秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

特大月 春から縁起が良いわ

2018-01-04 00:41:02 | 日記


事実、防犯灯よりもさらに明るく
文庫本が読めそうなくらいだ
今日も、明日も、明後日もあるだろう
スーパームーンに、スーパースター
そしてスーパーいい年といきましょう

新年早々スーパームーン 
2018年の最大満月
2018/1/2 nikkei

満月がひときわ大きく見える「スーパームーン」が
新年早々の2日未明、各地で観測された。国立天文
台によると、2018年で最も満月が大きく見える2日
は地球と月の間は約35万7千キロで、最も小さく見
える7月28日は約40万6千キロ。



福岡市で撮影された「スーパームーン」(2日)=共同

今回、月が最も近づいたのは2日午前6時49分。「最小
の満月」に比べると直径は14%、明るさも30%増しで見
えるという。





月は、円ではなく楕円を描くように地球の周りを公転し
ている。さらに、太陽や地球の重力などにも影響を受け
るため、地球からの距離は毎年微妙に変化している。
〔共同〕




小雪舞う「かるた始め式」 
平安装束で、八坂神社
2018/1/3 nikkei

京都市東山区の八坂神社で3日、雪がちらつく中、
平安装束に身を包んだ女性らが百人一首の手合わせ
を披露する新春恒例の「かるた始め式」が行われた。



京都・八坂神社の能舞台で行われた新春恒例の「かる
た始め式」(3日午後)=共同

袿(うちき)や狩衣姿の6~27歳の男女14人が「かる
た姫」などに扮(ふん)し、能舞台で対戦。参加者は
普段、競技かるたをしているが、この日ばかりはスピー
ドを抑え、ゆったりとした動きで札を取り合った。

行事は、祭神の素戔嗚尊(すさのおのみこと)が日本
最古の歌を詠んだという伝承から始まり、48回目。かる
た姫を務めた同市の大学1年、西垣美沙緒さんは「緊張
したが、優雅におしとやかに、一つ一つの動作をゆっく
りとするよう心掛けた」と話した。〔共同〕

三笠の操舵室を特別公開 明治150年記念
1/3(水) カナロコ



特別公開された操舵室で機器を触る
子どもら=記念艦三笠

明治元年から数えて満150年に当たる2018年を
迎えたのを記念して、記念艦三笠(横須賀市稲岡町)
で艦橋操舵(そうだ)室と士官用個室が特別公開され
ている。3日まで。

士官用個室は、日露戦争で連合艦隊の旗艦として活躍
した「三笠」の分隊長を務めた伏見宮博恭王が使用した
こともある部屋で、通常は非公開。操舵室では、普段は
ガラス越しに見学している舵輪などの機器に直接触れる
ことができる。




正月イベントとして、艦内を巡ると抽選でオリジナル
カレンダーやクリスタル文鎮が当たるスタンプラリーや、
軍服姿で記念撮影が楽しめるコーナーも設置。同艦を管
理する三笠保存会は、「『明治150年』が、明治の技
術で艦船を運用した近代化の歴史に興味を持つ糸口にな
ってほしい」と来場を呼び掛けている。

観覧料は一般600円。問い合わせは、
同保存会電話046(822)5225。

豪華客船観覧へ再開検討 
横浜ベイブリッジの展望施設
1/3(水) カナロコ



横浜港に初入港したマジェスティック・プリンセス
を船から観覧する人たち(大黒ふ頭、2017年7月撮影)。

大型客船を間近で観覧できるスカイウォーク再開へ
の期待感が高まりそうだ
横浜市は、横浜ベイブリッジ下層部の展望施設で2010年
に利用を休止した「スカイウォーク」(同市鶴見区)の
再開に向けた検討を始めた。横浜港・大黒ふ頭に着岸す
る超大型客船の市民見学施設としての活用を想定。同ふ
頭に市が新設する旅客施設の完成時期と同じ19年春ご
ろの再オープンが実現すれば、第1船となる英国籍の
「クイーン・エリザベス」(9万900トン)をはじめ
豪華客船を間近で観覧できる環境が整うことになりそうだ。

スカイウォークは、横浜港を一望できる観光やデート
スポットとして20年にわたって親しまれてきた。所管
する市道路局によると、利用者数の低迷で赤字運営が続
いたため、厳しい財政状況の中で事業見直しの対象とな
り休止に。現在は電気や水道が止められ、業者による保
全管理がなされている。

転機となったのは、アジアのクルーズ市場の拡大による
横浜港への寄港増と船体の大型化だ。桁下高約55メー
トルのベイブリッジを通過できない超大型客船が16年
から相次いで横浜港に入港するようになった。

