goo blog サービス終了のお知らせ 

イーグルスファンの独り言 Philadelphia Eagles Fan Blog

フィラデルフィア イーグルス ファン ブログ

キャップの空きが無いですから

2012-01-06 00:12:00 | イーグルス
 FAの話を続けます

 Vince Youngを戻すかどうか、普通に考えたら今年のMichael Vickの怪我で出てきてINTされて終了、とか、NE・SEA戦のINT製造機状態を思い出せば再契約が有る訳無いのですけれど。Mike KafcaでVickの怪我に対処できるのか?と言う事を考えると、2番手のQBはスタータークラスの能力が必要であって、Youngを育てる可能性がゼロではないと思います。
 まあ、Young側がEaglesのシステムに合わないと思っているならば契約しないでしょうけれど、商品価値と言う点で今年の4ミリオンをもらえるオファーが来る訳無いところまで評価を落とした今、安価な2番手として契約するには丁度良い選手と言えるでしょう。
 ちゃんと育てれば、今年のような酷い状態で終わる選手ではないと私は考えています。スターターとして1年使う選手でもないのですけれど・・・


 Ronnie Brownはちゃんと使えばスピードよりも技術で抜けてくれるRBだと思うのですけれど、エースを壊れるまで使うチームなので使って貰えないままになりました。ゴールライン前で投げたのが致命傷だったのでしょうけれど、あれがデザインだとしたらコールした方が悪いと思います。
 LeSean McCoyをエースに据えるのは間違いない事で、2番手のRonnieを放出した時にDion Lewisではちょっと厳しいでしょう。ただ、2番手RBはFAで転がっていますし、Ronnieに拘る必要は無いでしょう。1ミリオン程度の中堅をRonnieを含めて探す事になると考えています。


 Steve Smithはこのまま放出でしょう、膝のリハビリをしてあげながらお金を払っただけに終わりました。ウオームアップを見ていると普通に動けているように見えたのですけれどねえ・・・Jason Avantがチームに居なければキープするかもしれませんけれど、スロットの専門家がもう居るのですからSmithを引き止める必要はありません。


 King Dunlapをどう評価するのかは難しいです。使えばそれなりにLTでもRTでもプレイ出来るのですけれど、プロボウル級のDE/OLB相手だと素直に2-3サックを許してしまいます。平凡な相手を押さえられてもエース級には全く歯が立たない。バックアップ以上には成れないと思わせる4年間でした。
 同時に考えなければならないのが膝の内視鏡手術でほぼ全休となったWinston Justiceの処遇です。4年20ミリオンの高給でRTのスターターとなりましたが、平凡なシーズン>全休と2年間結果を出していません。キャップがかなりきついですしカットの候補だと考えます。
 Evan Mathisにそれなりの金額を払うのであれば、代わりにJustice放出の流れは十分に考えられます。その時にはDunlapをキープする必要が出ます。JusticeとDunlapのOTバックアップ2人を同時に失うわけにはいきません。これまでLGのスターター兼OTのバックアップだったTodd HerremansをRTで使っているのですからOT3番手は重要です。
 Dunlapはそれほど高値はつかないでしょうし、3年5ミリオン程度のバックアップとしてキープして欲しいところです。こういう選手をスターター待遇で引き抜かれたりすると結構痛いと思います。


 Jaqua Parkerはバックアップでもスターターでも使えて、パスラッシュでもランストップでも平均レベルの仕事が出来る素晴らしい選手なのですけれど、Trent ColeとJason Babinでスターターは固まりました。3番手をDarryl Tappと分け合ったシーズンなのですが、Brandon Grahamが復帰してくるであろう事、5番手の育成枠はPhilip Huntが期待出来る事を考えると、Cole,Babin,Tapp,Graham,HuntでDE5人枠は埋まってしまいます。Tappと弾き飛ばしてJaquaを残す選択肢が有るのか?DE/DTとしてDE6人編成にするのか(SpagがDCに復帰した時にはパスラッシュ時のDE4人投入が復活するかもしれません)
 Jim Johnson系列のディフェンスシステムを採用するチームから引き抜きがあるでしょうし、バックアップの割りにそれなりの値段が必要になる気がします。


 Victor Abiamiri・・・去年契約終了したんじゃなかった???95は銃撃事件以来(その前から誰?ってのばかりでしたが)呪われた番号になりつつあります。


 DT3人組、まずは再契約と言うよりもテンダーオファーはするであろうRFAのAntonio Dixonは戻ってくると仮定します。2巡が貰えるミドルオファーが必要ですけれど、その程度は支払うでしょう。
 Trevor Lawsは元2巡指名で年々良くなってきたパスラッシュ型DTですけれど、全ての面でDerek Landriが上です。去年CARのスターターで16試合使われたのに低評価でFA市場に居たのをキャンプでDTに怪我が続いたので拾ってきたのですけれど、本当に掘り出し物でした。LawsとLandriどちらを残すか?地元誌のアンケートでも圧倒的にLandriが支持されています。Mike PattersonにCullen JenkinsのスターターにLandriとDixonでDTは十分でしょう。個人的にはDeSeanよりもLandriとの再契約のほうが重要だったりします・・・


 Chad Hallは安価でしょうし、契約切れならば再契約するでしょう(RFAでミニマムテンダーだと思います)
 Colt Andersonは怪我が治るのであればチームに必要な人材です。40ヤードの数字以上に、ブロックを外してからリターナーに飛び込むまでのスピードが物凄いガンナーです。健康なまま1シーズン過ごしたらSTでプロボウルに出てもおかしくない逸材を手放すわけにはいきません。FAだとしてもRFAでしょうし、オファーは出すはずです。
 FA戦線で大きく動く事はないでしょう。DeSeanとMathis,Landriのキープ、あとはLBで核になる選手を入れるかどうか。そしてAsante Samuelをトレードするかどうか(来年のキャップヒット9ミリオン)ドラフトまでの選手の動きはこの程度でしょうかね。


 
 そして、地元誌恒例の誰を残して誰を放出するべきかアンケート、http://www.philly.com/philly/sports/eagles/Eagles_Stay_or_Go.html
 意外な事にGM Howie Rosemanがカスよりも評判が悪いのに驚きました。シーズン開始前はFA戦線の勝利者と褒め称えられていたのに、カスよりも評価が下だなんて・・・
 Youngの評価の低さは仕方が無いにしても、Joe Bannerの評価の低さもちょっと驚きです。逆にLandriの評価の高さはフロント陣にも見て欲しいと思ったり、一個一個空けていくのは面倒ですけれど楽しめると思います。