定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

羊蹄山自然公園

2017-05-14 05:43:42 | ニセコ周辺

樹木園のすぐ近くの羊蹄山自然公園に行ってみました。羊蹄山の登山口をはじめ、キャンプ村や宿泊施設などある緑あふれる公園です。

  

     

       

        

   公園の入り口から桜並木が続き、その向こうに羊蹄山が見えていました。真狩村からの羊蹄山の形は山頂がとがっていないので、少し格好が悪いのですが、真狩村の人達には親しまれています。

   

      

       

        

    自然公園の中にある池に行ってみました。毎年池の中に映り込んでいる桜の木を撮影していたのですが、今年はまだ咲いていませんでした・・・

    

      

    帰り道、桜の並木の向こうにはまだ雪が残った「昆布岳」が見えていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉を求めて2)樹木園

2017-05-13 06:54:40 | ニセコ周辺

 出入口がカツラの並木道になっている真狩の樹木園に行ってみました。

    

    ここは林の中に広く「エゾエンゴサク」が咲いていることで有名です。

    

    樹木園の中には、期待通りちょうど桜の花が満開になっていました。上記の写真のようにポツンと咲いている景色は気に入っています。

 

  

     

       

   桜の花の後のカツラの林の真っすぐ伸びた幹とこぼれるような太陽の光が、美しく見えていました。     

   

     

        

   林の中で若葉が萌えて、春の息吹を感じます。

     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉を求めて1)羊蹄山周辺

2017-05-12 05:45:18 | ニセコ周辺

 5月9日全道が晴れマークになり、新緑の若葉を求めてドライブに出かけました。

  

     

   毎年羊蹄山の麓の若葉が美しいので見に行ってみました。まだ、完全には緑になっていませんでしたが、雪解けの頃の羊蹄山の景色は抜群です。

   

   反対側のダケカンバの並木の間から見たニセコアンヌプリです。7日でスキー場のリフトが動かなくなって営業が終了されています。

   

       

  畑の道端にツクシンボウが生えていました。まるで競争しているように伸びていました。いずれはスギナに変化・・・・

     

   次に向かったのがニセコ町へ行く途中の地蔵さんから奥に入り込んだカタクリの林です。5月初旬は毎年無数のカタクリの花が咲き乱れている場所ですが、さすがにこの日はカタクリはもう終わって、「エゾエンゴサク」が群生していました。

   

       

  倶知安町はやっと桜が咲き始めたところですが、この時期一番に咲くのは「こぶし」の花です。

  ニセコアンヌプリをバックに大きな「こぶし」の花が綺麗でした。

    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百年の森、春を歌う会

2017-05-11 06:58:20 | 音楽関連

 春爛漫の森林の中で、皆で大きな気を出して歌いました。

  

     

        

   春の歌を中心に懐かしい思い出の歌などを歌いましたが、あいにく曇り空で風が強くて薄着で来た人は寒そうでした・・・

    

      

   10曲ほど歌って、一休み。「花より団子」とお菓子をいただきました。上の写真は札幌で買い求めたと言うマシュマロのお菓子で、1個ずつ楽譜が書いてあり素敵なお菓子でした(#^.^#)。

   

      

       

         

   20数曲歌った後はランチタイム。何と、先生のご主人がお釜で炊いたご飯、鶏肉と野菜入りのスープ、フキノトウが入った肉味噌を、美味しく頂きました。

   食後は先生がJICAで南米に行かれた時に習って持ち帰られた珍しい現地の楽器{ハーブ)を演奏して下さり、和やかな春を歌の会を終了しました。

   

      

   歌が終わるころから急に風が強くなり、正面に見えていた羊蹄山が真っ白になり見えなくなってしまいました。日本海側に飛来した「黄砂」です。エゾエンゴサクを前景にうっすらと羊蹄山が見えていました。

   

     

       

  その後、時間と共に少しずつ山の姿が見えてきましたが、遠い北海道でこの状態ですから、中国の国内では健康を害することが多いことだろうと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百年の森の花達

2017-05-11 06:53:21 | 野菜と花

 5月7日は「えぞふじ合唱団」で、倶知安町にある百年の森で春を歌う会が行われました。

 百年の森は営林署の森の一部を倶知安町が譲り受け、出来るだけ人の手をかけずに放置?して、守っていこうと云う試みで、森を管理する一家族だけの家があるだけの静かな場所です。
 幸いに、ここにわが「えぞふじ合唱団を指導していらっしゃる先生が住んでいられるのです。

 トドマツ、ミズナラ、シラカバなどの木々が9.83ヘクタールもの広い森に植えられており、きのこ食菌活動や、ホタル観察地域があり、地域にあった森林を次世代に残すための森林作り活動が行われているのです。

 

   

     

       

  歌声の会の開始前に時間がありましたので、散策をしながらたくさんの種類の花の撮影をしてきました。まずは「ヤチブキ(エゾリュウクンカ)」と、「エゾエンゴサク」です。花の色が微妙に違います。

   

     

        

    水辺の「ミズバショウ」は清らかです。

   

       

    「キクザキイチゲ」と可憐な「カタクリ」もたくさん咲いていました。

   

     

        

   思いがけなく白い「オオバナノエンレイソウ」も咲いていました。これは北大の校章になっている花です。小さな濃い紫色の「エンレイソウ」もありました。

       

        

   こぶしの花の咲いていましたが、残念ながら桜の花はまだ硬いつぼみのままでした・・・

   森の散歩をしたり、森林浴をしたり、バードウオッチングをしたりと、倶知安町民のいこいの場所となっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛のテールのシチュウほか

2017-05-10 06:16:38 | 料理関連

  

  2日目の夕食のメインディッシュは「牛のテーツのシチュウ」でした。

    

       

   美味しそうでしょう?この牛のテールは、北九州のY夫人にお願いして、お得意先から購入して冷凍でわざわざ持って来ていただいたものです。倶知安ではなかなか手に入りません。 8人分の量としては足りないため、シチュウ用の牛肉も加えて、2日前から赤ワインや玉葱、ニンジンなどと共に煮込んで作ったものですが、テールのシチュウは食べたことが無いし、美味しいと皆満足して下さいました。

    

   先日伊達に行った時にいただいたホタテとシイタケのソテーも美味でした。

      

   私の簡単で得意料理のナスの油いためで、葱と鰹節を散らしています。フキノトウ入り味噌または肉味噌をつけていただきます。

     

         

    サラダ代わりにトマトを出しました。これは実家の妹から数日前に送られてきたもので、「小串トマト」と呼ばれて、長崎県の方では有名なトマトなのです。甘くてトマトの味がしっかりついて、そのままで美味でした。

      

    デザートには福岡の義姉から届いた「小城羊羹」をいただきました。「昔ようかん」と言う種類の羊羹で、中身は柔らかく外側がパリッとした硬さで、食べ始めるとあとをひきます・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余市~小樽行き

2017-05-09 05:34:26 | ニセコ周辺

 5月6日、あいにく曇り空のお天気でしたが、皆でドライブに出かけました。夫は一人留守番でした。

 

     

       

   行き先はまず、余市の「ニッカウヰスキー工場」です。朝ドラ「マッサン」の影響は大きく、若い人には魅力がある場所のようでした。倶知安町よりは穏やかな気候のため、この周辺は桜が8分咲きくらいになっていました。

   

     

   まずは試飲会場へ。連休中はたくさんの人出があったらしく、試飲会場の前は列に並ぶように、仕切りがついていました。ウイスキーやアップルワインを皆で美味しく試飲しました。お摘みも自動販売されていました。

          

    試飲会場と売店の前で記念撮影です。

   

       

