ギャランが完成しましたよ。
ライトはレンズの取り付け穴を広げてアルミテープをポンチでくりぬいて貼付けてから、筆の後ろで少しお椀状にしました。グリル内のGTOエンブレムはひろポンさんのデカールをプラ板に貼付けてから接着しています。
グリルとバンパーの納まりはかなり調整が必要でしたが、良い感じになりました。
リヤはグリルがメッキパーツなので、まわりをフラットブラックで塗装してから赤く塗ったレンズを貼付けました。
バンパーのナンバー灯も別パーツでシャープですね。
ひろポンさんのエンブレムがシャープです。
特徴のボンネット上のエアスクープはひろポンさん情報でミラーフィニッシュでメッキのラインを入れました。これ白ラインだと思っていました。入り口は少しやすりで彫り込んでいます。
ミラーは非常に出来の良いキットのパーツ。ちゃんとメッキと2部構成。こういうところがきめが細かいです。
いよいよ完成。
この佇まい、とても40年ほど前のキットとは思えません。こどもの頃の思い出をはらしました。
そのころ説明書にホットナイフでドアを切り抜きましょうと書いてあって、ドアに熱したカッターをさしたら切り口がドロドロになって半泣きになったんですよ。
こちら、ぜひとも設計者のご本人さまに見ていただきたいです。
こどもの頃から大好きなクルマでした。
水準的に今のキットを凌駕していると思います。
おつきあい頂きありがとうございました。
譲っていただいた娘さんのFさんに感謝いたします。
今回はとくにひろポンさんにもお世話になりました。
また見てくださいね。まずはホビーフォーラムでしょうか。
来年の1月、国産車特集に掲載予定です。
明日はあの超絶日本のレースの系譜の語り部モデラー、野上稔さん宅へ撮影にお邪魔します。
お楽しみに。
ライトはレンズの取り付け穴を広げてアルミテープをポンチでくりぬいて貼付けてから、筆の後ろで少しお椀状にしました。グリル内のGTOエンブレムはひろポンさんのデカールをプラ板に貼付けてから接着しています。
グリルとバンパーの納まりはかなり調整が必要でしたが、良い感じになりました。
リヤはグリルがメッキパーツなので、まわりをフラットブラックで塗装してから赤く塗ったレンズを貼付けました。
バンパーのナンバー灯も別パーツでシャープですね。
ひろポンさんのエンブレムがシャープです。
特徴のボンネット上のエアスクープはひろポンさん情報でミラーフィニッシュでメッキのラインを入れました。これ白ラインだと思っていました。入り口は少しやすりで彫り込んでいます。
ミラーは非常に出来の良いキットのパーツ。ちゃんとメッキと2部構成。こういうところがきめが細かいです。
いよいよ完成。
この佇まい、とても40年ほど前のキットとは思えません。こどもの頃の思い出をはらしました。
そのころ説明書にホットナイフでドアを切り抜きましょうと書いてあって、ドアに熱したカッターをさしたら切り口がドロドロになって半泣きになったんですよ。
こちら、ぜひとも設計者のご本人さまに見ていただきたいです。
こどもの頃から大好きなクルマでした。
水準的に今のキットを凌駕していると思います。
おつきあい頂きありがとうございました。
譲っていただいた娘さんのFさんに感謝いたします。
今回はとくにひろポンさんにもお世話になりました。
また見てくださいね。まずはホビーフォーラムでしょうか。
来年の1月、国産車特集に掲載予定です。
明日はあの超絶日本のレースの系譜の語り部モデラー、野上稔さん宅へ撮影にお邪魔します。
お楽しみに。
このキットは精密という訳ではないけれど、パーツの使い方を
良く考えられた設計がされていて、例の方の拘りが伝わってきますね。
機会があれば是非F様に見せてあげて下さい。
ホビフォも楽しみですね。横浜のMさんも出店するそうです。
また現地で。
こちらのキット、やはり設計者のこだわりと愛を感じますね。ただ、当時のこどもの技術を越えているのか、それとも当時はこどもにもの作りの技術が今よりあったのか、当時の接着剤や塗料ではきれいに作るのはかなり大変だったのではと思いました。
やはり、今手にして作ったのは正解だったなあと思います。
トレッドや車高はほとんどキットデフォルトですが、このあたりの絶妙さがたまりません。これはたかととさんのエーダイのサニーともつながりますね。
ぜひとも年内にでもお父様にお会いしたいものです。
ホビフォにも展示しますのでぜひ走る所見てください。
また近いうちにオフ会やりましょう。
当時の魅力をきっちり表現されて、いい佇まい。カッコいい!
現在のマテリアルは素晴らしく「どうにでもなっちゃうな。これは」といつも感じています。
当時はチューブのセメダイン一本。模型店でもセメダインの大きいの。だけですから
ヘッドライトやウインドウで必ず台無しにしてしまいました。
当時のキットを作る時はバリバリ今風に組むよりも
ちょいと匂いを残すように意識しています。
僕も来年作りますね!
当時のキットにあまり手を入れすぎるのはもったいないので、なるべく味を残したつもりです。それでもフェンダーミラーの再現など、今のキット以上に素晴らしいですから。
メッキパーツはキットのものをすべて残し、そこにハセガワのミラーフィニッシュを加えました。何ともたまらない風情になりました。また見てください。
そろそろ秋のオフ会やりますか?
国産旧車のプラモというとハコスカとZとトヨタ2000GTばっかでこのあたりの国産車がないんですよねぇ。
現在1/32スロットカー用のセリカLB(初期型)のレジンボディを製作中んおですが、いずれは1/24で初期型LBをレジンで抜いてみようかとも思ってます。
私もいつかはスポーツカーズモデリングに取り上げられるようになりたいです。
とくに古いプラモデルでこれだけしゃきっとしていると、今のプラモデルにもっとがんばってほしくなります。
またいろいろ見せてください。