やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

岡山市立オリエント美術館

2014-03-31 | 歴史
岡山駅で降りると、市電が走っている。残してるんだ、
いいなぁと思って乗り込む。岡山城や後楽園、官庁街と
いったエリアへは3駅ほど行った「城山駅」で降りる。

目指すは「岡山市立オリエント美術館」。岡山へ向かう
新幹線のなかでどんなところかネットで見てたら、俄然
行きたくなる。



「オリエント」は「日が昇るところ」という意味だそう
で、古代ギリシャ・ローマ人が東方に位置する先進文明
の地を畏敬の念をこめて読んだ言葉だとか。

日本という言葉も中国からみた「日出づる国」だという
話だったことを思い起こす。



受付を入ると、高い吹き抜け空間。広くはないんだけど、
天窓から光が差し込んできて、やわらかく照らす。縦線
と横線による建築構成。



壁にはモザイク。5世紀のシリアの豹。虎や兎なども。こ
んな文明を生み出したところが、戦火で苦しんでいると
思いをはせる。建築物の床に組み込まれていたもの。



展示に入って行くと、狩猟採集時代の壷、大きな角ヤギが
描かれている。紀元前3200年頃、イラン北東部。よくこ
んな形で残っていると感心する。

農耕が始まり、都市国家が成立しはじめた頃、文字が誕生。
楔形文字を目の当たりにして感動。粘土板に描かれた文書
は取引のことから、歴史の記述まであらゆることが記述さ
れ、巨大な書庫も設置されたとか。再現したらさぞ面白い
だろうなぁ。



前2400年頃のメソポタミア。受験で勉強したころは無味
乾燥だったけど、こうして実物をみると感無量。写真は、
美術館の検索から。使い勝手がいい。タブレット型の音
声ガイドは機械による語りなので、すぐに返却。無料だ
けど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