よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

商業高校から下剋上

2024-06-12 13:22:01 | 公立校の学習法(アラカルト)
商業高校からは、普通科高校と違うルートで
大学へ推薦で入学する道があります。

条件として、
 ①評定平均4.0以上、できれば4.3以上。
 ②資格取得
が条件です。

①は比較的容易です。商業高校生どうしの争いですから
②には、全商簿記や全商英検などがありますが、

日商簿記1級
・応用情報技術者

といった、難関国家資格を狙いたいですね。
1000時間以上の勉強時間が必要ですが、
高1・高2の2年間を受験勉強の替りに費やすのです。

(引用開始)

日商簿記1級を持っていると多くの大学の特別推薦枠に当てはまります。

大学の推薦入試は複数の種類があり、優秀な大会成績を収めたり
資格試験に合格すると受けられる通常の推薦入試と、
日商簿記1級のような超難関試験に合格したり、部活動などで
全国大会優勝など極めて優秀な成績を収めた方が受けられる
特別推薦入試などがあります。

(引用終了)

簿記や情報を指導する先生が商業高校にいるはずですから
指導を仰げばよいのです。

「学力勝負」ではなく、「資格勝負」にもちこめば良いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学年上位30%以下の中3生は

2024-06-12 12:55:48 | 教育時事
学年上位30%の生徒の偏差値は約55です。
偏差値55の普通科高校というと頭は悪くないように見えます。

しかし、大学進学や就職まで考えると、実は苦労します。

大学受験の偏差値は、高校受験より10の差がでます。
世代の半数近くが、就職や専門学校進学で消えるからです。
大学受験偏差値50台の「日東駒専」は、
ネットで馬鹿にされるFランク大ではなく、
高校受験偏差値60の高校の中位層がやっといける難関です。

偏差値55の普通科高校の生徒は、年内で決まる大学への
推薦入学を選びがちです。
しかし、そのような大学の大学受験偏差値40台前半で、
生涯年収が高卒のそれを下回るというデーターがあります。
よねは「Fランク大学のワナ」と呼んでいます。

この状況を回避するのは、どうするか。

「学力勝負」の世界から「資格勝負」の世界にいくことです。

①国立高専に入学する(高専は難関ですからガンバ)
②商業高校や工業高校へ進学し、
 優秀な成績をとり、看護学校や大学へ、
 推薦での進学を目指す。

①② どちらかですね。

中3の夏休み前の今、やることは、「基礎固め」です。

塾に通うことより、「すらら」をおすすめします。

朝、早起きして30分。帰宅して45分。夕食後45分。
計2時間の時間を作り出し、「すらら」をやりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活で、一般入試かAOか指定校か内部かスポ推か

2024-06-12 06:09:36 | どたばた
就活で、一般入試かAOか指定校か内部かスポ推か聞かれたポストがXで大騒ぎに #鈴木さんちの貧しい教育 #大学受験 #就活

よねも気になったので、
コバショーさんの動画を見てみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする