ある掲示板の質問より
(引用開始)
こんにちは。早速ですが、息子の集中力のなさに困っております。
息子は小学校3年生で、今のうちに勉強をする癖をつけとこうと
毎日30分 机で宿題や復習などの勉強を教えていますが、
何度教えても同じ間違いをします。
途中、互いに泣きながら勉強をしてるのですが私の教え方が悪いのか
一向に覚えてくれません。
しまいには考えずに当てずっぽうに答えを私の顔色を見ながら答えてきます。
怒ったり、褒めたり、絵で説明したりしているのですが
まったくやる気がありません。
案の定、学校のテストでは解答欄を抜かして書いたり、
最初と最後の問題だけして終わったと思いテストを提出したりしています。
息子はすごくせっかちで頭自体は悪いとは思えないのですが・・・?
何か良い教え方はないでしょうか?
勉強自体は公立の学校の勉強を教えており、
特別難しいことは教えてないのですが・・・。
(引用終了)
学習の基本は「できなくなった時点に戻る」ことです。
現在では、学習用タブレット端末が発達しています。
一例として、「スマイルゼミ」に実装されている「コアトレ」を
おすすめしておきます。
これで、小1レベルから、国語と算数の「さかのぼり学習」を
行うのが良いでしょう。公立の小学レベルですから、
そのうち、学校の授業進度に追いつくと思います。
この際ですから、「学習習慣」も身に着けましょう。
朝6:25までに起きて、NHK Eテレ 「テレビ体操」を親子で。
その後、ダイニングテーブルで「コアトレ」
7:00すぎから朝食。
学校から帰ってきたら、子ども部屋に行かず、
30分「コアトレ」
学校の宿題については、学校の先生にお願いして、
「コアトレ」を行った時間を記載したノートを持たせ、
宿題の代わりとしてもらう。
夜はゲームやYou tubeの時間を決め、早めに寝る。
「百マス計算」の蔭山先生の提唱した
「早寝、早起き、朝ごはん」が大事です。
(引用開始)
こんにちは。早速ですが、息子の集中力のなさに困っております。
息子は小学校3年生で、今のうちに勉強をする癖をつけとこうと
毎日30分 机で宿題や復習などの勉強を教えていますが、
何度教えても同じ間違いをします。
途中、互いに泣きながら勉強をしてるのですが私の教え方が悪いのか
一向に覚えてくれません。
しまいには考えずに当てずっぽうに答えを私の顔色を見ながら答えてきます。
怒ったり、褒めたり、絵で説明したりしているのですが
まったくやる気がありません。
案の定、学校のテストでは解答欄を抜かして書いたり、
最初と最後の問題だけして終わったと思いテストを提出したりしています。
息子はすごくせっかちで頭自体は悪いとは思えないのですが・・・?
何か良い教え方はないでしょうか?
勉強自体は公立の学校の勉強を教えており、
特別難しいことは教えてないのですが・・・。
(引用終了)
学習の基本は「できなくなった時点に戻る」ことです。
現在では、学習用タブレット端末が発達しています。
一例として、「スマイルゼミ」に実装されている「コアトレ」を
おすすめしておきます。
これで、小1レベルから、国語と算数の「さかのぼり学習」を
行うのが良いでしょう。公立の小学レベルですから、
そのうち、学校の授業進度に追いつくと思います。
この際ですから、「学習習慣」も身に着けましょう。
朝6:25までに起きて、NHK Eテレ 「テレビ体操」を親子で。
その後、ダイニングテーブルで「コアトレ」
7:00すぎから朝食。
学校から帰ってきたら、子ども部屋に行かず、
30分「コアトレ」
学校の宿題については、学校の先生にお願いして、
「コアトレ」を行った時間を記載したノートを持たせ、
宿題の代わりとしてもらう。
夜はゲームやYou tubeの時間を決め、早めに寝る。
「百マス計算」の蔭山先生の提唱した
「早寝、早起き、朝ごはん」が大事です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます