goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

薪運び終了

2020-08-15 07:20:18 | 別荘周辺

 

 先月初め、木材をチェンソーで切断し薪割りをして、そのまま乾燥していた薪がこれです。乾燥させるために軒下まで運んで積み重ねる作業を1週間ほど前から始めていましたが、昨日やっと終了しました。

 

 暑い中、何度も何度も運んで積み上げ、二人でよく頑張りました!これで今年の冬は暖かく過ごすことができ、いつ雪が降っても大丈夫です(^_-)-☆。まだ、雪が降る前にベランダまで一部の薪を運び込む作業が残ってはいますが・・・

 ロングステイでニセコ入りされている友人夫妻が、「お手伝いしますから声を掛けてください。」と、嬉しい言葉を掛けてくださいましたが、ちょうどお盆休みに入り、ご家族が集まる時期になってしまい、気持ちだけありがたくいただきました。

 

    

 我が家の2回目のブルーベリー採りをしました。結構大きいのが生っていました。生のままヨーグルトに掛けていただきます。ミニトマト、中玉トマトも生っていますが、大玉トマトはまだまだ青いままです。

   

 紫陽花を食卓に飾りました。涼し気で爽やかな感じにしてくれます。

 日本中が猛暑となり、群馬県や高知の方では40℃を超えるところもあったそうでした。昨日は午後になると雨も降り始め、気温は17.8℃でした。寒いのでカーデガンを引き出してきました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電動アシスト自転車 | トップ | 不思議な雲 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまです♪ (のんスケ)
2020-08-15 16:26:25
 毎年毎年この作業を繰り返されるんですよね‥そして暖かい冬が迎えられる!
 寒くなっても暑くなっても、エヤコンやその他の冷暖房器をつけるだけで済ませられる都会の暮らしに比べて、労働を伴った準備をして迎えられる冬には、季節感や生活感が感じられて、素晴らしいと思います。実際の労働はやっぱり大変ではあるでしょうが。
返信する
のんスケさんへ (じゅん)
2020-08-16 08:22:27
ありがとうございます!今年もやっと終了しました。夏の間は冬支度があり、冬お間も雪投げ作業が毎日続きますので、雪国の生活はやはり厳しいと云えますが・・・いつまでも元気でいられると良いのですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

別荘周辺」カテゴリの最新記事