

 隣人へは、散歩のついでに寄ったのだ。用事を済まして、散歩に出た。
遠くの山が、もこもこと木々が目立つようになった。
ボチボチ新緑の季節だ。

636-5 オドリコソウ

 友田川沿いの休耕田にオドリコソウが広がっていた。

636-6 オドリコソウ

 ここのオドリコソウはピンク一色だった。


636-7 蝶

 オドリコソウの写真を撮っていると、そばで、赤いチョウチョが目に付いた。

636-8 蝶

 昆虫エクスプローラーで調べたが、種類は分からなかった。

636-9 ヤマフジ

 友田川沿いの雑木に山藤がからんで花を咲かせている。


636-10 ヤマフジ

 
636-11 ヤマフジ

 川面に突き出した枝にも咲いて居た。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
踊子草~。 (るな)
2008-04-23 15:50:52
こんな立派な木がお庭にあると、家族の歴史も
刻み込まれているようで、地に足のついた暮らしやなぁと感じます。
都会でうろうろしていると、そんな根の深い暮らしに憧れを持ちます。

踊子草の群生、すばらしいですね。
あちこちにこんな群生が残っているのでしょうか。
う~ん、さりげなく咲いているように見えます。

この蝶、わたしもノドからこっちに出てこなかったので、
あっちこっち調べました。
小さなシジミ蝶なら、「ベニシジミ」だと思われます。
お調べください。

返信する
るなさん~こんにちは (guuchan)
2008-04-23 17:06:34
 う~ん、やっぱりベニシジミでしたか。
 野で見つけたときは咄嗟にベニシジミと思ったのですが、ベニシジミは貴重な存在と思い込んでいましたから、ベニシジミなどと書けば笑われると思っていました。
 調べてみると、やっぱりベニシジミでした。
 実際は普通に見られるのですね。

 しかし、これで忘れないでしょう。
 ありがとうございました。
 
返信する

コメントを投稿