あさノンの日常(※「住宅を建てたい!岡山の工務店㈲ハウジングアトリエ」から改名しました)

日々のことを書いていきます!楽しんでいただけるとすごくうれしい♪

団地(3)

2009-11-12 11:09:30 | 建築遊迷塾

【団地案②】

・回れる車路

・入口1つ

・38戸

・集会所1つ、ゴミ置き場3つ、公園2つ

・南の採光を取りやすく
 (面積が大きくなるので、南のみ優先)

・緑の計画として、
  40戸弱なので公園を2つとし、遊歩道等で通り道を
  取るので比較的取りやすくなり、ポイント的な配置とした

  南採光の為に遊歩道を取り、緑の道とした

・通り抜け道を取った

・子どもの遊べる場を多めに取り、車路で遊ばないようにしたい

・私の住む団地よりも(22戸)1.77倍の土地が必要である
 (1戸あたり1.03倍なので、空間利用としては同様)

・来客時利用できる駐車場、カーシェアも検討した


どうでしょう?

道路から入った正面を遊歩道とすることで、緑を目にする事は
多いと思われる。

24~31の土地は遊歩道分セットバックさせている。
これは、南採光の為に取りたい空間だった。

3~10の南面採光は、隣団地に左右されるのが難点だ。
私の住む団地も同様だが、南面には用水路があり、クリアしている。

気分的なものなのか、T字路の突き当たりは、出来る事ならと
家を避けようと考えた。



団地を回っての感想としては、立地条件も大切だが、同時に団地に
実際行き、そこに立ってみないと見えてこない部分がある・・・
と思ったのです。

回ったメンバーと、
「実際家を建てるとなったら私たち、めっちゃ悩みそう~~~」
と話したのでした。


さて、団地ブログはおしまい♪

団地(2)

2009-11-12 10:38:37 | 建築遊迷塾
私の住む団地と比較しやすい同規模で計画。
外部環境も同様と考えた。

【団地案①】

・住戸間を計画的に空けた

・入口1つ

・21戸

・集会所、ゴミ置き場、公園 各1つ

・東・南の採光を取りやすく(重要視した)

・緑の計画として、
  住戸間の空間で共用緑の場を取った
  = 各戸が自由な設計をしても、緑を確保できる

・通り抜け道を取った

・車路は回れないが、方向転換はしやすいように計画

・車路は回れないが、逆に車の交通量はおさえられる

・私が住んでいる団地よりも1.25倍の土地が必要である

・来客時利用できる駐車場、カーシェア、バス停も取り入れた。


どうですか?

緑、駐車スペース、採光の検討が容易になった分、家への自由度も
高くなったと思います。

偶然という名の必然(笑)にも、上下に同じ団地を続けることが
できました。(点線表示)


次は、もう少し規模の大きい団地で、回れる車路を考えました。
次の日記へgo!

団地(1)

2009-11-12 10:23:59 | 建築遊迷塾
ごめんなさい!!!2日も空けてしまいました。
寝てしまいました。今日は頑張ります。


遊迷塾で団地めぐりをすることは、以前のブログで
書きましたね。


団地めぐりをして、個人的に(遊んで?)団地案を
考えてみました。

まだまだ頭が固く、もっと個性的なものも考えられ
るのではないかといったところですが、恥ずかし
ながらご覧下さい。

まずは、私の住む団地の絵(およそ)をアップ。

昭和55年ごろから売り出されたのではないかと思わ
れる。

【特徴】
・回れる車路
・入口1つ
・22戸
・集会所、ゴミ置き場、公園  各1つ
・多くの敷地で東・南の採光を取りやすい
・緑の計画は、公園・集会所・遊歩道(?)のみ


団地めぐりをして思った事をまとめた
【惹かれた団地の条件】
・入口少なく
・公園計画
・ブロックごとの並列は6つまで
・道幅広く
・風、光の通り道を考える
・曲線的な雰囲気
・40戸以内(大きすぎず、小さすぎない団地が住み
やすいのではないかと考えた為)
・集会所
・カーシェア&来客時に利用できる駐車場(有料でも可)
・使いやすい位置のゴミ置き場

これらを考えて、2案考えてみました。

1日記に1つの写真しかアップできない為、分けます。
次のブログへgo!