10月24日、厚生病院へ行った後、後志総合振興局の木々の紅葉が綺麗だったのを思い出して、出かけてみました。
楓の紅葉が丁度美しいところでした。
道路沿いに桜並木がありますが、柔らかな感じの紅葉の並木道でした。
また、門の前には「ニシキギ」が真っ赤な紅葉になって綺麗でした。
我が家周辺の黄葉もかなり綺麗です。
札幌市やニセコでも、今年「雪虫」が大量発生していて、顔に当たるほどになっているようです。我が家周辺でも小さな虫が無数に飛んでいました。
いつ雪が降ってもいいように庭木などの「雪囲い」をし始めています。とりあえず大事な「バラのアーチ」と「クレマチスのアーチ」の雪囲いをしました。雪が降る直前にネズミ用の「殺鼠剤」を根元に置かなければなりません・・・
ベランダに6月から置いたペチュニアの植木鉢には、まだ花が咲き続けています。水と肥料はあげてはいますが、こんなに長く咲くと嬉しいものです。