ベイブリッジの内側にある横浜港大さん橋国際客船ター
ミナル(同市中区)を利用できない超大型客船は大黒
ふ頭の貨物用岸壁で受け入れてきた。20年の東京五輪
を控えて超大型客船の寄港はさらに増えることが見込ま
れている。

そのため、国はベイブリッジ外の大黒ふ頭岸壁に超大型
客船が着岸できるよう大規模な改修工事を開始。市は
4千人規模の乗客に対応できるCIQ(税関、入国管理、
検疫)施設を新設することにした。

物流機能が集積している同ふ頭には客船の観覧施設はな
いため、市は見学者の立ち入りを制限する一方、遊覧船
を使った海上見学会を開催してきた。ところが毎回抽選
になるほど希望者が殺到したほか、周辺の海域では見学者
を乗せた多くの船で混雑し、見学者への対応が急務となっ
ていた。

高い人気を誇る超大型客船を近くで見たいという市民の
根強い要望を受け、市港湾局は見学施設の一つとしてスカ
イウォークに着目。旅客施設ができる岸壁に近く、停泊中
の超大型客船の操舵(そうだ)室の高さに匹敵する位置に
展望施設があることを利点として挙げた。




ただ、開業から30年近くがたち施設の老朽化が進んでおり、
再オープンには課題が多く残る。「一定規模に上る」(担当
者)とされる整備費の見積もりを含めて、市は「整備の規模
や運営方法などを丁寧に検討したい」と説明する。

平原敏英副市長は昨年10月の市会決算特別委員会で「市民
の客船に関する関心が非常に高く、多くの方々に客船の優雅
なイメージを間近に感じてもらいたいと考えている。隣接の
緑地や休止しているスカイウォークの活用を含めて、市民の
皆さまの見学対応に対して総合的に検討を進めていく」と述
べた。

展望台開設にそんなに

費用が掛かるんだ。

そういえば秦野市役場の展望台

閉鎖したばかり

維持費が1億円かかるとの話だ

行った事あるけど、

今はもっと凄い建物いっぱいあるし、

大型客船が通らなければ見どころは厳しいかも。

うーん。

大晦日やクリスマスにイベント

費用をかせげ

毎日豪華客船が停泊する訳じゃない。

おそらく公務員の天下りポスト作るために

税金の補助もたっぷり使って赤字経営するんでしょ。

はぁ〜。

税金を使う側は赤字の心配いらないからいいなぁ。

海外の豪華客船を見送るだけはつまらない。

それより年に数日横浜市民が飛鳥IIの中を

見学できるイベントとかやってくれよ。

横浜ってだいたい思いつきで何かをやりたがる。

ロープウェイもそれだしな

ここまで行くのがちょっと面倒。

海コントレーラーが頻繁に通る

倉庫街に違和感な立地。

横浜駅東口のロープウェイ構想といい、

横浜も景気が良くなってきたのかな。

ヴェルファイアの危険運転の見学施設も

併設してね。

免許取得の良い勉強になるよ。

クィーンエリザベスが来た日にゃ

物凄い混雑になると思う…。

東京のレインボーブリッジと同様に、

先見性のない都市計画の結果が、

超大型船の入港を阻んでいる。

真下でトライアスロンやれ

仙台で凧揚げ体験教室
1/3(水) TBC東北放送

仙台の遊園地では子どもたちが自ら作った凧を
揚げて楽しむ教室が開かれました。







仙台市太白区の八木山ベニーランドでは、子ども
たちが凧の愛好家に教わりながら凧づくりに挑戦
しました。3日は雪のため、本来の和紙ではなく
ビニールに好きなキャラクターを描いて骨組みの
ストローとひもを取り付けていきました。出来上
がった凧は吹雪を受けながら空に舞い揚がり、子
どもたちは園内を元気に走り回りながら凧糸を操
っていました。

20年ほど前からこの教室を開いている「仙台凧
の会」では、「江戸時代からの正月の伝統を感じ
てほしい」と話していました。





♪お正月には凧揚げて~♬ 

懐かしい。

昔は上級生から教わり作ったもんだ。

小学校中学年頃になると肥後ナイフという小刀を

男の子は誰でも持っていた。

そのナイフで竹を切り、紙鉄砲なども作った。

もちろん鉛筆も削ったもん。

手作り凧で大空に揚がる凧・・・中にはバランスが悪く、

クルクル回るだけの凧もあったりしたな。




凧たこあがれ 天まであがれ

時代がかわればドローン

リモへり

下であそぶ子供を上から俯瞰する

サッカーも凧あげもやれ風をよぶ

正月三が日はなぜか風があるんだよ

2018年1月3日は北風びゅうぶう

これ事実な
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする