goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

しいたけのホダ木

2016-06-20 06:13:09 | 野菜と花

 我が家ではかなり前からシイタケのホダ木を育てています。毎年春と秋の2回、シイタケの収穫ができていましたが、数年前から春はあまり収穫できずに、雪が降りだす頃、ホダ木をベランダ下の倉庫に移動したところ、冬の間、ニョキニョキとたくさんのシイタケが出てくるようになりました。

   

            

  5月末頃、このホダ木をブルーシートで作った水たまりの中に数日間漬けて、その後にベランダ下に移動していたところ、10日ほど前からたくさんのシイタケがニョキニョキと出てきたのです。

  シイタケの栽培は水やりと温度が微妙に関連しているようで、新しいホダ木は10年近くシイタケの収穫ができます。このシイタケは肉厚で柔らかく、香りもして、焼いたりバターでソテーして食べると、美味です。これからバーベキューにも利用できます。

  今年も神奈川からロングステイでニセコに来られた友人夫妻に差し上げると、とても美味しかったと、喜んで下さいました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベニバナイチヤクソウ(紅花... | トップ | ホダ木の運搬 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
シイタケ、美味しそう! (のんスケ)
2016-06-20 11:22:37
 キノコ類は全て好きな私ですが、シイタケはその中でも特に好きです
 しかもホダ木から育てられるシイタケなんて、さぞ美味しいことでしょう!じゅんさん、イイことされてますね
返信する
のんスケさんへ (じゅん)
2016-06-20 11:36:06
 本当にのんスケさんにもシイタケのご馳走をしてあげたいですね。美味しいですよ!今年また、新しいホダ木を買って増やしました(#^.^#)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野菜と花」カテゴリの最新記事