2021年度第1次筆記試験<敗軍の将、兵を語る>(55)(英語)(受験科目:地理、歴史)
●英語(プレミアムメルマガ会員、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)
①受験の動機
大学時代に留学していたこともあり、かねてより国際交流が好きで、訪日した友人にを案内した際に大変喜ばれたことがとてもうれしく、年齢を重ねても長く楽しく働ける仕事として通訳案内士になることを希望しました。
②第1次筆記試験
<英語>(免除) 2020年度合格
<日本地理>(自己採点: 66点)
今回の試験は2問に泣きました。
本来であればサービス問題となるはずの、足を運んだことのある土地の問題で
まさかの地図上の位置、名産品についてど忘れ、勘違いをしてしまい失点しました。
行ったことのない土地の情報であればまだしも、いったことのある、馴染みのあるエリアについて「知った気になっていた」のだと思い知らされました。
「この温泉ついて出題されるとしたらこのキーワードさえ押さえていれば大丈夫」という感覚でいたことで、地図上の位置と名産品という基本的な部分がおろそかになっており、準備の甘さがあったのだと痛感しました。
今回の失敗を踏まえて来年に向けての対策としては、重要事項を抑えつつ、かつ、包括的に、地図上での位置や名産品など含めて温泉地、景勝地、寺社仏閣 等を頭に入れようと思います。
今後受験される皆さまに置かれましては私のような悔しい思いをするミスの無きよう、訪れたことのある土地について曖昧な記憶がないか確認し、確実な知識に落とし込むことを敗軍の将からの言葉としてお届けしたいと思います。
勉強法としてはマラソンセミナーと過去問を繰り返し実施しました。
テレビの「ブラタモリ」もエンターテイメント性があり、記憶に留めるのに役立ったと思います。
また、時間のできたときにはできるだけ旅行に出るようにして机上で学んだことを実際にみて体験して、確実に覚える様に務めました。
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.geo.pdf
<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f
<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf
<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf
<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105
●英語(プレミアムメルマガ会員、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)
①受験の動機
大学時代に留学していたこともあり、かねてより国際交流が好きで、訪日した友人にを案内した際に大変喜ばれたことがとてもうれしく、年齢を重ねても長く楽しく働ける仕事として通訳案内士になることを希望しました。
②第1次筆記試験
<英語>(免除) 2020年度合格
<日本地理>(自己採点: 66点)
今回の試験は2問に泣きました。
本来であればサービス問題となるはずの、足を運んだことのある土地の問題で
まさかの地図上の位置、名産品についてど忘れ、勘違いをしてしまい失点しました。
行ったことのない土地の情報であればまだしも、いったことのある、馴染みのあるエリアについて「知った気になっていた」のだと思い知らされました。
「この温泉ついて出題されるとしたらこのキーワードさえ押さえていれば大丈夫」という感覚でいたことで、地図上の位置と名産品という基本的な部分がおろそかになっており、準備の甘さがあったのだと痛感しました。
今回の失敗を踏まえて来年に向けての対策としては、重要事項を抑えつつ、かつ、包括的に、地図上での位置や名産品など含めて温泉地、景勝地、寺社仏閣 等を頭に入れようと思います。
今後受験される皆さまに置かれましては私のような悔しい思いをするミスの無きよう、訪れたことのある土地について曖昧な記憶がないか確認し、確実な知識に落とし込むことを敗軍の将からの言葉としてお届けしたいと思います。
勉強法としてはマラソンセミナーと過去問を繰り返し実施しました。
テレビの「ブラタモリ」もエンターテイメント性があり、記憶に留めるのに役立ったと思います。
また、時間のできたときにはできるだけ旅行に出るようにして机上で学んだことを実際にみて体験して、確実に覚える様に務めました。
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.geo.pdf
<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f
<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf
<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf
<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105
<日本歴史>(自己採点:87点)
本年度の試験は鎌倉新仏教の問題など、比較的ストレートでわかりやすいキーワードがそのまま問題文に記載されており、受験中から手ごたえを感じられる内容であったと思います。
自身の苦手としてる近代、戦争が絡む問題はこれまでの傾向と今年度の結果を見てもあまり出題されないようなので、今後受験される方で近代に苦手意識のある方はさほど心配はいらないのではないかなと思います。
勉強法は地理と基本的に同じでマラソンセミナーと過去問を繰り返し活用しました。
テレビ番組も有益なものが多く、「その時歴史は動いた」「歴史ヒストリア」は(放送終了していますが)特に楽しく学べる番組であると思います。
文化の問題で、芸術作品、寺社仏閣の名前を覚えるのに Flashcards Deluxe が電車の移動中など、隙間時間を活用できて便利でした。
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.his.pdf
<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f
<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<Flashcards Deluxe>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a
<日本史の時代区分と各文化の特徴>
http://hello.ac/timeline.pdf
<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105
<一般常識>(免除)2020年度合格
<通訳案内の実務>(免除)2020年度合格
③ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
一番役立ったと思うのはマラソンセミナーです。
昨年初受験で今年二回目の挑戦でしたが、受験を意識したときはどこから何を学べばよいのか、という気持ちでしたが、ハローのマラソンセミナーと出会い、受験へのガイドラインの得たという気持ちになりました。
また、植山先生のメルマガは勉強のモチベーション維持、向上に、心の支えになっております。
④第2次試験に向けての<決意表明>
今年度、2次試験へ進むことは叶いませんでしたが、来年こそは3度目の正直で合格を果たそうと思います。
⑤ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
いつも大変ありがとうございます。
おんぶにだっこに肩車、飴玉、享受させていただいております。
通訳案内士として活躍できるようになって、改めて御礼をお伝えできるようになるべく精進いたします。
以上
また、植山先生のメルマガは勉強のモチベーション維持、向上に、心の支えになっております。
④第2次試験に向けての<決意表明>
今年度、2次試験へ進むことは叶いませんでしたが、来年こそは3度目の正直で合格を果たそうと思います。
⑤ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
いつも大変ありがとうございます。
おんぶにだっこに肩車、飴玉、享受させていただいております。
通訳案内士として活躍できるようになって、改めて御礼をお伝えできるようになるべく精進いたします。
以上