久しぶりに今日のイラストを描いてみました。
1964年のタルガフローリオ、有名な青と黄色のGTOです。
このクルマは一時マツダコレクションにもありましたね。茂木で実車を見たことがあります。
フジミのプラモデルにもなっていますね。(ズバテンで作ろうとするとかなり改造が必要です)
まず鉛筆でスケッチ。形をとるのが難しい車ですね。線一本分で表情が変わります。
黄色と青から塗って行きます。
周りの広がりが出るように塗ってみました。
鉛筆に水彩 水彩紙 26.5*19センチ 額装はしていません。
送料込み 10500円 メールにてお問い合わせください。
フォトアルバムに、1/16モーリス1100とブロードスピード、IMCフォルクスワーゲン、エスハチを追加しました。
1964年のタルガフローリオ、有名な青と黄色のGTOです。
このクルマは一時マツダコレクションにもありましたね。茂木で実車を見たことがあります。
フジミのプラモデルにもなっていますね。(ズバテンで作ろうとするとかなり改造が必要です)
まず鉛筆でスケッチ。形をとるのが難しい車ですね。線一本分で表情が変わります。
黄色と青から塗って行きます。
周りの広がりが出るように塗ってみました。
鉛筆に水彩 水彩紙 26.5*19センチ 額装はしていません。
送料込み 10500円 メールにてお問い合わせください。
フォトアルバムに、1/16モーリス1100とブロードスピード、IMCフォルクスワーゲン、エスハチを追加しました。
こんにちは。田宮のミニとエス。まだアナログ設計の匂い残ってますね。
ここ10年くらい新製品といわれるキットをほとんど買っていないでわかりませんが、
いかにもプラモデルという感じがありますね。
今後はこういう構成のキット田宮からは出ないのでしょうか。
前にメールでちょこっとお話ししたLSのアコードやっと入手できました。
めちゃくちゃ嬉しかったりします。
イタレリベースで作りましたよw フロント廻りがちょっと違うんですよね。あとリアのリップスポイラーも。
このカラーリングは定番はずしでしょうけどGTOには似合いますよね。というかGTO自体がけっこうどんなカラーリングでも受け入れるのかもしれませんが(^^;
GTOといえば、ルマンの3705やシルバーの4153、グッドウッドのグリーンの3505あたりも定番ですけど作ってみたいですね(^^)
ちなみに静岡に持ってった拙作はこちらでございます。
http://yaszo0523.blog86.fc2.com/blog-category-21.html
突貫工事ゆえトレッドや車高はビミョーにずれてるし、ウインドウの塩ビは浮いてるし、メタルックも荒いし、ヘッドライトリムも付けてないと、で荒んでますが、いつかちゃんとレストアしてあげようかと思います(^^;
タミヤもここにも市場があると見ているのならば、またこんなシリーズをやってほしい物ですが、もうこのあたりのクルマを出来る人材がいないのでしょうか。
いかにもプラモデルらしい構成で、作っていて愛を感じます。
アコード!懐かしいなあ。ぜひたかととさんはこの路線で突っ走ってほしいです。あのキットってLSの良い部分が凝縮された名品ですよね。
やはりあのベージュみたいな色が雰囲気かなあ。楽しみ。
ていねいな工作、顔周りも修正してGTOらしいです。
イタレリのキットはなにげに化けますね。ホビフォのコンテストで見たこの3445、ものすごくうまかったです。
GTO、私もたくさん作りましたし、たくさん絵にしています。
この3445は茂木の前に、昔レトロモビルでも見ているんですよ。想い出のクルマです。