合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度<敗軍の将、兵を語る>(16)【11:00~12:00】(城泊・寺迫)(フランス語)

2022年03月11日 02時43分31秒 | ●2021年度<最終合格体験記>

2021年度<敗軍の将、兵を語る>(16)【11:00~12:00】(城泊・寺迫)(フランス語)

●植山先生
今回2次で敗退となりましたが、あの場の雰囲気を体験できたことは今後に繋がると考えています。また、今回の受験で歴史、一般常識が次回は免除になるので、このメリットを活用し、次回は英語、フランス語の二か国語で臨み、倍返しをしたいと思います。
もし、どちらかが受かれば、今後外国語受験だけで済むということにも繋がると前向きに考えています。
先般、ハローでフランス語版の
「日本的事象英文説明300選」を作成していただきましたので、これを活用しリベンジしていきたいと思いま。

「日本的事象英文説明300選」フランス語、ドイツ語、中国語、スペイン語版(無料)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/979f9ee7369b32f1db5a285bd67de2f2

植山先生の決意することが大事であるという言葉、感銘を受けました。
これからも受験生の高灯台として、導いていただければありがたいと感じています。どうぞよろしくお願いします。 

・試験に合格するもしないも、あなたの決心次第です!(約10分の動画です)
https://youtu.be/oXF9u2_7tgA
(1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の当日に東京から神戸市東灘区まで行った時の話です)

●フランス語(プレミアムメルマガ会員、メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者)

①受験の動機
国家資格としてのフランス語としての通訳ガイドの資格が取りたいため。

②第1次筆記試験対策

<フランス語>(自己採点:70点) 
通訳ガイド試験がマークシートの選択式と分かってからは、前置詞問題をやっただけでした。
最初に解答用紙だけを見た時には、解答数が少ないのに驚きました。 
自己評価なので、合格ラインに自信を持ってはいなかったのですが、特に最初の大きな1問目で時間を取られ、どうなるかと思いながら解いていましたが、それ以降の問題に救われた感がありました。

<日本地理>(免除)

<日本歴史>(自己採点:95点)
今回は優しい問題が続いた。選択肢も迷わせる問題ではなく、記述の中の2つで揃って解答が導き出せる問題の中で、そのうちの一つがわかれば、答えにたどり着く問題が散見しました。
試験対策は、日本の歴史の漫画シリーズを読んでいました。漫画という画像があるので歴史の要点がイメージで頭に残る利点があり、読んでいても苦にならないところが良いと思います。
2021年度の歴史であれば、これで十分合格できると思います。ただこれまでの奇問、難問に問題が戻った場合にはもう少し深い知識が要求されるかもしれません。
ご不安な方は、山川のアナウンサーが読む、聞く教科書を聞き流しされるのも効果的かと思います。写真問題のために、山川の「日本史図録」も直前にチェックしました。
ハローの教材としてフラッシュカードも合間の時間を大変有効に使える教材で、大いに活用させていただきました。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<一般常識>(自己採点:34点)
今回は押さえるべき箇所で点数を落としてしましましたが、なんとか合格ラインをクリアできました。試験対策は下記のハローの教材を参考にし、日頃のニュースで気になる点をまとめていました。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.gen.pdf
<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<通訳案内の実務>(免除)
昨年は、<観光庁研修テキスト>を勉強しました

<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

③第2次試験対策

<試験官の特徴>
①日本人試験官の特徴:中年の男性で温和な感じの方。通訳ガイドの人?
②外国人試験官の特徴:中年の女性のフランス人で、優しい雰囲気の方。

<試験官からの注意事項など>
何かあったかもしれませんが、特に記憶がありません。
最初の自己紹介で、名前と生年月日を聞かれましたが、生年月日は言っていたものの名前を言い忘れ、再度聞かれました。
その後、出身地を聞かれましたが、私は地方からの受験生であり、特産品の紹介を少し入れました。これはその後の試験をなごやかにする潤滑材かなと思いました。私を含め、地方からの受験生は旅費が馬鹿にならず、使えるものは使った方が良いと思います。

<プレゼンのテーマ>
①酉の市
②かっぱ巻き ←これを選択しました!
③五島列島

※私の受験時間帯(11:00~12:00)で、この時間帯では4人受験しました。今回同じ時間帯に受験されているフランス語の方の体験を拝読させていただきましたが、プレゼンや外国語訳についても内容が全く違うので、会話内容の漏れ等を防ぐためもあり内容を変えて実施しているのかと思いました。
実際の会場では、試験教室前の移動は前の受験生の退出後に実施されたので、前の受験者の会話が聞こえることはありませんでした。 
今回のプレゼンでは、酉の市について2週間前に想定を作っていましたが、最近の出題があったので、それ以降目を通すことをやめてしまっていました。
今回時事ネタとしては3密、ソーシャルディスタンス、IoT 等の準備をしていましたが残念な結果でした。五島列島については全く内容が浮かばず最終答えられるものとしてやむを得ずカッパ巻きを選びました。
テーマを見て選択のための時間を要し、カッパ巻きでの話すネタを考える時間が十分に取れておらず、話のネタに困りました。もっと時間を有効に使い、話す内容の整理をすべきでした。
何が出ても答えようと用意していた以下の内容を話ました。
「今コロナウイルスの感染で外国人観光客は来ることができませんが、将来状況が改善し、外国人の受け入れができるようになれば、かっぱ巻きなど日本の魅力をおもてなしの心で伝えたい思います。」
試験官からは一瞬何を言い出すのかという不思議な顔をされましたが、かまわず続けました。カッパ巻きを日本の魅力というのは少し無理やり観があったと思いますが。それでも時間が余りましたが。

<プレゼン後の質疑応答>
(試験官)かっぱ巻きは、どこで食べれるのか?
(私)店でも家でも食べられます。
(試験官 どんな時に食べるのか?
(私)特にない。何時でも食べられます。

※英語の方の受験でもカッパ巻きについてお題がだされていましたが、質問内容でカッパについても聞かれている旨の記載があり、私の聞き間違い、聞き漏らしがあったのかもしれません。

<外国語訳の日本文>
政府は観光振興のため、体験型観光を進めている。京都の仁和寺、愛媛の大洲城は100万円で一泊できる。

※他の英語の受験生の記載にもありましたが、何年から実施している旨も出題
されていました。

<シチュエーション>
夫婦で旅行、妻が膝が悪く、城の中で階段の上がり降りが心配です。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。

<条件>
妻が膝が悪い。

<外国語訳後の質疑応答>
(試験官)
(私)奥様には、外観を楽しんでもらう、城の中の景観は、携帯で撮った映像を見てもらう、城の周りのお土産物屋での買い物をお薦めする。

※後で考えると、城の資料館があるとして、お勧めすればよかったかなと思いました。若しくは城はもう閉館が近づいており、イルミネーションが始まるので、それを楽しんでもらうという設定で話を作りこめば良かったのかと思いますが、緊張状態の中でそこまでの思考には至りませんでした。
試験中の多々の文法的なミスの言い回し、またシチュエーションへの対応では、女性試験官を妻と見立てての話をするようにとの出題だったと思いますが、途中までそれに気が付かず、女性の試験官から私はお土産屋に行けばよいのですねと言われ、気が付きました。そんな答えにも終始笑顔で対応してもらえた女性試験官様には頭が下がります。最後に互いに良い一日をお過ごしくださいと挨拶をし、退出しました。
今回全員待機場所で全体説明を受け、その際、トイレもいけない旨の話があったと思いますが、その後別棟に移動しての待機中はトイレに自由に行くことができました。4人が1グループで私は4番だったので、待機時間が長く感じられ、緊張もあってか何度もトイレに行くはめになりました。試験会場によると思いますが、ホッカイロをポケットに忍ばせておく、または張っておけば寒さ対策として有効だったかなと思いました。

(下記を利用しました)
・第2次口述試験問題(2013年度~2020年度)
http://www.hello.ac/2ji.mondai.2013.2020.pdf
・第2次口述試験の<2次レポート>(2018年度、2019年度、2020年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c1f772a4a9ffe986ba7e5d4c8e20a79a
・最終完全合格の<合格体験記>(2018年度、2019年度、2020年度)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/178b811fe824c60e51dd5560860f0f76
・2021年度第2次口述試験対策<2次セミナー>のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/46898225bead14834cda78e89d656e10
・<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf
・第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題>
http://www.hello.ac/teppan70.pdf
・「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」
http://hello.ac/troubleshooting.pdf
・第2次口述試験対策<特訓セミナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b

・その他
「フランス語 日本紹介事典 JAPAPEDIA( IBCパブリッシング )」、「30秒でできる! ニッポン紹介 おもてなしのフランス語会話(IBCパブリッシング)」などを中心に、ハローの予想問題も参考にし、想定問題に対する回答を準備し、試験に臨みました。

④ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
ハローの2次セミナーは大変役に立つ講座だと思います。
また1次の時に利用させていただいた歴史のフラッシュカードは限られた時間の中で有用に活用できる教材です。
今回、ハローで
「日本的事象英文説明300選」のフランス語版を作られたこと、大変ありがたく感じています。

⑤今後の抱負
今回2次で敗退となりましたが、あの場の雰囲気を体験できたことは今後に繋がると考えています。また、今回の受験で歴史、一般常識が次回は免除になるので、このメリットを活用し、次回は英語、フランス語受験で臨み、倍返しをしたいと思います。
もしどちらかが受かれば、今後外国語受験だけで済むということにも繋がると前向きに考えています。今回ハローでフランス語版の300選を作成していただきましたので、これを活用しリベンジしていきたいと思いますので、植山先生、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。



我、かく戦えり!

・私の<2次受験速報>(16)(不合格)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/01d9f22852e799fbcb95c18e7a4f2697

・私の<2次レポート>(33)(不合格)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b0afd58c57d227afb622727a757de1f6



ハローの2次セミナー(2021年対策)は大変役に立つ講座だと思います。(感想)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(第1講)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<2次セミナー>(第1講)の資料(キレイに印刷できます!)
http://www.hello.ac/2021.2ji.1.pdf

●<2次セミナー>(第1講)【youtube版】(約2時間28分)
https://youtu.be/YUEGF9p5T3Q

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(第2講)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<2次セミナー>(第2講)の資料(キレイに印刷できます!)
http://www.hello.ac/2021.2ji.2.pdf

●<2次セミナー>(第2講)【youtube版】(約1時間11分)
https://youtu.be/rUKOpiiyeyo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(第3講)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<2次セミナー>(第3講)の資料(キレイに印刷できます!)
http://www.hello.ac/2021.2ji.3.pdf

●<2次セミナー>(第3講)【youtube版】(約1時間55分)
https://youtu.be/NAI-phKSTLY

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(第4講)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<2次セミナー>(第4講)の資料(キレイに印刷できます!)
http://www.hello.ac/2021.2ji.4.pdf

●<2次セミナー>(第4講)【youtube版】(約2時間)
https://youtu.be/2id4yO5ggCE

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(第5講)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<2次セミナー>(第5講)の資料(キレイに印刷できます!)
http://www.hello.ac/2021.2ji.5.pdf

●<2次セミナー>(第5講)【youtube版】(約25分)
https://youtu.be/3ktz-zRkeaI

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(第6講)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<2次セミナー>(第6)の資料(キレイに印刷できます!)
http://www.hello.ac/2021.2ji.6.pdf

●<2次セミナー>(第6講)【youtube版】(約37分)
https://youtu.be/axzAcYAy0zk

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2次セミナー>(第7講)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<2次セミナー>(第7講)の資料(キレイに印刷できます!)
http://www.hello.ac/2021.2ji.7.pdf

●<2次セミナー>(第7講)【youtube版】(約20分)
https://youtu.be/I2v7HD6R6IU

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。