2024年度<1次レポート>(5)(英語)
<英語>(メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と<解説動画>(YouTube)利用者)
【1】受験の動機
・TOEIC L&Rで910点を取り、英語の試験が免除になるため
【1】受験の動機
・TOEIC L&Rで910点を取り、英語の試験が免除になるため
・仕事をするに際して日本史を確りと学んでおく必要があると認識しているため
・日本地理、日本歴史の知識を増やすのに役に立つため
・リカレント教育の観点
・資格取得及びそれに伴う学習が将来役に立つかもしれないと考えるため
【2】第1次筆記試験
<英語>(免除)
<日本地理>(免除)
<日本歴史>(免除)
<通訳案内の実務>(免除)
<一般常識>(自己採点:44点)
<勉強法>
<勉強法>
・資料は全てハローのホームページ、公式ブログに掲載されているものを使いました。
傾向と対策(資料)
傾向と対策の補足資料(1)、補足資料その2)
2024年版観光白書(完全版)、2024年版観光白書(概要版)
・ハローの傾向と対策の無料動画(第1講~第3講)を3回繰り返し見て資料をチェックしました。
・傾向と対策に入っている過去問を2回解いて資料でチェックしました。
・観光庁のホームページの観光政策・制度(観光政策・制度 )チェックしました。
<受験の感想>
昨年の反省から、観光白書が語っている内容を確りと理解することに努めました。どういう流れでそのような記載があるのかを理解した上で、数値や統計などを読み込みました。
これをやることで、試験でも自分の覚えている白書の箇所が出なくても選択肢を絞り込む(負けない)ことが出来ました。この点で植山先生の傾向と対策と動画は大変有用でした。
今年は昨年に比べると白書からズバリの問題も多かったと感じましたので、その点では少し楽ではあったと思います。
白書の出題は今年(2024年版)の白書ではなく、昨年(2023年版)のものが多かったと思いました。ただ、出題傾向(持続可能とか労働者に関することとか)は同じような印象でした。
白書以外の一般常識については、大相撲や七五三など、一昔前の出題傾向にあるものを感じました。
そういう意味では傾向と対策に掲載されている世界遺産などのメジャーな項目以外の「出題された重要項目」(例えばスポーツや選挙制度など)のチェックも手を抜かずにやっておいた方が良いと思いました。
また、今回は「正しいもの」「適切なもの」ではない、「誤っているもの」を選ばせる問題が出ました。これは一般常識では近年には無い傾向だったと思います。私が過去問を見た限りでは平成28年(2016年)以来だったと思います。
●<傾向と対策>などが的中した問題
国宝5城:傾向と対策P45(これは動画でも解説頂いていました。ズバリです。)
大相撲:傾向と対策P49(ただし、確実に正解するには傾向と対策だけでは無く、自分での深掘りが必要だったと思います。常識を駆使して正解出来ましたが。)
世界観光機関(UN Tourism、UNWTO):傾向と対策P30(このリンクで日本のベストツーリズムビレッジの掲載がありました)
訪日外国人旅行消費額の費目別順位:直前の予想問題6選(ただし2023年ではなく2022年でしたが。)
訪日外国人旅行消費額の費目別順位:直前の予想問題6選(ただし2023年ではなく2022年でしたが。)
(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
●2024年度<一般常識>の傾向と対策(資料)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f756f1bcb5b35501dcb87c1dec8bd257
●2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その1)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b003dd3e219f7067badf799ce60b99f7
●2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その2)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/845bbb383dfb1691e4950ca7d06b7fab
●2024年度「観光白書」からの<一般常識>予想問題厳選6題(切腹資料!)
https://hello.ac/2024.ippan.yosou.pdf
★2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第1講)(動画)(約55分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6c3bb997354bd2f9286fe79a19d6d2c6
★2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第2講)(動画)(約1時間13分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b032a2c3f410d9e010c25628ba4cdc5b
★2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第3講)(動画)(約2時間3分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7e7ed6722f71e5c511e00eb49b521efd
●令和6年(2024年)版 観光白書(完全版)
https://hello.ac/2024.hakusho.kanzen.pdf
https://hello.ac/2024.ippan.yosou.pdf
★2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第1講)(動画)(約55分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6c3bb997354bd2f9286fe79a19d6d2c6
★2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第2講)(動画)(約1時間13分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b032a2c3f410d9e010c25628ba4cdc5b
★2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第3講)(動画)(約2時間3分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7e7ed6722f71e5c511e00eb49b521efd
●令和6年(2024年)版 観光白書(完全版)
https://hello.ac/2024.hakusho.kanzen.pdf
●令和6年(2024年)版「観光白書」の要点
http://www.hello.ac/2024.hakusho.youten.pdf
http://www.hello.ac/2024.hakusho.youten.pdf
●令和6年(2024年)版観光白書(完全版)最終確認版
http://www.hello.ac/2024.hakusho.kakikomi.pdf
http://www.hello.ac/2024.hakusho.kakikomi.pdf
●令和5年(2023年)版 観光白書(完全版)
https://hello.ac/2023.hakusho.kanzen.pdf
https://hello.ac/2023.hakusho.kanzen.pdf
●明日の日本を支える観光ビジョン(観光庁)
https://hello.ac/kankou.vision.pdf
https://hello.ac/kankou.vision.pdf
●日本版持続する可能な観光ガイドライン(観光庁)
https://hello.ac/jizoku.zentai.pdf
https://hello.ac/jizoku.zentai.pdf
★2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第1講)(動画)(約55分)
【3】ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
昨年も活用させて頂きましたが、メルマガも動画も傾向と対策も大いに活用させて頂きました。一次試験対策はこれで十分だと思います。他の教材に手を出していませんが、過去問学習の効果を何倍にも上げてくれる教材だと思います。
【4】第2次試験に向けての<決意表明>
これからの対策とはなりますが、一次を合格出来ていたならば、何とか合格までたどり着きたいと思います。
【5】ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
縁あって勉強させて頂いております。大変感謝致しております。ありがとうございます。
昨年も活用させて頂きましたが、メルマガも動画も傾向と対策も大いに活用させて頂きました。一次試験対策はこれで十分だと思います。他の教材に手を出していませんが、過去問学習の効果を何倍にも上げてくれる教材だと思います。
【4】第2次試験に向けての<決意表明>
これからの対策とはなりますが、一次を合格出来ていたならば、何とか合格までたどり着きたいと思います。
【5】ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
縁あって勉強させて頂いております。大変感謝致しております。ありがとうございます。
二次試験対策も活用させて頂きたいと思っておりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
以上
以上