稲の茎(藁)で作った納豆デス~~~

昨日の夜、納豆を見たら糸の引きがあまり良くないので
また同じように発泡スチロール箱で保温しました。
して、今日の午前中10時半まで発泡スチロール箱に入れてた。

糸を引いていればいいがとドキドキしながら・・・

納豆の入っているタッパを出す・・・

ちと糸が増えたような・・・

んんん・・・
納得できないグレープおばさん。。。。

納豆らしくなってはいる・・・
が
湯たんぽは取り替えずそのまま納豆の入っているタッパを
また、発泡スチロール箱に入れた。
PM16時取り出した

お!

いい感じじゃない?
稲の茎(藁)を除けて~

納豆の出来上がりです~~

拡大したら・・・
ちとシワシワが目立ちます~~
納豆ってシワができた方が良いのか・・・
できない方が良いのか・・・
どっちだろう・・・
納豆の糸のひきは良いように思います。
納豆の匂いも良い感じです~

タッパに布を入れて冷蔵庫でねかせますデス~
椀 捨三郎さんから「翌朝まで保温しましよう」と
コメントを頂きました。
翌朝どころか結局翌夕になってしまい47時間掛かって納豆になりました。
どうでしょう・・・(^_^;)
稲の茎で納豆を作ってみたい・・・・続


昨日の夜、納豆を見たら糸の引きがあまり良くないので
また同じように発泡スチロール箱で保温しました。
して、今日の午前中10時半まで発泡スチロール箱に入れてた。

糸を引いていればいいがとドキドキしながら・・・

納豆の入っているタッパを出す・・・

ちと糸が増えたような・・・

んんん・・・
納得できないグレープおばさん。。。。

納豆らしくなってはいる・・・
が
湯たんぽは取り替えずそのまま納豆の入っているタッパを
また、発泡スチロール箱に入れた。
PM16時取り出した

お!


いい感じじゃない?

稲の茎(藁)を除けて~

納豆の出来上がりです~~


拡大したら・・・
ちとシワシワが目立ちます~~
納豆ってシワができた方が良いのか・・・
できない方が良いのか・・・
どっちだろう・・・
納豆の糸のひきは良いように思います。
納豆の匂いも良い感じです~


タッパに布を入れて冷蔵庫でねかせますデス~
椀 捨三郎さんから「翌朝まで保温しましよう」と
コメントを頂きました。
翌朝どころか結局翌夕になってしまい47時間掛かって納豆になりました。

どうでしょう・・・(^_^;)
稲の茎で納豆を作ってみたい・・・・続