定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

真狩の羊蹄山自然公園と京極の吹き出し公園

2015-05-21 05:54:44 | ニセコ周辺

 ラフティングの後、ランチタイムは東山ミルク工房のプラティーボというレストランでした。ここでは1550円でメインデッシュのほかに、高橋牧場で採れたミルク製品、野菜、果物などを食べ放題でいただくことができます。

   

   朝のうちは雹が降ったりして寒かったのですが、次第に晴れて羊蹄山も顔を出してきました。

   

  次に行ったのが真狩の羊蹄山自然公園で、羊蹄山登山口近くです。

   

   桜の花はほとんど終わっていましたが、まだ、少し咲き残っていました。

   

   葉桜になってはいましたが、素敵な色合いの桜の木でした。

   

   緑の葉が輝いてとても鮮やかです。この色が一番春を表しますね。

   

   

   次にいつものコースの京極の吹き出し公園に案内しました。水量が多くて、冷たい水は喉を潤します。

   

   青葉が水に映えて綺麗でした。

   

   

   水辺の傍のアジサイの種類の白い花が目にとまりました。妹達は北海道の自然の雄大さに感激して、翌日、函館に向かって帰ってしまいました。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフティング

2015-05-20 05:59:20 | ニセコの紹介

 17日は近くのスキー場の建物で、ラフティングの予約をしていました。皆、初めての経験で、妹などは怖さと興味深さで、参加するかどうかだいぶ迷ったようでした。

   

  まず、長袖のトレーナーなどの上から、ドライスーツを着て、水に入っても水が入って来ない様にぴっちりと、足や手首、首まわりを締めます。

   

   ラフティングのコースは春コースと夏コースがあるようでしたが、この日は雪解けで水量が多いため、春コースでした。説明を聞き終わって、漕ぎ方などの講習を受けて、いざ出発です。朝からくもり空で気温が低かったのですが、何と、途中で雹が降りだしてしまい、びっくりです。

   

   6人で何とか漕ぎだしました。ガイドが舵取りです。私は姪の子供のお守を頼まれて、夫と一緒に自家用車でボートのコースを追っかけました。幸いに男の子は車に乗るとすぐにぐっすりと寝込んでしまい、助かりました(#^.^#)。

   

   

   

   水量だけでなく、流れも急でかなり揺れることもあり、スリルがあり面白そうです。最後には手を挙げる余裕も出ていました。

   

   一人乗りのボートは不安定なところもありますが、面白そうです。

   

   約1時間半、13kmほど漕いで、到着地点はニセコ大橋のたもとでした。夏コースは流れが緩やかなため、お勧めは春コースです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなし料理

2015-05-19 15:56:18 | 料理関連

 16日に妹夫妻達が余市のニッカウヰスキー工場見学を終えて、我が家にやってきました。ニッカウヰスキー工場見学者は昨年から相当多くなって評判が高く、どうしても寄ってみたかったと言っていました。

  

  数日前に余市の魚市場で購入した毛ガニに、皆さんとても喜んで下さいました。

  

  身入りが良く、結構大きくて食べ甲斐がありました。

  

  毛ガニを食べている間に、山菜てんぷらを揚げては食卓に運びました。長崎の方ではウド、タラの芽、フキノトウ、行者ニンニク、アスパラ、根曲がりタケノコなどのてんぷらは、なかなか食べる機会が無いらしく、好評でした。

  冷凍保存していた殻つきのベビーホタテのお味噌汁も珍しかったようでした。

  

  翌日は恒例のバーベキューでした。姪のジンギスカンを食べたいと言う希望に沿ったのですが、豚肉、鶏手羽先、牛肉、ホタテ、グリーンアスパラなども含め、とても喜んでくれました。

  

  ホッケを背開きにして焼く「チャンチャン焼き」は、ずっと前に礼文島に行った時に食べたものですが、甘いみそだれとネギを乗せて焼くと、美味しいですよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫

2015-05-19 06:08:45 | 野菜と花

 ニセコ町のお寺の庭でたくさんの春を見つけました。

   

   

   さくら音楽祭に合わせて、八重桜は遅咲きのため、まだたくさんの花が咲いていました。

   

   

   

   芝桜も日当たりがいい場所に咲き乱れていました。

   

   

   セイヨウタンポポが一面に咲いている場所がありました。黄色い花は元気をもらうことができます。

   

   

   そのそばに咲いている藤色の小さな草花・・・ヒメオドリコソウでしょうか?

   気温もどんどん上昇して春爛漫の季節になりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコさくら合唱祭

2015-05-18 12:45:53 | 音楽関連

 5月16日(土)は、毎年この時期に開催される「ニセコ桜合唱祭」でした。

     

   

   ニセコ町に向かって車を走らせていると、倶知安町の畑の中に2本桜が見え、ちょうど満開に咲いていました。あいにく羊蹄山は雲の中に隠れていましたが・・・・

            

    ニセコさくら合唱祭は今年で4回目になり、ニセコの宮山に千本桜を咲かせようという運動と共に、ニセコをこよなく愛する会が主催して、開催せれています。

    

 ニセコ町近隣の合唱団(小学校、中学校。大人の合唱団)が参加しましたが、上野写真は京極混声合唱団の演奏で、我々「えぞふじ合唱団」とも合同で一部歌いました。

  

  お昼休みに町民センターの前にあるお寺の庭に咲いている大きな「シャクナゲ」の花を撮影しました。

  

  

  

