<通訳案内の実務>セミナーのご感想(その3)
8月4日に開催された<通訳案内の実務>セミナーのご感想(その3)をご紹介いたします。
●<通訳案内の実務>セミナーの<切腹資料>
https://e9.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E741&c_no=3
●<切腹資料>とは
この資料を勉強して合格できなければ、私は切腹する覚悟ですよ、の意味です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<通訳案内の実務>セミナーのご感想(その3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●某予備校ではかすりもしていなかった<効果測定テスト>
植山先生、昨日は本当にありがとうございました。
実は私は某予備校の模試で通訳実務は合格A判定をいただいているのですが、まだ始まったばかりの通訳実務試験、昨年度はどう考えても簡単すぎる、平均点が合格点になるように作問されているということであれば、このまま今年もいくはずはないのではないか。。。という不安を持っていました。
その時に先生のメルマガで「通訳実務は難しくなるのではないか」という記事を読み、今回出席することにしました。
今回のセミナーは、地理、歴史、一般常識に続く4回目でした。
いつものことながら緻密で経験に裏付けされた分析をもとに作成された資料には毎回驚かされます。今回も本当にそう思いました。
特に某予備校ではかすりもしていなかった<効果測定テスト> についての分析は目からウロコな上、このセミナーに参加しなければ私はそんなテストの存在さえも知らないままだったでしょう。
また今年の傾向は“法”分野よりも“実務”分野ではないかという分析も本当に目からウロコでした。
おそらく通訳案内士の試験を受ける全ての受験者が「通訳実務科目は大丈夫だろう・・」と思っていると予想される中、私が最も心配していた“今ある過去問で高得点をあげただけでは平均点を上回ることはできない”という懸念を払拭してくれるセミナーの内容に感謝しかありません。
最後に質問に行った際、先生が「がんばってね!」と言ってくださったことは本当に励みになります。
もちろん、やっぱりライブ!あっという間の3時間でした!
●試験突破への光明が見えました。
植山先生、昨日はありがとうございました。
セミナーの冒頭、先生から「何を覚えるのか」、「時間効率を意識する」の2つを掴むように仰られらました。
セミナーを経て、私は以下のように解釈しました。
①具体的に何を覚えるのか?
1:効果測定でできた問題をやる、
2:先生にチェックするようにいわれたところを中心に暗記する。
3:そして31~36ページの穴埋め問題を赤シートで隠して取り組む。
4:その後、「観光庁研修テキスト」で出題者の足跡をたどる。
②時間効率について
時間切れになることも想定して、上記を上から順番に取り組むこと。
おかげ様で、試験突破への光明が見えました。
試験場でも資料をありがたく待ち時間に使わせていただきたいと思います。
本番まであと少し頑張ります。植山先生、本当にありがとうございました。
●豊富な情報量と分析、とても勉強になりました!
このセミナーの「切腹資料」はとても価値のあるものだと思いました!!
