4月30日から5月2日まで、関東のIさん一家が来訪されました。我々とY夫妻とが久しぶりに再会して3月に行って来たツェルマットスキーの話を伺ったり、来年のスキーのことなど、話が弾みました。。Iさん夫妻は共に80歳台ですが、まだまだお元気です。
5月1日は生憎朝から小雨が降っていましたが、皆でドライブに出かけました。
まずは「カタクリの花」を見てみたいという希望があり、「カタクリの丘」に連れて行きました。このような沢山のカタクリの花を見たのは初めてだとかで、皆大喜びでした。
雨にぬれた「カタクリの花」も「「福寿草」も「ミズバショウ」も素敵でした。
次に真狩の「樹木園」を覗いてみましたが、雪が多いためか、まだ、「エゾエンゴサク」は咲いていませんでした。羊蹄山の美味しい湧水を飲んでから1時間ほどかけて「洞爺湖」方面に向かいました。
洞爺湖の牧場のレストランで「牧場のカレーライス」とチーズを頂きました。
展望台から見た「洞爺湖」は、霧に包まれて幻想的な光景でした。ゴールデンウイーク直前というのに、人が少ないのに驚かされました。世間の人々は3日から動き出すのでしょうか?
湖畔の「ホテル万世閣」に行き、8階の洞爺湖を一望できる大展望風呂に入って、のんびりと体の疲れを癒して帰りました。