ワイドナイン、DLの間隔を空けてDEがOLの外から襲い掛かる事を目的としたシステム。ただし、DLが孤立するのでダブルチームで突破されるとLB・Sを巻き込んで大崩れになる危険もある。
両DEが2桁サックを決めた代わりにOGを素通りさせる為にLBが酷い事になったシステムを来年以降も続行するのかはJuan カスtilloがDCで居るか(他のDCを呼んだ場合にJim Washburnを解任するか)にもよるのですけれど、どうやらカスともう1年付き合う事になりそうですね・・・
TEN出身のWashburnのシステムとしてDLを広げてパスラッシュを重視するであろう。これ以上はロックアウトでミニキャンプとかが無かった為に実際どうなるかは分からないままでプレシーズンゲームを迎えたのですが、インサイドへのランをどうやって止めるのか?がまったく抜け落ちたシステムでした。
Trent Cole
47ソロ 28アシスト 75タックル 11サック 43ハリー
Jason Babin
37ソロ 26アシスト 63タックル 18サック 48ハリー
Darryl Tapp
26ソロ 17アシスト 43タックル 2.5サック 22ハリー
Jaqua Paeker
8ソロ 2アシスト 10タックル 1.5サック 18ハリー
Phillip Hunt
8ソロ 3アシスト 11タックル 2サック 13ハリー
Brandon Graham
2ソロ 2アシスト 4タックル 1ハリー
Trent Coleもベテランと呼ばれる年になりましたが、ランを警戒してからパスラッシュに移る2段構えの過大な注文に応じ続け、反対側へのプレイにも的確に参加する判断力と運動量、ランディフェンスで消耗しつつ3年連続2桁サックはプロボウル級の仕事と評価しなければなりません。
もっと好き勝手にQBを狙わせるシステムであれば20サック行けるであろう逸材なのですけれど、ランも止めれてしまう為に記録に残らないのはすこし可哀想です。
Jason Babin 2009年に泣かず飛ばずで1年で退団、去年TENでブレイクして戻ってきました。Washburnのクラウチングスタートが(正確にはランディフェンスを人に押し付けたのが)気に入ったのでしょう18サックとプロボウル2年連続選出の活躍となりました。とにかくQBに襲い掛かるスピードと、ダブル・トリプルムーブでQBが投げ終わるまでしつこく動き続ける運動性が18サックを生みました。
もうちょっとランディフェンスまじめにやれ・・・・・・と言いたいのですけれど、それをやらすと2年前のようにそれで消耗してしまうのですよね。
Darryl Tapp もっと数字を残しているかと思ったのに僅か2.5サック、それでもDE3番手として消耗激しいColeと入れ替わりでREに入っていました。特筆すべき能力は無いですけれど、普通にローテーションを任せる事が出来る4-3DEです。
Jaqua Parker 毎年9月に5サックした後は12月まで1サックすら出来ないのですけれど、Babin加入で出番が減りました。使えば仕事できる熟練の技術を持っているのですけれど、再契約はしないでしょう。ランパス両面で使える3番手DEとして他チームで頑張って欲しいものです。
Phillip Hunt CLEなどに居たものの使い物にならずCFLでサック王に輝きNFLに戻ってきました。パスラッシュ専用にしてはスピードが無いのですけれど、しつこく押し込んでカバレッジサックを狙うタイプに見えます。上手く使えばもっと数字を伸ばせる選手だと思います。
Brandon Graham ACLからのリハビリで1年終わりました。JPPとEarl Thomasを見るとGM Howie Roseman解任を要求する地元ファンの気持ちが痛いほど分かります。なんでGraham指名しちゃったかなあ・・・
来年はリハビリを済ませて3番手DEをTappと争うくらいの事はしてもらわなければなりません。怪我する前の動きを見てもその程度が精一杯じゃないかと・・・
ColeとBabinのスターターコンビはリーグでも指折りですし、Tappも悪くない3番手、HuntとGrahamどちらかが開花すればそれで十分なDEユニットとなるでしょう。FAとドラフトで大きく動く事は無いと思います。Jaquaの代わりに中堅FAに手を出す可能性はあるかもしれませんし、Hunt,Grahamと競わせる若手を下位指名する可能性もあります。