1人では暗記に精一杯になってしまい、とてもとても、このような分析までできなかったです。
日本史等は多少なりとも大学受験の時に勉強したので、記憶が古いながらも、とりかかりやすかったのですが、一般常識、通訳実務は基礎がないため、難しく感じられ、植山先生にセミナーを実施して下さり、助かりました。
本当は一般常識のセミナーも出たかったのですが、セミナーの開催を後から知り、出席できなくて残念でした。
そんな訳で、今回が初めてのセミナー出席でしたが、動画で植山先生をよく見ていたので、初めてお目にかかった気がしませんでした。
セミナーと素晴らしい資料に感謝で一杯です。欲を言えば、最後の方が急ぎ足のような気がしたので、あと30分くらい時間が長かったら良かったと思いました。
勿論、資料を後から読めばわかるのですが、植山先生にセミナーで取り上げて頂いた方が頭に残るので。
<その他の資料> 他の日に開催したセミナー資料等、一式購入しました。カラーで、この価格で印刷して下さり、ファイルまでして下さっていて感動しました。
私は他の予備校に行った事はありませんが(とても高そうなので) 価格は勿論、情報のまとまり方も、ハローが1番素晴らしいと思います。
私は偶然、ハローの事を知ったのですが、知らない受験生は可哀想ですね。
●「合格する」が確信になりました。
いつもながらあっという間に午後5時になってとても名残惜しかったです。
植山先生の体調もダジャレも少し脱線した面白話も絶好調で、興味深く拝聴しました。
この科目は少し勉強すれば合格できる、何とかなるだろうとこれまで全く準備していませんでした。
筆記試験2週間前と迫り、他の科目の勉強、暗記等も含めやること膨大で途方にくれていましたが、今回出席してほんとうによかったです。
植山先生がホワイトボードに書かれた「通訳案内の実務は必ず合格します」というお言葉がセミナーが終わってから確信になりました。
それは根拠のない自信でなく、植山先生の鋭い分析による様々なアドバイス(ハロー注意報、効果測定テスト、覚えておきたい専門用語など)があるからです。
去年あまり出なかった「通訳案内士の実務」からの出題の可能性が高いという植山先生の分析には感銘しました。
その部分も含めてこの二週間弱十分準備して、落としたら切腹する覚悟で臨みます。
今後ともよろしくお願いします。
●セミナーでポイントが明確になりました!
今回もパワフルなセミナーありがとうございました。
3時間という時間は内容的にもちょうどよく、また、歴史や地理の時のように長丁場でないため集中力が途切れず、本当にあっという間の3時間でした。
通訳案内の実務については、範囲が狭いものの一体どこから手を付けていいのか、と思っていたので、セミナーでポイントが明確になり、教えて頂いた内容を切腹資料で勉強すれば、確実に合格点を取れるという気がしてきました。
先生の「絶対に合格できる」というお言葉を信じて頑張ります。セミナー終了後、先生が満足げに「終わったー!」とおっしゃっていたのが印象的でした。1次試験終了後そんな風に言えるように私も頑張ります。
暑い季節に度重なる長時間のセミナー、お疲れ様でした。ご自愛下さい。
●的確にまとめられた資料、講義がとても有意義でした。
昨日の、実務のセミナーではお世話になりました
植山先生も最後の追い込みでお疲れのことと思いますが、受講生に頑張ってほしいという気持ちが伝わる講義でした。
今回もあっという間の3時間でした
この科目は昨年からということもあり、問題の傾向が分かりにくい中で的確にまとめられた資料に沿っての講義がとても有意義でした。
昨年の問題は、実務という科目にしては実務の内容に乏しいので、大幅に変わる可能性を秘めていると思われるのは納得です。
通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法など重要だと思います。
先生が時々話される裏話など大変興味深く聞いております。
試験まで残すところ2週間弱ですが、気を抜かずに頑張ります
有難うございました。
●今回も、とても充実した内容でした。
昨日は、<通訳案内の実務>を受講させて頂き、ありがとうございました。
歴史2回(6/22,30)、地理(7/6)、一般常識(7/21)に続き、5回目の参加でしたが、とても充実した内容でした。
やはりライブは違います。押さえるべきポイントが明確にわかりました。参加して本当に良かったです。
先生の切腹資料で要点を掴んだ上で、「観光庁研修テキスト」を一通り読んでおけば、この科目は合格できると確信しました。
また、語句の問題は手間をかけずに作れ、平均点を7割正解にする為に適した問題である、という指摘はさすが!と思いました。
毎回、ありえへん切腹資料と、ユーモア盛り沢山の熱のこもったライブ講義をご提供頂き、本当にありがとうございました!
8/18の試験まで残り2週間弱、ゴールに向けてラストパートをかけて行きます。
●完璧な予想問題は最高です!
