goo blog サービス終了のお知らせ 

東海見て歩きⅢ

名古屋を中心に東海地方のグルメやイベント、野菜作りを紹介しています。
たまに自分の事を書いています。

5月の荒子円空市

2019-05-07 | ショッピング
5日に中川区にある荒子観音境内と駐車場で開催された荒子円空市です。
うちは販売する野菜がまだ、採れなかったので出店はしていません。
新規の畑なので、初収穫は6月になるかと思います。

今回、テント出店の八百屋さんがいませんでした。
インド舞踊、紙芝居など変わった催しがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は静か

2019-05-06 | 野菜作り
GW最終日ですが、相変わらず私は畑作業です。
まだまだ、苗植えと根っこ取りがありますから。

明日は仕事で行けないので、畑の可燃ゴミを収集場所に置いて来ました。
雑草と根っこなどでゴミ袋(45L袋)2袋になりました。

茄子、キュウリ共順調でした、トウモロコシは枯れている苗があり引き抜きました。
朝、早く行ったのでお隣りの畑の方にお会いしただけでした。


ルーティンでトイレに行く戸田川緑地公園は昨日とは打って変わって静かでした。
とだがわ祭りも終わりましたし。
皆さん、もう最終日は家でゆっくりしようと言う事でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの種おいしい

2019-05-05 | 手作り料理
先日、大量にもらってきた西洋かぼちゃの種です。
ネットを見ると皮を剥いて食べられると書いてあったので、
皮を剥き、フライパンでローストして味付けは塩、コショウしてみました。

とても香ばしい味で手が止まりません。
おつまみに良いと思いますが、カロリーが高いそうなので要注意です。

難点はローストするだけの分の皮を剥くのに1時間は掛かります。
爪切りを使うと綺麗に皮剥き出来ます。

しっかり乾燥させた方が皮が剥きやすいと思います。
皮を剥く前の状態


次はパウンドケーキなどに入れてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもは順調

2019-05-04 | 野菜作り
先日、カーマで買ったキタアカリの種いもを植えて葉が出始めました。
思ったよりも早い成長です。

戸田川緑地公園はBBQが盛況で、空いているスペースが無い程でした。
その前に駐車場の場所を確保できるかどうかからです。

うちの畑からは白サギが見えました。ケリと言う鳥も飛んで来ます。




茄子とキュウリも順調に育っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量のカボチャの種

2019-05-03 | 野菜作り
調理でカボチャを使い、大量の種をもらって来ました。
廃棄するので、持ち帰っても良いとのことでした。

自転車で帰宅途中、カラスが追いかけて来たのはカボチャの匂いかしら?
結構、しぶとく飛んで来ました。
カボチャがバッグの中にあるのがわかるのかしら?

帰宅して果肉は取り除いて、種のみを洗いました。
洗っても種はヌルヌルしています。

この種を乾燥させてから、畑に撒いてみます。
うまく芽が出るといいですが。
皆も芽が出るのを期待しています。

メロンの仲間のころたんの苗は1株500円もしました。
カボチャの苗はどうなんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする