NHKの連ドラ「あまちゃん」だけど、これまでずっと
土曜日に録画してまとめて見てたのが、今回の月曜の
回は、とうとう待ち切れなくって、朝見る。
先週の最後、311当日に一気に時間が進んだから、
地震をどう描くのか、三陸のみんなはどうなるのか、
電車に乗った足立ゆいちゃん、駅長大吉さんは・・
って考えてると、今週土曜まで待てなかった。
「あまちゃん」をいつ見るかでの呼び方が;
○朝あま(8:00~)総合
○昼あま(12:45~)総合
○早あま(7:30~)BS
○夜あま(23:00~)BS
○週あま(土曜9:30~)BS ※一気あま etc
○録あま(録画して見る) ※録画あま etc
○複あま(一日に複数回見る)※3あま、5あま etc
と確認されているそうで、連ドラ見ること自体に名前が
つくのは、一部で「朝ゲゲゲ」と呼ばれた『ゲゲゲの女
房』以来とか。
ボクの場合、これまではさしずめ、「週あま」で「録あ
ま」で「5あま」でもあったのが、「朝あま」になった
ということやね。
「あまちゃん」ファンは次の番組「朝イチ!」の感想ト
ークいわゆる「受け」まで見るコトや「受け」がど
う来るかを瞬間予想するってコトも初体験できた。

家が津波で流されるような震災のシーンはほとんど直接
描かれることはなかった。三陸鉄道はトンネル走行中に
被災して、何がおきたか電車の二人にもわからない。
よく考えられた台本。トンネルを歩いてでたゆいちゃん、
大吉さん二人の足許に、津波の痕跡が残っているだけで
当時の記憶がよみがえる。視聴者のボクの記憶が自然に
補うようになってる。

安否が心配だけど携帯もメールさえもがつながらない、
もどかしいシーンに、当日の自分のことを重ね合わせ
ていた。
宮藤官九郎さんは3/31のインタビューで
「当初は、フィクションの中に“震災”を入れるのに抵抗が
あった。ただ、それを入れないのはうそだとも思った」
「震災を描くことによって何かのメッセージを送るという
ことでなく、それを含めて元気になってもらえるような
楽しめる作品にしたい」

と語っている。震災をドキュメンタリー再現ドラマとして
描いた番組は多々あるけど、フィクションとして描いたの
は初めてかも。写真はこちらから。
土曜日に録画してまとめて見てたのが、今回の月曜の
回は、とうとう待ち切れなくって、朝見る。
先週の最後、311当日に一気に時間が進んだから、
地震をどう描くのか、三陸のみんなはどうなるのか、
電車に乗った足立ゆいちゃん、駅長大吉さんは・・
って考えてると、今週土曜まで待てなかった。
「あまちゃん」をいつ見るかでの呼び方が;
○朝あま(8:00~)総合
○昼あま(12:45~)総合
○早あま(7:30~)BS
○夜あま(23:00~)BS
○週あま(土曜9:30~)BS ※一気あま etc
○録あま(録画して見る) ※録画あま etc
○複あま(一日に複数回見る)※3あま、5あま etc
と確認されているそうで、連ドラ見ること自体に名前が
つくのは、一部で「朝ゲゲゲ」と呼ばれた『ゲゲゲの女
房』以来とか。
ボクの場合、これまではさしずめ、「週あま」で「録あ
ま」で「5あま」でもあったのが、「朝あま」になった
ということやね。
「あまちゃん」ファンは次の番組「朝イチ!」の感想ト
ークいわゆる「受け」まで見るコトや「受け」がど
う来るかを瞬間予想するってコトも初体験できた。

家が津波で流されるような震災のシーンはほとんど直接
描かれることはなかった。三陸鉄道はトンネル走行中に
被災して、何がおきたか電車の二人にもわからない。
よく考えられた台本。トンネルを歩いてでたゆいちゃん、
大吉さん二人の足許に、津波の痕跡が残っているだけで
当時の記憶がよみがえる。視聴者のボクの記憶が自然に
補うようになってる。

安否が心配だけど携帯もメールさえもがつながらない、
もどかしいシーンに、当日の自分のことを重ね合わせ
ていた。
宮藤官九郎さんは3/31のインタビューで
「当初は、フィクションの中に“震災”を入れるのに抵抗が
あった。ただ、それを入れないのはうそだとも思った」
「震災を描くことによって何かのメッセージを送るという
ことでなく、それを含めて元気になってもらえるような
楽しめる作品にしたい」

と語っている。震災をドキュメンタリー再現ドラマとして
描いた番組は多々あるけど、フィクションとして描いたの
は初めてかも。写真はこちらから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます