・6年生最後の選手権大会である。朝4時半すぎに起床。外は真っ暗、晴天だが、霜が降りるほどの寒さである。6時20分の集合時間では、外はあまりに寒いので、即、大型バスに乗り込み、総合体育館に出発。選手権大会はトーナメント方式なので負けたら終わりという異様なプレッシャーで行うことになる。
・開会式から2試合目、今回はTチームと。実力的には五分か、むしろ相手の方が上だろうか・・・。目立った選手はいないがパスは速いし、外からのシュートもよく決まるチームである。1Q、2Qはウチの動きが固くて、いいところが無い。「どうしちゃったんだー」という雰囲気の中、7点差を付けられてリードされる。
・今までのチームだと、このままズルズルといってしまうところだが、今回のチームは一味違った。3Qでだいぶ追いつき、4Qになると1点を争うじりじりとした展開。ずっとリードされていたが、最後に気合で押し込み、ついに1ゴール差で大逆転勝利。タイムアップの瞬間はもう飛び上がってしまった。お母さんたちはみんな歓喜の涙。いやあ、精神的に疲れた・・・。疲れたが、感動だった。明日は第四シードのRチーム。前回はメタメタにやられたが雪辱なるか・・・。頑張れFチーム!
・開会式から2試合目、今回はTチームと。実力的には五分か、むしろ相手の方が上だろうか・・・。目立った選手はいないがパスは速いし、外からのシュートもよく決まるチームである。1Q、2Qはウチの動きが固くて、いいところが無い。「どうしちゃったんだー」という雰囲気の中、7点差を付けられてリードされる。
・今までのチームだと、このままズルズルといってしまうところだが、今回のチームは一味違った。3Qでだいぶ追いつき、4Qになると1点を争うじりじりとした展開。ずっとリードされていたが、最後に気合で押し込み、ついに1ゴール差で大逆転勝利。タイムアップの瞬間はもう飛び上がってしまった。お母さんたちはみんな歓喜の涙。いやあ、精神的に疲れた・・・。疲れたが、感動だった。明日は第四シードのRチーム。前回はメタメタにやられたが雪辱なるか・・・。頑張れFチーム!