   次に向かったのが小樽周辺。小樽運河は連休最後の日で、中国人の観光客もかなりいました。運河の観光船もあるようです。

   

      

   小樽市の地図を見て、どこへ行こうかと思案中。ともかくお腹が空いたので、回転寿司店へ入りましたが、混んでいて3,40分も待たされてしまいました。

   有名な洋菓子のお店「ルタオ」では、新しいケーキやクッキーなどの試食をして、美味しいと、結局お土産を買って帰りました。私は「かま栄」で夫の好物のさつま揚げを買って帰途につきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山と水仙

2017-05-08 06:10:22 | 野菜と花

 5月5日の子供の日、倶知安の街に下りて羊蹄山の眺めの良い場所で、黄色い水仙がたくさん咲いているのを見つけました。

    

      

       

    農家の方がご自分の畑の傍に球根を植えたと思われますが、黄色い花が太陽に向かって一斉に咲いて綺麗でした。

           

   そのすぐ近くで、やはり羊蹄山をバックにして泳いでいる鯉のぼりを見つけました。もう少し風が吹句と良かったのですが・・・・

    

     その日の午後、広島県から夫の姉、妹、姉の娘2人と孫娘2人の6名が我が家を来訪されました。 札幌から旭山動物園へ行き、定山渓温泉に宿泊して、ニセコ入りされたのですが、このところ北海道は30℃を超す暑さになった所もあり、暑い!と驚いていらっしゃいました。

     この日は採れ始めた山菜を中心に歓待しました。散らし寿司、ウド、ギョウジャニンニク、ごぼうと人参、百合根の天ぷらや、ベビーホタテと玉葱、人参のかき揚げ、ウドとわかめ、刺身こんにゃくの酢の物、ヤチブキのお浸し、蕗と厚揚げなどの煮物、ベビーホタテの味噌汁など、好評でした。

  

    

      

        

   夕方、皆さんにすぐ近くの渓流に咲いているヤチブキの花が見える場所まで案内しました。光線の具合が良かったのか水辺の黄色い花の色が素敵に見えました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクザキイチゲと鯉のぼり

2017-05-07 07:55:26 | 野菜と花

 倶知安の街に下りて、川べりを車で通っていると、「キクザキイチゲ」の群生を見つけました。

   

     

       

   わずかに羊蹄山の姿が見えていましたが、こんなにたくさんの「キクザキイチゲ」を見たのは初めてでした。

     

       

   5月5日は「端午の節句」でした。保育園の広場に鯉のぼりが泳いでいました。高い木と重なってしまったのがとても残念でしたが、バックの羊蹄山はばっちりでした。

    

   連休の初めの数日で、夫が痛む足を庇いながら、畑を耕してくれました。雪解けの跡は土が硬くなっているため、早めに耕してもらえてよかったのですが、夫の足の痛みはなかなか消えません(ーー;)。

    私は肥料や苦土石灰などを畑に入れ込みました。畑の区切りに置いていた木の枠が腐ってしまい、夫は友人から分けていただいたスチロフォームで枠を作ってくれましたので、畑らしくなってきました。今年は何を植えようかと思案中です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流のヤチブキ

2017-05-05 09:48:54 | 野菜と花

5月2日の朝、お天気も良いので近くの渓流へ下りてみました。

  

      

   雪渓を踏みしめて長靴で下りていくと、期待通り、たくさんのヤチブキが清らかな水辺に咲いていました。

  

     

       

        

         

   マクロレンズでシャッタースピードを変化していろいろな花を写してみました。やっと開いたばかりの蕾がかわいらしく感じます。

  

     

   食用にヤチブキの葉を、また、押し花用に花をたくさん採りましたが、うっかりして入れ物を何も持ってきていませんでした。そこで、撮影用に持ってきた傘を開いてヤチブキを車まで持ち帰りました。

   いつもながら食卓に飾ったヤチブキの花は、周囲を明るくしてくれました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする