定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

真夏の花と野菜達

2019-08-18 09:41:03 | 野菜と花

 しばらくの間元気をなくしていた花や野菜たちが、台風以降の雨で元気を取り戻しました。

     

    玄関わきに咲いている「ブライダルヴェール」小さなおとなしい花ですが、花嫁のヴェールにぴったりの涼しげな花です。冬は部屋の中に入れておきますが、刺しておくとどんどん増えて、あちこちで咲いています。

        

      暑さにめげずに「ヒオウギズイセン」が咲いています。

            

               

          普通の大きさの「ガクアジサイ」ですが、下の方は小さくてこれ以上大きくなりそうにありません。葉にばかり栄養が移ってしまったのでしょうか?

        

             「オキザリス・トリアングラリス」という南アメリカの多年草。冬花部屋の中でも小さな可憐なピンクの花を咲かせてくれます。

      

            

                 

     雨の後に元気になった「レタス」「青シソ(大葉)」「赤しそ」。「青シソ」は庭にあるといつでも料理に使えて便利です。「赤しそ」は9月になると葉を「シソジュース」にして、すっきりとした感じの飲み物になります。

        

     いつの間にか30㎝近くに育ったズッキーニ。大きすぎてとても食べきれません・・・

     きゅうりはそろそろお終いになり、ナスが少し大きく育っています。野菜は夫婦二人暮らしには多すぎて、ご近所や友人に配っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽんと皿うどん

2019-08-17 06:24:50 | 料理関連

 お中元で懐かしい「ちゃんぽんと皿うどん」が届きました。

     

   冷凍したもので、お湯で戻すとすぐに食べることができる、長崎本場の「みろくや」の製品です。早速いただくと懐かしい長崎の味が口の中に広がりました。

   「ちゃんぽんと皿うどん」の作り方は、昔、ずっと長崎に住んでいた夫の母から教えてもらいました。主に冬の寒い時はちゃんぽんを、夏場は皿うどんを、私もよく作ります。皿うどんの細い麵はスーパーなどどこでも購入することができますが、ちゃんぽんの麺は冷凍ものしかなく、中華麺で代用してもなかなかちゃんぽんの味が出ません。

    皿うどんの隠し味にお砂糖を入れることも義母から教わりました。

   今年は一時キュウリがたくさん収穫できましたので、「キュウリのキムチ」を作ってみました。刻んだネギ、しょうが、にんにく、唐辛子、塩を混ぜて、キュウリを縦割りにした中に詰め込んで漬け、数日間すると出来上がります。夏、食欲が落ちた時に美味しく食べられる、私の母の味です。(私は朝鮮で生まれて日本に引き揚げてきましたので)

   その母も今年は101歳になりました。私が長崎に帰っても、名前を忘れてしまって誰だかよくわからないようですが、秋にでも又帰ってあげたいと思っています。

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花としずく

2019-08-16 06:23:34 | 野菜と花

 庭の花達の撮影後に花に着いたしずくを見つけたり、花に乗せてみたりして写してみました。

   

      

           

    雨が止んだ後の「金のなる木」と「ツルウメモドキの実」「カリフォルニアローズ」花も葉もたっぷりと水を含んでいました。

    

        

           

             

               

                  

     いろいろな花にしずくを乗せてみました。外で撮影すると少しの風でもしずくが落ちてしまいます。しずくの中の映り込みはさらに難しくて、なかなか良い写真になりません( 一一)。もう少し勉強してみます・・・・

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の庭

2019-08-15 14:43:07 | 野菜と花

 我が家の庭にはしばらく見ないうちに新しい花が咲きだしました。

    

        

     我が家の夏の花といえば、この「カノコユリ」です。燃えるような赤い花びらが横に広がって、暑さに負けずに咲いています。

      

     ピンクの「ベルガモット」。以前真っ赤なベルガモットが咲いていましたが、今はこの色だけになってしまいました。

     

        

             

   え?紫陽花が夏の花?と、言われそうですが、一番元気に長い間咲いているのがこの紫陽花です。同じブルーでも種類が違っています。

               

           白いアジサイ「アナベル」も夏から9月にかけてずっと咲いてくれます。9月になるとグリーンに変化するのがとてもきれいです。

       

            

     今年は「ブルーベリー」の実がたくさんついて、孫が来た時には大喜びでした。よく見ると、いろいろな色の実がついてきれいです。

            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車とエゾシカ

2019-08-14 06:25:29 | ニセコ周辺

 このところ札幌の南区周辺では、巨大な熊が出没して、大騒ぎになっています。民家のすぐ近くまで山から下りてきて、学校の近くにも現れたりで、住民がピリピリしています。

 9月中旬になると「山ぶどう狩り」が始まりますので、私も気が気ではありません。

    

           

     これは「えぞしか」です。2014年に知床周辺をドライブした時に撮影したものです。

  昨日、所用でJRを利用して札幌まで出かけた帰り、突然列車が急停車しました。私は「またかしら?」と思っていると、「只今、鹿とぶつかって急停車をしました。異常が生じた方はご連絡ください。」とのアナウンス。次に「ぶつかった鹿の確認をいたしますのでしばらくお待ちください。」といって運転手と車掌さんが、あわただしく前から後ろに走ったりしていました。

  このような事故にはこれまで4,5回は経験しており、ほかにも私の妹夫妻や娘の家族、友人が来た時など、駅まで迎えに行ったときに「鹿と列車の衝突事故」が発生して到着が遅れるなど、頻繁に生じています。

  衝突事故の時には本当に鹿にぶつかったのか確認する必要があるようです。

 「お急ぎのところ大変申し訳ありませんでした。ご迷惑をおかけしてすみませんでした・・・」と、何回もお詫びのアナウンスがあり、一時は25分ほど遅れていた列車も、少し遅れを取り戻して、俱知安駅には何とか12分遅れで到着しました。

