やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

こんにゃく座初演「銀のロバ」

2013-09-01 | art
オペラシアター・こんにゃく座が「銀のロバ」を
六本木俳優座劇場で初演。楽を観る。子ども達の
ために、来年から日本全国で公演を行うお披露目
会でもあって、関係者がたくさん観に来ていた。



こんにゃく座は1971年創設と歴史ある音楽劇カン
パニーなんだけど、去年80歳で亡くなられた作曲
家・林光さん
(1931-2012)と縁が深かった。

日本語の創作オペラを根づかせるのが彼等の夢だっ
たので、当初から林さんに音楽監督、座付作曲家を
依頼し、後年は芸術監督に就任。

このあたりのことって詳しくない。ゆっくり調べて
みたいって思う。お亡くなりになってからでは遅い
んだけど。

観客はこんにゃく座のファンはもちろんだけど、林
光さんのファンやゆかりの人が多い様な気がしてな
らなかった。



「銀のロバ」はオーストラリアの児童文学者ソーニャ・
ハートネットが2004年に書いたものが原作。森で逃
走兵と出会った姉妹の物語。

逃走兵の語る話はほんとうか嘘か観客にはわからない
けど、姉妹は最初っから全面的に信じ、二人だけの秘
密にする。

自宅から食べ物をこっそり運んであげたりして、失明
しそうになってる兵隊を励まし、最後には海を渡って
故郷に帰るてだてを考えだす物語。



姉妹は戦争という大人の事情は避けながら、自分達が
できることを考え、悩み、なんとかしようとしていく
姿は、子どもにも入りやすそう。

特別な能力を使うわけではないけど、命の恩人として
感謝されるに至るからね。



舞台空間を縦横に使うから芝居っていいなぁ。映像と
は違うフィクショナルな構成や飛躍があってやっぱ好
きやね。

生ピアノ演奏による歌はテンコ盛りだけど踊りは少な
かった。ミュージカルともオペラとも違う、シアター
オペラを標榜してるゆえんか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