秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

デュッセ・メランジュ

2023-02-09 | 世情雑感
バレンタイン商戦真っ只中の昨今。
1月28日清荒神の帰りに梅田のデパート立ち寄った時もすごかった。
食料品階だけじゃなく、あちこちで販売コーナーあって行列できてました。
チラッと覗いてみて、
一粒1000円以上とか驚きの価格にも目がテン(*_*)


このシーズンしか販売されないブランドもあり進物だけではない。
この時とばかりに自分のために購入する女性も多いそう。
それにしても太っ腹だなと、異世界見た気分でした。

そんな折に、

高級チョコレートいただきました
╰(*´︶`*)╯♡





めっちゃカワイイプリント絵柄で缶色も素敵。


francois DOUCET 

EN PROVENCE 
depuis 1969

フランスはプロバンス産、
どおりでオシャレな色、デザインです。

ブランドサイトは

最初はシンプルなアーモンドのプラリーヌから始まる。
フルーツを使ったパートドフリュイで大きく成長させたようです。


プラリーヌって何?

フランスで古くから親しまれてきたお菓子で、
アーモンドやヘーゼルナッツなど、木の実の表面をキャラメリゼしたもの。
リヨン名物のプラリーヌは、赤やピンク着色したシロップでアーモンドをコーティングした粒状。


「レザン・シャンパーニュ」
シャンパーニュ地方の蒸留酒「マールドシャンパーニュ」
漬け込まれたレーズンをマジパンで包み、さらにミルクチョコでコーティング。


「オレンジコンフィ」
オレンジの砂糖漬けをアーモンドのマジパンで包んで、
さらにオレンジ色ホワイトチョコでコーティング。


元々チョコレートは大好きで、
普段は明治のチョコレート効果を常備してます。
冬場はメルティキスのくちどけラムレーズンや、蜜漬けオレンジピールブランデー仕立ても時々買います。

明治製品も十分おいしいけど、
さすがにプロバンス産❣️
口の中に広がるシャンパーニュの香りが芳醇です。

オレンジピールチョコは日本産もお高いけど、好きなもんで時には買います。
デュッセは滑らかで上品でした。



直輸入ですからお値段もよくて ¥3348

いつものチョコレート効果大袋5つ、
自分では買えないなぁ〜

2011年1月にベルギーのノイハウスで体験した思い出が被ります。
王室御用達ブランド★ノイハウス&ジュール・デストローパー - 秋麗(あきうらら)

王室御用達ブランド★ノイハウス&ジュール・デストローパー - 秋麗(あきうらら)

ノイハウスのオレンジピール・チョコレートがけほろ苦いチョコレートと洋酒に漬け込んだようなオレンジピールとの組み合わせが絶妙でした。ベルギーといえばチョコレート。...

goo blog