すぐ

モノトーンの大胆なデザインのシルクのスカーフ。
「LOKKI(かもめ)」という名前がついている。
何より首回りを暖めてくれるし、どう畳んでも柄の出方も使いやすいので、この冬も愛用していた。
しかし白い部分にファンデーションがついていたりして、気付くと結構汚れているのが気になっていた。
クリーニングは高いので、思い切って手洗いしてみました(^^)
洗面器に手洗い用の洗剤を溶かして、泡立てる。お湯はぬるま湯。汚れは泡で洗うんだって。お肌と一緒だね。
何回かゆすいで、優しく絞る。雑巾絞りにすると生地がよれるから、お団子のように丸いまま絞るそうです。
ゆすぎが終わったら、バスタオルの上に広げて、しわが寄らないように包んだまま水分を取る。
そして、濡れたままアイロンをかける。
それからやっと外に干して、縁かがりまで完全に乾かす。

乾いてみると、とってもさっぱりしてる!気持ちいい!
こんなシンプルなスカーフは、春でも、冷房の効いた夏の室内でも、私は意外に使う。だから仕舞い込まないで、これからもまだ使います(^^)
家事の中で、洗濯やアイロンはかなり苦手な私。
洗濯機でくるくると洗えるものしか買わないので、服はUNIQLOばっかりだ(^_^;)
だから、今日はかなりがんばりました。
アイロン掛けは、高校野球の決勝戦を見ながら。
東邦高校は、平成の初めと最後に優勝したそうだ。おめでとうございます!
石川という選手が、打席のたびにホームランを打つ。そしてなんとピッチャーでもあり、主将なのだった。相手に点を取らせないので、打球数が80か90くらい。それもすごいことらしい。
相手校習志野の「美しい爆音応援」というのを聞いてみたいとは思うのだが、うちのTVではわからなかった。
というわけで、一歩も家から出ることなく一日が過ぎました(^^)