goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

京極町「望洋の丘」の1本桜

2023-05-08 07:52:50 | ニセコ周辺

 5月4日、晴れマークでしたが、朝から薄い雲が広がって青空になりません。しかし、京極町の「望洋の丘」に桜が咲いていて「1本桜」として有名になっていることを知り、様子を見に出かけてみることにしました。

 京極町に入ると、広い畑でトラクターが稼働し、種蒔きらしい人影を目にしました。お天気も良くあちこちで農作業をしている農家の人達の姿がありました。ジャガイモも植えているようです。

 「望洋の丘」は、昨年の秋に一度行ってみたのですが、京極町からここへ入りこむルートが分かりづらくて、探しながら狭い農道を15分ほど上ったところに、広々とした草原にたどり着きました。この写真の少し前方に、

 1本桜を見つけました。しかし、まだ5分咲き程度で、曇り空に映えず、しかも牧草地の中に入らないように立て札が建てられており、いい構図になりません( 一一)。

 ここは以前、町営の牧場だったそうで、「畜魂の碑」や「酪農記念碑」が建っていました。

 

 少しだけ残雪がある「尻別岳」も見え、眺めの良い場所です。桜が満開になった頃に再度来てみたい場所です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の夕映え | トップ | 春紅葉を探して1)新緑の森 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
⏎京極町「望洋の丘」の一本桜 (武田 円)
2023-05-09 05:47:20
 広々とした景色 雪が解け はじまる農耕
トラクターの快音 みなぎる力を感じますねー
人々は 収穫に期待を込め 動き始める
ひとつひとつ種をまく やがて実る
農村風景もまた良いですねー(^v^)

京極町「望洋の丘」の一本桜🌸
羊蹄山をバックに いいですねー🌳
素晴らしいと思います<(_ _)>
返信する
武田 円さんへ (じゅん)
2023-05-09 07:54:51
桜の花の満開の時期には少し早過ぎました。しかも午前中は逆光になるので、色がよく洗われません。昨日当たり満開だと聞きました。ただ、牧草地に無断で入られないようになっていますので、構図が難しい感じです。
返信する
一本桜♪ (のんスケ)
2023-05-10 10:00:23
 今回はまだ5分咲きくらいで残念でしたが、満開の一本桜、ぜひ見たいです。ご都合がつけばぜひもう一度出掛けてみていただければ嬉しいです。
返信する
のんスケさんへ (じゅん)
2023-05-10 15:04:19
 今頃は満開だと思うのですが、この場所は上手く撮影できないので、行くのをお煌めています。行くなら夕方ごろ順光を狙うしかないのですが、牧草地に入らないで下さいという看板があるのです。ここを撮影している写真を見ると、皆さん看板は無視して入りこんで撮影しているとしか思えないのですが・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ニセコ周辺」カテゴリの最新記事