  鹿のことだからしかたがありません・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングステイの友人

2019-08-12 06:26:08 | ニセコ周辺

 関東や九州は猛暑日の37度以上のところがあるようで、毎日熱中症で倒れたり、入院したりする人が多いことが報じられています。

 北海道は気温が32度を超えることは少なく、しかも湿度が低いのであまり暑さを感じられません。今朝は14.6℃で、綿毛布に夏蒲団では、寒くて寝ていられません・・・・

 今年も友人のKさんとMさん夫妻が関東地域からロングステイでニセコ入りされました。また、昨年我が家の近所のお宅をロングステイで借りて8月の間涼しいニセコで過ごされたI夫妻が、今年もニセコの泉郷のコンドミニアムに来られましたので、出かけてみました。

    

          

    ホリデイニセコのタウンハウスタイプの3階建てのコンドミニアムで、「四季小雪」という4LDKの広々とした静かなたたずまいの家でした。昨年はとても広い家を借りて過ごされたので、それよりだいぶ狭くて、設備が十分でないと言っていらっしゃいましたが、、まだ新しい建物です。

    

           

              

    2階にリビングとキッチン、畳の部屋などがあり、3階は3つのベッドルームとお風呂などがありました。

   夏休み中、ご家族が集まってニセコアンヌプリや利尻富士などの山に登ったり、知床方面にドライブなどのいろいろな計画があるようでした。涼しい北海道で楽しんでいただきたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の昼下がり

2019-08-11 07:48:41 | ニセコ周辺

このところ30度近くの真夏日が続いています。

    

                      

     俱知安町の公園に小さな子供たちが集まって遊んでいました。暑い日差しの中で子供たちは元気です。

           

              

       水がしずくのようにつながって流れているところでは、水着を着た子供たちが涼しげに遊んでいました。

      

     友人のN夫妻のお宅へ伺うと、珍しい「サクララン(ホヤ)」が咲いたと、見せていただきました。つる性の植物で葉が蘭に似て、花が桜のようなピンクの色をしているので、この名がついたそうです。

     花は分厚くて光沢があり、水滴が花の先についていました。花がなかなか咲かないそうですが、ツルが1m以上に伸びると咲きだすとか・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘との別れ

2019-08-10 08:35:59 | ニセコ周辺

 8月5日、あっという間に時間が過ぎて、孫娘との別れです。

     

  これから新千歳空港まで行き、グループ活動の合宿で新得までいくというほかの人たちと合流することになっていました。早めに出発です。

      

           

     少し時間があるので、京極の吹き出し公園に立ち寄り、冷たくて美味しい水を飲みました。

               

       支笏湖にも予定より早めに到着しましたので、モーラップキャンプ場に立ち寄って、スワンの前で記念撮影。

       

      新千歳空港でお弁当を買ってあげ、孫娘は元気よくJRの改札口に入っていきました。やれやれです・・・・

           

         私たちも空港でお弁当を買って食べて帰宅の途に就きました。また、二人だけの生活が始まります。

      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっちゃんじゃが祭り

2019-08-09 06:24:28 | ニセコ周辺

 8月3,4日は「第57回くっちゃんじゃが祭り」が、開催されました。4日の午前中から街へ出かけました。

   

         

   駅前通りが車はクローズとなり、道路の両サイドにいろいろなお店が並び、朝からたくさんの催し物がありました。

     

        

           

    孫娘はまず雪で作られた滑り台に挑戦。例年よりも短い感じでしたが、冷たくて喜んでいました。

    

        

   綱引き合戦では大人も楽しんでいました。

     

   牛乳に無料飲食コーナーで、牛乳をいただき、ホカホカの蒸かしジャガイモも無料で配布され、バターをつけていただきました。

    

        

           

    この日の一番の目的は「じゃがいもジャyンジャン撮り」で長い間整理券をもらうために並んだ後、10人くらいづつよーいドンの合図で走って、準備されたジャガイモを袋にジャンジャン詰め込み、1分の合図で終了。一番下の写真に私と孫娘がいます。大人も子供も大勢が参加して人気がありました。

       

   この日は真夏日和となり、気温32度で、さすがにぐったりで、ほかにジャズ演奏やKidsダンス、じゃが千人踊り、最後には花火大会と盛りだくさんの催し物がありましたが、帰ることにしました。

   帰る途中、10時にスタートしたニセコHANAZONOヒルクライムの人たちが、五色温泉まで上がって下りるのに出会いました。外国人の参加もかなりあるようでした。この日で短い夏祭りは終了です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコ町の花火大会

2019-08-08 08:18:58 | ニセコ周辺

 8月3日の20時からニセコ町で花火大会が開催されるというので、孫を連れて行ってみました。私たちはまだ一度もここの花火大会にはいったことがありませんでしたが、2000発の花火が上がると宣伝されていました。

  今年で39回目ということで、運動公園で行われるので、車をビュープラザにおいて15分ほど歩いていきました。もっと近くに駐車場があるようでしたが・・・・

   

      

          

             

                

    私はわざわざ三脚をもっていき、キャノンの一眼レフとオリンパスのカメラを持っていきました。しかし、花火の打ち上げの真下で見ましたので、近すぎてキャノンではうまく撮れません・・・あたふたしながらオリンパスの花火モードで撮影したところ、何とか花火らしく撮影できました(^^♪。打ち上げの時間は30分というのに、15分ほどであっという間に終了してしまいました。

      

         

             

    あっという間に終了してしまいましたので、家に戻ってから花火をしました。花火の卸問屋をされている名古屋のスキーの友人からたくさんの花火が数日前に届いたのです。

    いろいろな種類の花火に孫娘は大喜びでした。

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする