やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

清水農園のこと

2015-06-20 | 農・生物
このブログを書き始めたのは2009年2月。当初は写真が
なく文字だけだった。その6月に野菜の直売所のこと
書いている。

あれから6年か。早いね。畑が少し宅地に変わり、直売
所はコインロッカー式のところが増えた。変わらず有人
販売を続けている清水農園というところに最近よく行く。



葉物は無農薬だし、とても美味しい。直売所は奥様の担
当。とても気さくで畑のこと野菜のことを教えてくれる。
最近ではピーマンが始まったんだけど、初期の方がおいし
いらしい。

ボクは遠くから来てくれるって言って、時折おまけをくれ
たりする。車で10分、自転車で20分のところにあるから
そんなに遠いわけではないが。

奥様がいちど畑を見てきたらと進めてくれる。直売所に
面する広大な畑。それをご主人と息子さん中心に耕す。
彼らと話をすると、広い畑に誇りを持っていることが
伝わってくる。



中央を走る農道を歩いて南下していくと、左右に畝が広
がり、その畝毎に野菜の種類が異なるから凄いなと感心
する。野菜の楽園の様でとても楽しい。

やがて母屋にぶつかり、脇の庭を通ると五日市街道だ。
花を売ってるし、作る姿勢に共感した農家から果物を
仕入れたりしている。



ビニルに包んで積み上げているキュウリに隠れている
茄子は予約済みだった。契約レストランも多いそうで、
宅急便で送る分だった。

清水農園のことはこちらのブログにも詳しい。最後の
直売所の写真はこちらから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