住めば公園風田舎町

「住めば都」と言われるがわたしゃ田舎の方がいい。町全体が公園のようなそんな田舎町に住みたい。

835 グリーンカーテン

2010-07-29 22:27:38 | 風景


835-1 ノリウツギ

 ノリウツギは今年はこれ一つしか花房がない。
 いい加減な素人剪定で、花芽がついている枝を切除したのだろうか。
 しかし、綺麗に咲いている。
 
 



835-2 グリーンカーテン
 
 いい具合に緑の葉で西日を遮ってくれている。

 ゴーヤも2~3本はもう口に入った。
 一石二鳥のエコロジーだ。
  


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴーヤ (mube)
2010-07-31 12:15:04
猛暑が続きましたが2~3日ちょっと気温が下がりましたね。
でも、蒸し暑くて不快指数は上がりっぱなしで~す。
エコカーテン、涼風が吹いてきそうです。
我が家も、ゴーヤでグリーンカーテンを作りましたが、これほど立派には育っていませんが・・・guuchanさんと同じように口に少し入れました(笑)
グリーンカーテン (みのこ)
2010-07-31 14:15:55
素敵なグリンカーテンですね。

ゴーヤも皆に見られて食べられて
生きてきた甲斐がありますね。

ノリウツギ綺麗に咲いていますね、
我が家のアジサイ剪定が悪かったようで
今年一輪も咲きません。

この酷暑屋上で百均で買ってきた黒いネットで
影をこしらえていますが、乗りきってくれるか
焼き葉になるか問題です。
mubeさん~こんにちは (guuchan)
2010-07-31 17:56:33
 ゴーやカーテンがあっても、暑いです。
 しかし、無ければ西日が入ってもっと暑かったろうと思います。

 ゴーヤ、毎日食べてもだんだん追いつかないようになってきました。

 朝からゴーヤジュース(ゴーヤとりんごのミックス)を飲まされています。

 南アルプスで雪の側を歩いているなんて夢のようですね。
 羨ましい。
 
みのこさん~こんにちは (guuchan)
2010-07-31 18:12:15
 地球がヒートアップして、熱帯化しているようですね。

 屋上の緑化は都市では不可欠ですね。

 道路面をの熱を何とかしないと、ヒートアイランド現象は、防げないでしょう。
 
 道路の熱の有効利用に成功した人は、ノーベル賞を差し上げたいですね。
 
 アジサイの剪定、お気楽さんは、花が終わるとすぐ選定してましたね。
 手入れが悪くて、後悔すると、お気楽さんを思い出します。
 
ゴーヤの季節 (自然を尋ねる人)
2010-08-01 11:19:32
今年もやってまいりました。
盆踊りとゴーヤの季節が!
あっしたからまた猛暑。
ゴーヤの日よけは最高ですね。
自然を尋ねる人さん~こんにちは (guuchan)
2010-08-01 14:42:46
猛暑は、昨日も今日もです。明日は同でしょうかねえ。

暑い夏には、その暑さを楽しみたいですが、暑さを楽しむ方法を知りませんかねえ。

ゴーヤは中国では涼瓜と言われるそうですが、ゴーヤにそういう霊力(冷力)がありますかねえ。


コメントを投稿