  

  濃いピンクから薄いピンクまで1本の木にたくさんの花が咲いて綺麗でした。  

  

  

  その横にピンクのツツジの花が咲いて、春爛漫の景色になっていました。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜採りとアップルパイ作り

2015-05-17 05:55:18 | 料理関連

 16日に私の妹夫妻と姪夫妻が8カ月の子供を連れて我が家に初めて来訪するので、その準備をしました。まず、今の季節は山菜のてんぷらをご馳走しなければ・・・と、我が家の近くを散策しながら、山菜集めをしました。

  

  少しずつ気温も上がってきましたので、山菜もだいぶ伸びて、まあまあの収穫です。蕗も大きくなり、ウド、タラの芽、雪の傍にフキノトウ、エゾエンゴサクなど・・・更に数日前ゴルフ場でゲットしたタラの芽、友人から頂いた根曲がりタケノコ、我が家のギョウジャニンニクを加えて、材料はばっちりです。さらにアスパラ農家のMさんから採りたてのアスパラもいただきました。

  

  夜、焚いていたストーブの上でリンゴのフィーリングを作り、アップルパイも焼きました。程よい色に焼けましたので、美味しそうです。

  蕗とタケノコなどを使って煮物を作り、ベビーホタテとタケノコ、ごぼう、ニンジンなどを加えた炊き込みご飯、大根の千切りにベビーホタテを加えたサラダ、殻つきのまま冷凍したベビーホタテを用いてお味噌汁・・・と、おもてなし料理ができました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコゴルフコース

2015-05-16 05:51:07 | ゴルフ

 ニセコビレッジでのゴルフに続いて、11日12日と、福井のニセコゴルフコースで初プレイでした。

  

  このコースは山あり谷ありで起伏に富んでいるため、意外と難しくて油断をするとOBになってしまいます。が、比較的空いているため私達には好きなゴルフ場です。

  

  雪をかぶったニセコ連山が良く見えました。

  

  

  風も無く、ニセコアンヌプリが池に映りこんでいました。

  

  

  羊蹄山を眺めながらのゴルフもいいものです。

  

  まだコースになれないため、池ポチャとOBがありましたが、何とか90台で終了しました。夫は80台で調子がよさそうです。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森町の桜祭り4)銀婚湯

2015-05-15 07:56:03 | 旅行

 桜祭りを見終えて帰路、落部から道道67号線に入り、10kmほど車で上っていくと、純和風の温泉旅館の「銀婚湯」があります。最初から帰りに温泉に入ろうと予定していましたので、秘湯と言われているこの温泉に行ってみることにしました。

  

  落部川に沿って細めの道路をどんどん山に向かって行くと、緑の林の中に所々山桜が咲いていて、春らしさを感じます。

  

  

  里山の風景があちこちで見られ、何故かホッとします。

  

  15分ほどで、上の湯温泉「銀婚湯」に到着。数百年前からアイヌの人々が汗を流し、療養のために常浴していたと伝えられており、大正14年5月10日に中州を開墾して熱湯の大量湧出に成功して、宿が建設されたそうです。

  

  古い立て看板にその由来などが書かれていましたが、ちょうど大正天皇の銀婚の日であったので、この名前がつけられ、銀婚式を迎える夫婦によく利用されるようになったそうです。ちょうど5月10日でしたので、この日の日帰り温泉の料金は700円の半分の350円となっていました。

  露天風呂からは渓流と楓の木々の緑が鮮やかで、温泉は体に柔らかくて、温まるいいお湯でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森町の桜祭り3) いろいろな桜の花

2015-05-14 05:48:01 | 旅行

 この日に咲いていたのは八重桜、オオシマサクラ、オオヤマサクラ、寒山などのしだれ桜などでしたが、ここには1000本もの桜の木があるそうです。

   

   

   

   ピンクの八重桜をアップで撮ってみました。葉が赤くなって綺麗でした。

   

   

   木の下に「オオシマサクラ」と書かれてありました。形がいい花弁です。

   

   ドウダンツツジの花が咲いて、白いツリガネのような花が下がっていました。

   

  小さな真っ赤なツツジの蕾もたくさん咲いていて、綺麗でした。

   

  帰りに駒が岳の姿がくっきりと見えていました。山頂付近に少しだけ雪が残っていました。この山も活火山のため、現在は山頂へは登ることができません。

  

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森町の桜祭り2)青葉ケ丘公園

2015-05-13 05:49:41 | 旅行

 以前函館まで行った時には、高速道路が国縫までになっていましたが、今では函館まで伸びているため、3時間ほどで大沼公園の少し前の森町に到着。

   

   役場近くの駐車場に車を置いて、桜祭りが開催されている「青葉ケ丘公園」に行ってみました。残念ながらソメイヨシノなどの桜はもう、葉桜になっており、ピンクの八重桜が綺麗でした。

   

   

   公園の入り口から入ったところにピンクの八重のツツジがさいていました。おそらく「エゾムラサキツツジ」なのでしょう。

   

   

   

   

   日曜日の桜祭りとあって、桜の樹の下にはビニールのシートが敷いてあり、バーベキューをしている人も多く、花見の宴会が始まっていました。

   

   桜祭り歌謡ショーも行われて、賑わっていました。

   

   

   ちょうどお昼過ぎになり、お腹が空いてきましたので、ホタテ入りの炊き込みご飯と、鯖寿司のお弁当を買い、更に大きな焼きホタテをいただきました。

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする