goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

豪雪の朝2)薪置き場の雪

2025-02-14 09:25:14 | 別荘周辺

 階段の雪投げ作業をやっと終了後、夫はブルを動かして除雪作業を始めました。

       

 洗面所の窓が屋根からの落雪で、2/3くらい塞がって、外の景色が見えなくなってしまったのです。2日前に除雪したばかりでしたが・・・

 

 家の裏側の薪置き場の写真です。高く積み上げた薪の上にどっさりと雪が乗っており、薪を少しずつ家の中へ運び込まなければならないのにそのままにしておくわけにはいきません。

 そこで、私が薪置き場の上に乗って雪投げ作業をすることにしました。割りに軽い雪ですが量が多いのでかなり力が要ります。

 なんとか薪を覆っていたビニールが見えるまでに除雪できました。 

      

 上を見ると屋根の端に大きな雪の塊が残っていて、いつ落ちるのか?気になります( 一一)。

      

 見えなくなっていた灯油のタンクも、やっと姿を表わしました。今年は薪が豊富なので、灯油の暖房は使用していませんが・・・これからどうなることか?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪雪の朝1)階段付近の雪 | トップ | 久しぶりの晴れスキー »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
⏎豪雪の朝 2)薪置き場の雪 (武田 円)
2025-02-28 10:19:08
 あららーーー
まさに豪雪との闘いですねー
薪は必要不可欠 雪と格闘でしたねーーー
真冬のある日
事故なく怪我なく 良かったです
寒かったことでしょう・・・
返信する
武田 円さんへ (じゅん)
2025-03-01 09:27:18
本当に薪は必要不可欠ですので、冬の間欠かすことが出来ません。部屋の中まで入れるのも、結構力が要ります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

別荘周辺」カテゴリの最新記事