秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

教養★今日の用事は発芽玄米を炒る★追記あり

2023-02-10 | 日々是好日
数日前にいただいた発芽玄米の
賞味期限が、



真空パックなのでまだしばらくはいけそうですけど…
もちもちご飯炊けたとしてぬか臭かったら苦手だし…

どうしたもんかと思ってたら、

突然YouTubeにおすすめで上がってきたのが、



呼び寄せたんですかしら?
すぐ繋いでみました。
新鮮な?ユーチューバーさんで、それが逆に信頼性を感じた次第。

他にどんな動画出されてるのか幾つか当たってみましたよ。

2ヶ月前発信のコレ⤵︎

再生947回、
先ほどの入り玄米は12日前発信ですでに48,307回。
人気度は全く異なるのも興味深い。
しかし内容は説得力ありましたよ〜
ブースター違和感なく打ちまくってる高齢者には、逆に響くかも。



教養、
今日の用事は、雨で寒いしね。
発芽玄米炒って香ばしく日持ちするようにする。
それを混ぜてご飯炊いてみる。

実際、きょうよう実施できたら、画像アップして感想追記しますね。


★追記
真空パックの発芽玄米を
50℃程度のお湯に1分ほど浸け、
ざるに上げて水切り後、
フライパンで30分以上炒りました。

ぱちぱち爆ぜて芳ばしい香り。
お皿に広げて熱冷まし後、空瓶で保存します。
冷蔵庫でかなり保つらしい。


年末に山添村で買った大和茶に混ぜて玄米茶(๑˃̵ᴗ˂̵)

お昼ご飯に、米一合に大さじ1を加え、水は普段より少し多めで炊いた。



パリパリあおさのりトッピング。
香ばしくもちもちして美味しかったです。