goo blog サービス終了のお知らせ 

goto_note

西東京市・北海道富良野の森林を舞台にした遺伝,育種,生態などに関する研究ノートの一部を紹介します

梅酒、侮るべからず

2007-04-21 | その他あれこれ
・本日は,世代交代したバスケット新メンバーの初の対外練習試合。我が家の子供が最高学年となったのに伴い,当方もなぜか“会長”なる重役を拝命せざるを得ない状況に・・・。ううむ,これまでの人生で一番のエラソーな役だ。しかしその職務内容の実態は,当方が思うに、おそらく・・・“御用聞きかかり”。バタバタと動き回り,色んな人にお願いをして回っている,といった具合。ある意味,本務と変わらないような気もしたりして。

・美瑛の総合体育館での練習試合1回目。全体に動きが硬い感じ・・・だが,それなりに得点が入る。上手くなったのはむしろディフェンスかも。終始,優位を保ち,快勝。やや声が足りないものの,初試合を勝利で飾れたのは幸先よいスタート。2試合目も勝利。5年生メンバーの躍進も目立つ。6年生もうかうかしてられませんな・・・。



・美瑛では,例によって土井酒店に立ち寄る。お目当ては“梅酒”。実は,2ヶ月ほど前から梅酒の美味しそうなのが並べてあり,気になっていたのである。「(飲み口が)すっきりしたヤツはどれですか?」と聞くと,「梅酒だから全部甘いです」とばっさり・・・。愚問。それでも,ややドライな感じはこれ!ということで勧めていただいたものをチョイス。一升瓶で約2580円なり。黒糖仕込(?)ということで確かに甘口だが、不思議なことに、さっぱりした飲み口。これなら料理とともに・・・いけますねえ。