試験まであと2週間になりましたが、昨日のセミナーでやっと心が落ち着きました。
先生が作成した通訳案内の実務の完璧な予想問題は最高です。
どのポイントに集中して試験に臨むかが、はっきりしてきました。
あと2週間くじけず頑張ります。
酷暑が続いていますが、先生もどうぞお身体をご自愛ください。
どうもありがとうございました。
●「切腹資料」はポイントが絞られていて、明確で分かりやすく素晴らしかったです。
地理、一般常識に続き三回目のセミナー参加です。本日も講義の時間はあっという間に過ぎました。
通訳案内の実務についても、植山先生の講義、「切腹資料」はポイントが絞られていて、明確で分かりやすく素晴らしかったです。
断然生で聞いた方が頭に入ります。
これだけのものを準備していただくと、この科目を落とすわけにはいかないというプレッシャーにもなりました。
あと2週間、植山先生のプリントを頼りに人事を尽くします。
●ほぼピンポイントで準備できそうです!
八月四日の直前対策セミナーに参加させてくださりありがとうございました。
お蔭様で通訳案内の実務試験の対策についてほぼピンポイントで準備できそうです。
特に、試験問題は、全て観光庁研修テキストから回答を手繰り寄せることができる。
また、2019年度の試験は18年度試験に比べて難易度が上がるかもしれないとのこと。
通訳案内士の実務の旅程管理の問題が増えることの予想も参考になりました。
後は、先生から頂いた切腹資料と観光庁研修テキストを読んで準備をします。
どうもありがとうございました。
●「最後まであきらめずに頑張ろう」という気持ちになりました!
昨日は、猛暑の中、セミナーを開催していただきありがとうございました。
二週間後に試験が迫ってきて、何かと弱気になっておりましたが、先生の熱いセミナーをライブで受講して「わずか二週間しかない」が「まだ二週間ある、最後まであきらめずに頑張ろう」という気持ちになりました。
通訳案内の実務以外にも覚えるものがたくさんありますが、何とか合格して先生にご報告できるように頑張ります。
改めて、ありがとうございました。
●とても面白く充実した内容でした。
本日はどうもありがとうございました。
3時間あっと言う間でした!
一般常識と実務問題はどのように勉強したら良いのか歯が立たなかったので、ハローのセミナーを受講しようと決心しました。
ポイントを押さえた授業内容は先生の余談も交え、とても面白く充実した内容だと思いました。
今日先生から教えて頂いた重要なポイントを試験日までにしっかりと内容の確認をしていこうと思います。
あと2週間全力で頑張りたいと思います!
●非常に密度の濃い3時間でした。
本日は、セミナーに参加させていただき、ありがとうございました。
先生の熱意に満ちた(時に笑いを取り混ぜた)講義はあっという間で、かつ非常に密度の濃い3時間でした。
先生の長いキャリアをベースに、通訳案内士試験に関する事実をしっかり把握された上で、的確な分析を行っていただいていることに驚くと共に、ここまでやっていただいた後は受験生個々人の頑張り次第であるとの思いを強く意識することができました。
先生の気合いを胸に、頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
●とらえどころをつかめた気がします。
昨日は、素晴らしい講義をありがとうございました。
初めての受験で、初めて見る科目であり、とらえどころのない感じがしていましたが、先生の解説で、とらえどころをつかめた気がします。
試験本番まで時間はありませんが、頑張ってみようという気になりました、
ありがとうございました。
●重要項目を列挙していただきありがとうございました。
6時間のセミナーを経験したおかげで、3時間はやけに短く感じましたが、短時間で学習のポイントがわかりました。
先生のお話を聞きつつ、自分で学習する項目を書き出せたので、これらを一つずつ固めていく所存です。
前年度が嘘のように簡単だったので、今年は当然難しくなるものと私も思っていました。
学習範囲が膨大なので、重要項目を列挙して頂けて助かりました。
後は自分で勉強出来そうです。実務科目はこれからネタ切れでどんどん難しくなるかもしれないので、今年でキメたいところです。
残る期間、精一杯勉強します。
●やっぱり生で授業を受講すると違います。
今回初めて参加しました。以前からちょくちょく動画は見ていましたがやっぱり生で授業を受講すると違います。
個人で全て参考書など購入しましたが、どれもしっくりこなく自分でできるか悩んでいましたが、纏められた資料を手にして来年に向けて頑張ろうと思いました。
また参加します。よろしくお願いいたします。
以上