住めば公園風田舎町

「住めば都」と言われるがわたしゃ田舎の方がいい。町全体が公園のようなそんな田舎町に住みたい。

196 セージとサルビア

2006-10-13 17:45:26 | 風景
196-1 チェリー・セージ シソ科アキギリ属

 
 M夫人のガーデンにお邪魔した。
 チェリー・セージは葉を一枚取って嗅ぐと、強いセージの匂いがした。
 赤い色が綺麗なのだが、写真に撮るとどうも映えない。何度も取り直した。
 あるいは、過去にもアップしたかもしれない。
 よくセージですか?と聞くと、サルビアだと言う答えが返ってきたり、
 サルビアですか?と聞けくと、セージだと言う答えが返って来て。
 柔軟性に乏しいわが頭はよく混乱する。
 
 調べてみると、アキギリ属が英語ではサルビアなのだ。
 だから、これはセージといっても、サルビアと言っても良いのだ。
 これで少し納得できたような気がする。



196-2 メキシカン・セージ シソ科アキギリ属

 
 これもアキギリ属だからサルビアなのだ。学名はSalvia Leucantha。花の密度が高い。





196-3 クレベランド・セージ シソ科アキギリ属

 
 学名はSalvia cleverandiiと言うから、これもサルビアと言っても良い。
 セージとは薬用サルビアのことだという記述もどこかにあった。




196-4 謎の道具

 
 さて、皆さんの家にはハエトリ蜘蛛はいませんか?
 戸や網戸の隙間からは行ってくるのであろう、2~3匹は大抵居るのではありませんか?
 虫を取るので益虫で、別に害をするわけではない。
 しかし、絶えず壁を這って回るので、壁に蜘蛛の糸がずっと張り巡らされているだろう。
 長年の間には、壁の汚れの一因でもあるだろう。
 蝿も居ないのに這って回られるのも気になる。
 guuchanは虫も殺せないから、捕獲して屋外に逃がすことにした。
 1m位の棒の先にプラスチックのコップをテープで固定しただけの道具だが、天井に居ても、壁の高い所に居るものも、
 まず取り逃がすことはない。優れものだ。
 毎日取って、外に出しても毎日。1~2匹は見かける。不思議だ。