ごまめのブログ 第三部
明日は選挙だ。不在者投票をすませたのだから、あとは夜中を待つばかり朗報を期待したい。
自民と民主の選挙運動の中身の違いが新聞に載っていたので見出しを切り抜いた。

やはり自民は誤魔化しが感じられる。
一番分りやすいのは、透明性と言っても、色のついた透明もある。
民主のように一円からの公開だと、現在は最低貨幣単位が1円だから、地方の田舎の空のようにお星さんがいっぱい散らばっている透明さと、東京の空で、一等星がかろうじて見える透明さの違いだ。
一部に書いた東京電力の原子力発電も無責任としかいえない。現在の日本は無責任の集団の固まりだ。
その一つの例が、幼稚園の送迎車の中に置き忘れて園児を死なしてしまった無責任。現在の日本は無責任時代だ。
私が音楽を嗜むならば、無責任節を作ってみたい。
政治家も無責任。それに輪をかけた無責任誰だろう。天下りの好きなキャリアさん。続いて企業も無責任。親も保険目当てに子供を殺す無責任。
明日は選挙だ。不在者投票をすませたのだから、あとは夜中を待つばかり朗報を期待したい。
自民と民主の選挙運動の中身の違いが新聞に載っていたので見出しを切り抜いた。

やはり自民は誤魔化しが感じられる。
一番分りやすいのは、透明性と言っても、色のついた透明もある。
民主のように一円からの公開だと、現在は最低貨幣単位が1円だから、地方の田舎の空のようにお星さんがいっぱい散らばっている透明さと、東京の空で、一等星がかろうじて見える透明さの違いだ。
一部に書いた東京電力の原子力発電も無責任としかいえない。現在の日本は無責任の集団の固まりだ。
その一つの例が、幼稚園の送迎車の中に置き忘れて園児を死なしてしまった無責任。現在の日本は無責任時代だ。
私が音楽を嗜むならば、無責任節を作ってみたい。
政治家も無責任。それに輪をかけた無責任誰だろう。天下りの好きなキャリアさん。続いて企業も無責任。親も保険目当てに子供を殺す無責任。