goo blog サービス終了のお知らせ 

護憲+グループ・ごまめのブログ

護憲+・現憲法を守るグループの一人して、今後の社会の状況を戦時を経験した一人として社会を見つめていきたいと思います。

月曜日  朝日新聞世論調査

2009年03月30日 15時46分35秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
09年3月30日 月曜日  朝日新聞世論調査

、今朝の朝日新聞に世論調査が出ていた。休暇中だったのだが、何となく取り纏めたので、ブログに掲載することにした。(ここをクリック)

ただ、トラックバックは目の負担になるので、掲載だけにとどめることお許し下さい。

先ず、毎週日曜日の定番。

            

素人判断だが、小沢代表の態度に二つの見かたがある。

一つは、金額は違うが、献金を受けている多くの自民党議員、これらの議員を扨おいて、自分だけ取り調べられることに抵抗を示しているのか。

もう一つは、己の居座ることで自民党の崩壊を手助けしているのか。

四月の地方選挙の結果がどう出るのか。

民主党に言いたいことは、現在の執行部は自民党の大物たちと同じく点々バラバラで一つに纏っているとは見えてこない。何処の世論調査もやめるのが良いと出ている。しかし、執行部も小沢代表と討ち死にする気のようだ。今のままでは政権奪取は難しいだろう。

世論調査の質問と回答
       
         
         
         
          
        

千葉県知事の選挙があった。

        
ダントツで、野党が束になってかかっても叶わない。
どうしてだろう。

       
        
過去のタレント知事を見てみると、就任前と辞めたときの落差が大きすぎる。
しかし、今回の千葉知事選は東国原宮崎県知事と大阪府橋下知事の存在がなければ之だけの大差はテレビ画面から遠ざかっている森田健作新知事には難しかったのではないか。
と言っても、現代人は顔には弱い。小沢代表もいけ面で話が上手ければ、少々のミスも見逃してくれたかも分からない?