定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

フキノトウが !

2008-03-16 06:33:20 | Weblog


 朝もやの写真を撮って帰る途中、道端にフキノトウが顔を出していました。すっかり雪が解けてきたので、植物はいち早く春を感じて芽を出したのでしょう。



 終日雨となり、我が家の階段状のお花畑も雪が解けてきました。ふと、見ると、クロッカスが細い目を出していました。春一番のお花も咲く準備をしているのでしょう。



 林の樹木も根明けが始まっていました。あちこちで春の息吹が聞こえてくるようです。スキー場の雪も雨をどっさり含んで、重たそう・・・もう少し、雪が降ってくれないかしら?と、思ってしまいます。

 明日から沖縄へゴルフに行ってきます。早春から初夏をいきなり体験することになりそうです。12月から全くゴルフの練習をしていないので、形を忘れてしまいました。練習場もオープンしたようで、今日は少し練習して来ようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の朝もや

2008-03-16 06:07:29 | Weblog
 昨日の朝、家の周囲は霧がたなびき、朝もやが立ち込めていました。





 アンヌプリはもやで全く見えず、近くの山がうっすらと輪郭が見えていました。落葉松の緑にも雪は全く残っていません。少し前まで雪下ろしで騒いでいたのがうそのようで、あたりはすっかり早春の景色となっています。



 林の樹木は今にも木の芽が吹き出てきそうな感じで、春の陽射しを待ちわびているようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山の夕映え

2008-03-15 06:26:38 | Weblog
 12日の夕方、日中に続いて雲もなく、窓から見える羊蹄山を観察していると、期待通り、山裾が次第に桃色に変わってきました。







 我が家からは電線や樹木が邪魔になるので、急いでTさん宅の方へ出かけました。刻々と山すそから頂上へ向かって色が変わっていくのが綺麗でした。やはり、羊蹄山は倶知安町のシンボルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山と樹氷

2008-03-14 06:34:53 | Weblog
 樹氷の華を前にして羊蹄山も美しく見えました。







 コンパクトデジカメで撮ったので、くっきりとは写っていませんが、一瞬、桜が咲いたのかしら?と、思うような景色でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンヌプリと樹氷

2008-03-13 06:15:48 | Weblog
 昨日は本当にポカポカとした暖かな春スキー日和でした。
 




 花園第3リフトを上って行くと、見事な樹氷とアンヌプリの姿が美しく光っていました。



 太陽の強い光に次第に樹氷も解け始めましたが、まだ、このあたりはアンヌプリをバックに白く輝いていました。





 風も無いので、たくさんの人々がアンヌプリの頂上を目指して上っていました。頂上から東斜面をスキーヤーやスノーボーダーが自由奔放に滑り降りて気持ち良さそうです。



 青空の下、ぽかぽかとした春の陽気で滑るスキーは格別です。オーストラリア人は夏休みが終わったのか、一時に比べるとだいぶ少なくなってきました。時々、中国語が聞こえてきます。 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹氷の華

2008-03-12 16:06:10 | Weblog
 昨夜少しだけ雪が降り、今朝は冷えていました。早速、カメラを持ってスキー場へ行って見ました。花園スキー場の最後のリフトまで上ると、久しぶりに樹氷の華を見ることが出来ました。風も無かったため、リフトからも樹氷を楽しむことが出来ました。青空の下、桜の花が一度に満開になったような感じです。お楽しみください。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪車と雪運搬車の稼動

2008-03-12 07:14:04 | Weblog


 これは少し前の写真ですが、このところ、晴れ間が続き、除雪車や雪運搬車が道路脇の雪の壁を取り除いて稼動している姿をよく見受けられるようになりました。
昨日は道路は完全に乾いてしまい、もう、雪がつもることは無いのかしら?と、思うほど雪景色が変わってしまいました。
 これから5月にかけて、道路脇は汚れて汚らしくなり、車は度々洗車しなければならなくなります。

 やっとゴルフの練習場がオープンしました。早速練習に行って見ましたが、12月からこれまでずっと休んでいたので、折角身に付いたゴルフテクニックも、すっかり忘れてしまい、上手く飛んでいきません。地面にはまだ雪が積もっているため、飛んでいったボールの位置を確認するのも大変です。
 来週、沖縄に行くので、少し練習しなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の雪下ろし(2)

2008-03-11 09:19:14 | Weblog


 屋根に残った雪がだいぶ小さくなってきたものの、次第にずり落ちてきて今にも落ちてきそうな気配になってきました。この写真を撮った後も、少しづつずれています。新聞配達のおじさんも、心配げに通り抜けて行きます。もし、雪の塊にあたったら・・・と、気が気ではありません。



 丁度そこへ友人のTさんが我が家を訪れ、8mの梯子を伸ばして、ベランダ側から雪のでっぱりが無くなる位落としてくださいました。
 これで前面には落ちなくて済むだろうと思っていると、夕方、60cmほど、またずり落ちていました。夜9時近くコーラスの練習から帰って5分ほど経った時に、轟音と共に雪が落下しました。あわてて外に飛び出してみると、玄関前の階段の手摺りが3枚ほど落ちて、一部葉損していました。
 かなり少なくなっていたからこれで済んだものの、まともに人にぶつかっていたら・・・と思うと、ぞっとしました。来年は何とか対策を立てなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の雪下ろし

2008-03-10 06:18:22 | Weblog
 お天気が続いたので、屋根の雪はほとんど落ちてしまい、残るはベランダ側のてっぺんだけになりましたが、分厚くなってしまい、少しづつずり落ちているものの、なかなか落ちてきません。
 玄関への階段の真上に落下することになるので、気がかりです。殆どが氷状に固まっているので、コンクリートブロックが落下してくるのとさほど変わりがありません。たまたま人が下を通り、直撃すると生死に関わることになりかねません。



 ついに夫が屋根に登ることになりました。まず、先日購入した8mの梯子を取り付け、山登り用のロープで動かないように結び付けました。



 梯子を屋根に沿って伸ばし、恐る恐る屋根に上り、棒の先に雪掻きや、鋸がついた伸縮自在の棒で突いて降ろす作業をしていましたですが、力が入らないらしく、なかなか上手に出来ません。



 だいぶ小さくなりましたが、力が入らないので、なかなか落ちてくれません。あまり近づくと雪が一度に落ちてきた時に大変です。残りはお日様の力を頼ることにしました。
 階段の途中に、「頭上に注意!」という張り紙を貼りました。無事に誰もいないときに、落下してくれることを祈るのみです。
 夕方になると、雪の塊は日の光でどんどん小さくなったものの、更に前の方に20cmくらいずれ落ちていました。今にも落下しそうです。丁度、バラのアーチや階段の手摺りに当たるので、それも心配です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄日射すアンヌプリと樹氷の林

2008-03-09 06:30:05 | Weblog
 1昨日、お天気が良いので朝食後、カメラを片手にあちこち歩いてみました。



 アンヌプリを見上げると、うっすらと薄日が射して山容が少しだけ見えてきました。とても幻想的な姿です。このあたりだけ雲が流れているような感じでした。



 しばらく歩きながら待っていると、見る見るうちにベールが剥れるように青空が見え出し、アンヌプリがくっきりと浮かんできました。昨夜から雪が10cmほど積もったので、今日はスキー日和になりそうです。





 我が家の周囲の林は、すっかり雪化粧となって久しぶりに樹氷の林と化していました。朝日にキラキラと輝きながら、雪が落ちていきました。



 近くのH宅も樹氷の林に囲まれてひっそりとしたたたずまいで、小鳥のさえずりが聞こえてきました。とても静かな風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする