合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

●2023年度<1次受験速報>

2023年08月20日 21時02分51秒 | ●2023年度第1次筆記試験対策
2023年度<1次受験速報>

【1】
植山 先生
こんにちは!
いつもお世話になっております。<英語>が終わりましたので、メールしています。
<英語>で、世界遺産(奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島)と地獄谷野猿公園が、説明英文で出ました。
周りはみんな先生の教材で勉強しています。もちろん、私もです。
今回は、<一般常識>以外の受験なので、午後も頑張りますよろしくお願いいたします。

【2】
植山先生
第1次筆記試験<英語>が終わりました。
選択問題で奄美大島が出ました。
桶狭間の戦いも出て、今年歴史受けないので一瞬焦りましたが以前学んだ記憶を辿ってなんとか答えました。採点しないと全く分からないですがちゃんと勉強した方にはやさしかったのではないでしょうか? 
地獄谷猿苑と御朱印も出ました。
取り急ぎご報告まで。

【3】
限られた時間で何とか全力を出してきました!
今回は、<英語>と<地理>の受験でした。
そして、何と、植山先生の直前確認事項にあった沖ノ島の場所を問う問題が出ました!
何度も挫けそうでした。すごくすごく勉強してきたはずなのに、二科目なのに、それなのに全く進まず…。何回確認しても知らないことばかり!の感覚で恐ろしかったのですが、直前の植山先生のメール "人事を尽くして天命を待つ"この言葉で最後の最後まで奮起しました。
テスト中にめげそうな時は、また植山先生の"絶対合格"を何度も何度も呟き、不安を取り払って最後まで頑張りました。
今できること、全て出してきたつもりです。既にミスに気づき落ち込みましたが、今の私の精一杯は出して来ることが出来ました。
植山先生、本当にありがとうございました!!
 

【4】
植山先生
いつも大変お世話になっております。今回は、<日本歴史>のみ受験してまいりました。
全体的にみますと、難問奇問は少なく、先生の教材をきちんと勉強していれば合格点は取れる問題であったという印象です。
世界遺産関連など最近のトピックに関する問題はなく、飛鳥時代から関東大震災までの比較的オーソドックスな問題でしたので合格を信じ、これから2次対策を開始する予定です。
昨年は、9年越しで初めて一次試験をパスし、2次を受験しましたが、残念ながら不合格でした。
他の方の合格者体験記を拝見しますと、先生の<模擬面接特訓>が大変有意義だった旨のコメントが多く、できましたら私もぜひ受講させていただきたく存じます。
よろしくお願い申し上げます。

【5】
植山 先生
いつもお世話になっております。
昨年までに<英語><地歴>免除、昨年<一般常識>合格のため、今年は通訳案内の実務のみの受験でした。
1科目のため、何度も先生の教材と過去問を見直して臨みましたが、高度が上がった場合の気温の変化など、過去問では対応できない問題もあり、通訳案内の実務はますます難化してるように感じました。
ともあれ、合格点は6割なので16問中10点正答できれば合格ということになりますので、今年はなんとか一次試験をクリアして二次試験に進みたいと願っています。
今後とも有用な情報共有、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

【6】
植山先生
こんにちは、本日、東京・水道橋の日大法学部10号館で、全国通訳案内士試験を受験してまいりました。
今年の1次試験は<フランス語>の語学試験のみです。
問4の<フランス語>での事象説明で、4問中2問、世界遺産の「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」と「姫路城」が出題されました。
他の2問は桶狭間の戦いと地獄谷野猿公苑で、英語の出題と重なっているようです。
一次レポートにつきましては、追って提出いたします。
よろしくお願いいたします。

【7】
植山先生、
いつもありがとうございます。
試験会場は京都光華女子大学でした。私の受験科目は<日本史>だけでしたが、屋外のベンチやイスに座って試験と試験の間待たれてる受験生の方がたくさんいらっしゃいました。皆さま無事に試験終られましたでしょうか? 
<日本史>は基本的な問題で満遍なく出たような気がします。ただどこかで出会したような問題がいつくかあったのに正解を迷ったりしてまだまだ修行が足りません。反省しながら高速バスで帰ります。先生、これからもよろしくお願いします。 

【8】
私は<中国語>を受けましたが、今年は世界遺産が2つも出ました。中国語説明文の5択。
・奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
・姫路城
お陰様で、この二問はたぶん正解です。
ありがとうございました。
ちなみに、他の中国語説明文の5択問題は、
・桶狭間の戦い
・御朱印
でした。 

【9】
植山先生
お世話になっております。一次試験を終えて、帰りの阪急電車の中から失礼いたします。
受験地 大阪近郊 京都光華女子大学
受験科目は五科目全部です

全体を通して、奇問や珍問はなかったように感じられます。織田信長や家康関連がよく出ていました。沖ノ島も出ました!
来年の大河ドラマ紫式部関連も出ました。
英語は形式の変化はありませんでした。

会場に関して。女子大でしたので、男子トイレが少なく、列になっていました。逆に女性の方は列はほぼなし。会場が女子大の場合、男性は注意が必要かと思いました。また会場の冷房がすごく強くて、冷房の冷えが苦手な方は羽織るものがないと相当ツライのではと思いました。
取り急ぎ、以上です。
一次の合否発表は、9月29日にマイページにアップされるとのことでした。

【10】
大変お世話になりました。
邦文4科目、受験しました。
<地理>は、先生が出るかもしれないとおっしゃっていた、沖ノ島が出ました!
<日本史>は、わりとオーソドックスな問題が多かったです。
<一般常識>は、私にとっては予想していたより、難しかったです。経常利益、生産性など、経済用語の知識が必要なものが2問ありました。
<通訳案内の実務>は、問1の「通訳案内士法及び旅行業法の一部を改正する法律」の内容を問う問題。選択肢がaからhまであり、自分の知識が確かではなかったので、迷ってしまいました。
驚いたのは、問5の現地の気温を推定するための、高度と緯度の関係について。こんな問題が出るとは、想像していませんでした。
詳しくは、<1次レポート>にて。とりあえずの速報でした!

【11】
植山先生
いつもご指導ありがとうございます。
初受験、5教科を終えました。体力的にもハードな試験だと思いました。
<英語>
地獄谷野猿公園が的中しました。
<地理>
先生が強調されていた立山黒部アルペンルートが的中しました。
<歴史>
近現代は1問、他は応仁の乱まででした。
<一般常識>
全体的に難しく感じました。日付が変動する祝日が的中しました。
<通訳案内の実務>
選択肢8個から4個選ぶ問題は見慣れず、焦りました。
道路運送法関係が2問ありましたが、一応目を通しておいてよかったです。
取り急ぎご報告まで。
先生のお陰様で効率的に勉強できたと思います。
ありがとうございました。 

【12】
植山先生
お陰様で、いつもなら緊張しながら会場入りする所でしたが、深呼吸しながら「必勝合格!」を唱えて落ち着くことが出来ました。
外国語では、「桶狭間の戦い」「地獄谷野猿公苑」「姫路城」「御朱印」などが出ました。
歴史は、まるでセンター試験のような問題で、7世紀から昭和までの全ての時代からくまなく出題がされました。
今年は織田信長、足利将軍関連が多かった気がします。
また、一次レポートを提出いたしますね。
取り急ぎ、お礼まで申し上げます。

━━━━━━
お願い
━━━━━━
ハローの無料教材、無料動画が、少しでも役に立ったとお思いでしたら、<1次レポート>の提出に是非ご協力ください。


ご協力くださった方は、第2次口述試験受験対策<模擬面接特訓>受講、<合格祝賀会>参加に有利になります。

★第2次口述試験受験対策<模擬面接特訓>とは
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/374b76f91415a90b5b14facd15902ac9

★2022年度<合格祝賀会>のご紹介
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8701436c4ad287f2a6c8a8dd7d37eac8
 
以上
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。